『MY SUN』サイン会~0泊2日の弾丸ツアー

credit:画像内記載
『MY SUN』 サイン会参加はコロナ禍後、2回目の渡韓ということもあって手続きの不安もなく行くことができました。
まだ高額なフライト費用もANAマイレージがPeachポイントに使えることを知って、以前の価格程度の支出で済んだことも大きいポイントでした。
金曜日に仕事を終えて帰宅。
夕飯を作って食べて、シャワーに入って、洗濯もして、それから空港へ向いました。
それでも早い移動です。
羽田空港は3月3日の渡韓時よりも更に日常が戻っていて、21:00に閉まっていたフードコートも22:00まで開いていました。
週末とあって利用客も多く、夜遅い時間なのにもかかわらず賑わっていました。
やっぱり羽田は便利です。
Peach深夜便往復満席でした。

仁川国際空港到着 04:35
それから入国審査を受けてゲートをくぐると05:30。
今回は機内持ち込みのバッグだけなので、身軽です。
ようやく始発電車が動き出したところですが、朝ご飯を食べることにしました。
馴染みのない仁川国際空港のターミナルで検索すると、フードコートが4階にあります。
06:00開店の店舗もあるので、行ってみることにしました。

朝06:00からマンドウククス(餃子入りうどん/キムチ、タクアン付)を食べるリダペン。
おひとり様 9000ウォン。
まだ空気が冷たかったので、熱々のスープが身体を温めてくれました。
…はい、美味しかったです、完食。ご馳走さまでした。
急ぐ旅でもないし、どこに行くか計画を立てたわけでもなく、さてどうしたものかと友達と思案。
とにかく朝早いので行く場所が限られています。
会場近くで何かないかと検索して、汝矣島ナル駅へ移動し、漢江公園へ行くことにしました。
ここは桜の名所です。



ようやくつぼみがふくらみ始めた桜。
きっと今週末は桜のトンネルになるでしょう。
駅構内は空気が冷たかったのですが、外に出ると陽射しもあってだんだん暖かくなってきました。
まだ09:00前です^^
公園にはジョギングをしたり、サイクリングをしたり、犬を連れて散歩をする人の姿がありました。

これから緑に彩られたらきれいでしょうね。

MUSIC IN KOREA2の『나는 네 남자야』の撮影に使った漢江クルーズもここから出ています。
ちなみに運行開始時刻は14:00。
そして、サイン会々場がある永登浦区庁駅に移動。
会場を確認して、開場の1時間ほど前に来れば安心だよね、と友達と相談。
近くに何かないかと検索すると、ひと駅先の文来駅から歩いて7分、タイムズスクエアという大きなショッピングモールがあることがわかりました。
ここなら2時間ほどすごすのに良い場所だと思い移動することにしました。


映画やドラマロケにも使われる場所だそうです。
吹き抜けの構造が解放感があっていいです。

ここで休憩することに。

韓国のケーキは1ピースがとにかく大きいです。
なので、小さめのラズベリーチーズケーキとシナモンアイスティー。
友達はイチゴティラミス。
おひとり様 14000ウォン。
朝からかなり歩いたのでここでしばし休憩。
漢江公園や地下鉄構内の移動もかなり歩きました。
12:30に会場到着。
会場前のベンチに座っていると、スンギョさんやデファ氏の姿が見えました。
13:15にデファ氏が乗った車が出て行ったので、リダのお迎えかな、なんて言いながら。
そしてサイン会参加。
友達はもうひとつのサイン会に参加するので、鷺梁津へ移動。
会場は以前サイン会で行ったことのあるホールでした。

会場下見の後は、カフェでゆっくり。
友達がサイン会参加の間は、タピオカミルクティーを飲みながらここで写真や動画の整理をしたり、SNSをチェックしたりしてすごしました。
18:18 にサイン会終了のLINE。
空港へ向うのにちょうどいい時間です。
とにかく仁川国際空港は大きくて、セキュリティが混むと時間がかかるし、LCCの搭乗口はターミナルの端で移動に時間がかかるので、早め早めに移動しました。
早く出国手続きが終わったので、何かお腹に入れることにしました。
よく食べ、よく飲む1日です^^

出国後ターミナルのフードコートに行くと、すでに麺やご飯ものはSOLDOUTの表示が。
そこでEGG DROPというお店へ行きました。
いつも新大久保で横目にしながら通り過ぎていた韓国サンドイッチ。
本場で初めて食べることになりました。
後から調べてたら、有名なチェーン店で1時間並んでも食べたいお店なのだとか。
アメリカン・ハム・チーズ 3600ウォンだったかな。
ふわとろ卵とハムチーズ、ちょっと甘めのパンと具材の塩加減がよく合って、熱々の焼き立てがとても美味しかったです。
これで帰国までお腹は大丈夫。

帰国便も満席の乗客を乗せ、予定通り飛びました。
何せ0泊ですから離陸を待たず爆睡して、目覚めたのは着陸30分前でした。
なので、到着時は頭スッキリ。
3月6日の到着時はすぐにタクシー乗り場で乗れたのですが、今回は気が遠くなるほどの長い列…
最後尾に並んだもののいつ順番がくるかわかりません。
ふと見ると迎車があります。
それでタクシーアプリで車を手配して、前回と変わらない時間に帰宅することができました。
(後からタクシー運転手に確認したところ、羽田空港の到着ターミナルのタクシー乗り場に迎車が来るのは問題ないとのことでした)
楽しい弾丸ツアーでした。
フライトが順調だったし、ソウルのお天気にも恵まれました。
一緒に行った友達にも感謝です。
リダに逢えて最高の時間を過せましたp(^^)q

credit:画像内記載
2023-03-28(Tue)
『MY SUN』 サイン会

ソウルでの『MY SUN』 サイン会に参加して来ました。
0泊2日の弾丸ツアー、ソウル滞在18時間でしたが、とても楽しく贅沢な時間を過ごしました。
詳しくは後ほどお伝えします。
Twitter投稿分を貼っておきます。
2023.03.25 14:00〜15:00 サイン会
— knob노부 (@knockknob) March 25, 2023
ひとりひとり、ゆっくり💚#キム・ヒョンジュン#kimhyunjoong#김현중#MYSUN pic.twitter.com/wJlAlAyvgb
2023-03-26(Sun)
3年4ヶ月ぶりの渡韓 3日目~cafe ryook

時系列が激しく入り乱れている最近の記事ですが、韓国編もいよいよ最後。
最終日の様子を書きます。
私は深夜便で帰国、友達は仁川のホテルで一泊して翌日帰国。
そのために明洞から仁川へ移動しました。
友達がホテルにチェックイン、私はガラガラとカバンを引っ張りながら移動です。
ホテルでタクシーを呼んでもらって向ったのはここ。

リダペンなら見覚えがあるでしょう?
”cafe ryook”
インスタライブの会場にもなったジュニョンさんの弟さんのカフェです。
リダもひとり旅で足を運んでいましたね。
仁川国際空港から離陸する飛行機が一望できる国内唯一の空港ビューのカフェです。
仁川国際空港第2滑走路横に位置します。
※韓国語で離陸の陸が륙 ryook

タクシーで向うと駐車場は満車。
そこにタクシーを誘導する人がいたんです。
「カフェなのに駐車場に人がいるんだ…」と思いましたが、お顔を見てすぐにわかりました。
目元がジュニョンさんとそっくりなんです、そう誘導灯を振っていたのはお父様だったんです。
大きな荷物を持ってタクシーで乗り付けるのは誰だか想像がつくのでしょうね。
お目にかかれてすごく嬉しいです、と伝えたら、とても喜んでくださって至れり尽くせり。
cafe ryookを訪ねた他の人から話を聞くと、親切にしてもらいました、と皆さん口を揃えて言っていました。
さっそく一緒に写真を撮っていただいて、中へ。

店内はとても広々としています。
正面奥で弟さんがコーヒーを淹れていらっしゃいました。



美味しそうなパンがズラリ。しかもかなりのボリュームです。
パン好きにとっては、韓国滞在が続くのであればたくさん買って帰りたいところです。
パンを選んでいると、ジュニョンパパが「ヒョンジュンが食べたパンはこれだよ」と教えてくださいました。

ソーセージパンは残り2つでした。
なんてラッキー、ぜひ食べなければ^^



選んだのはソーセージパンとハニーブレッド。
ナイフとフォークでいただきました。
パンはやや甘めで美味しかったです。
とにかくボリュームがあるのでお腹いっぱいになりました。
飛行機のクッキーはお店のマークとのこと。
サービスでいただきました。
ジュニョンパパは来店していたキッズにもクッキーを配っていましたよ。
キッズコーナーもあって、家族で楽しめるカフェでした。
お店のカードとステッカーもいただきました♪


インスタライブをやった場所
キラキラしていて綺麗です。

飛行機の離発着が見えます。

友達とパンを食べていると、ジュニョンパパが「何時に空港へ行くの?」と聞いたので、「5時半です」と答えました。
すると「タクシー呼ばなくていいから。空港まで送るよ」とのこと。
そんなにしていただいていいんでしょうか?
でもせっかくのお申し出なので、ありがたくお言葉に甘えることにしました。
お礼にコンサート中に撮影したジュニョンさんの演奏する姿をお見せしました^^
少し陽が傾いた頃、車に乗り込んで仁川国際空港へ。
ジュニョンパパ、音楽は全然なさらないそうです。
弟もアーティストなんだよ、と嬉しそうに話してくださいました。
きっと自慢の息子さんたちなんでしょうね。
調理師の勉強で、大阪と東京にいたことがあるとのこと。
ウナギとマグロが美味しいね~と話してくださいました。
ほんとうにお世話になりました。
韓国滞在最終日ににまた素敵な思い出ができました。
ありがとうございました。
お父様のお人柄に触れて、すっかりファンになりました。
これからもリダとジュニョンさんとGEMINIメンバを応援します。
落ち着いたらお礼の手紙を書きますね。
2023-03-25(Sat)
3年4ヶ月ぶりの渡韓 2日目

韓国滞在2日目はツアー恒例の免税店でのショッピングとリハーサル見学、そしてコンサート観覧でした。


ツアーは目的の場所まで連れて行ってくれるので気楽です^^
ロッテ免税店はリダがアンバサダーをしていた時は熱心に通いましたが、今はほしい物もないので集合時間までランチすることにしました。
ロッテタワーの入り口入ってすぐのNoah's Roastingにちょうど空席があったので入りました。
ソウル市内に6店舗を構える高級カフェチェーン。



トレイに乗せるまでは他店と変わりませんが、飲み物を注文して取りに行くとお皿にアレンジしてくれました。
こういうところが高級カフェって感じです。

カフェオレとツナサンド、カヌレとエッグマフィン。
ツナサンドはゴロゴロ入っているタマネギの食感が良く、美味しかったです。
これで18,100ウォン。
目の前が集合場所なのでのんびり過すことができました。
そしていよいよコンサート会場へ。

待ち時間に座席の抽選をしたり、グッズを購入したり。

会場内は小さく感じます。
マイクが拾わない歓声がすごいので、オンラインで見ている時とは空気が違います。
コンサートが終わりツアーバス乗車をキャンセルして、リダを見送った後はもう22:00を回っていました。
さてどうしたものか、と相談して、チャクサルへ行くことにしました。
時間がないので今回はあきらめていたんですが、行けることになって良かったです。
タクシーを飛ばして行くと、ここでも運よく席が空きました。
遅い時間に来店した人たちはテイクアウトのみでしたから滑り込みラッキーでした。


新しい看板になって初めての訪問です。
リダチングもいてくれたので皆で記念写真も撮って。

リダ君も迎えてくれました、嬉しい(T_T)
リダの入隊中からここにいてくれています。

オリジナルとネギ塩チキン、安定の美味しさ。
このお皿とトレイ、ウチにもあるわ♪


このままチャクサルが営業を続けてくれるといいのに…
2023-03-11(Sat)
3年4ヶ月ぶりの渡韓 1日目

credit:画像内記載
ソウルから帰国してあっという間に1週間経ちます。
山のように積み上げた想い出を少しずつ整理しないとね。
今日は3年4ヶ月ぶりの渡韓、1日目の記録です。

羽田空港に早めに到着したのはいいのですが、深夜便なので店舗は軒並み店仕舞い。
大韓航空なら食事が出るのですが(02:30頃)LCCのPeachは無いので、ロビーの自販機でサンドイッチを購入してひと休み。
LCCはゲートが遠い~

いよいよソウルへ向けて出発。

煌々と照らされたハンガーにANAのグリーンジェット発見。
翼は休みなく…こんな空港の風景が好きです。
到着して入国手続きをしている間にちょうど電車の始発時間になりました。
この時間なら通勤ラッシュに当らないので荷物を持っていても大丈夫。

ひと足先に到着した友達と合流して朝ご飯を食べに行きました。
早い時間でもお粥のお店は開いています。
明洞の多味というお店。
日本人のお客様がたくさんいました。

あわびのお粥をチョイス


明洞から見た南山タワー
ツアーは自由時間が限られているので、近くのリダの足跡を訪ねることにしました。
MUSIC IN KOREA1 ”Oasis”のロケ地、万里洞広場「ユンスル」




リダと同じように階段に腰掛けて写真を撮ってみたのですが、何か変…って友達が言うんです。
そして「あー」と納得。
私は4段目に腰掛けて3段目に足を置いたのですが、リダは4段目に腰掛けて2段目に足を置いていたという…
リダは足が長い、というオチでした^^


次に向ったのが…

MUSIC IN KOREA3 ”月と太陽と君の歌”のロケ地 徳寿宮 中和殿






MUSIC IN KOREA3 ”One More Time”ロケ地 徳寿宮 石造殿





イベントの後は一旦ホテルに戻ってからご飯を食べに。
リダがたくさんサービスして1時間も延長してくれたから、この時点で22:00^^
遅くまで美味しく楽しくいただきました。

ホテル近くのコンビニに立ち寄ってお買い物。
ヤチェタイムがありましたよ(持ち帰ったけれどまだ食べてない)
そしていつものドリンクと翌朝用のキムパ。
リダ君と一緒に記念撮影。
…誰と一緒だか、もうおわかりですね^^
2023-03-10(Fri)