SS501ハングルハングル最終回
SS501ハングルハングルの最終回は手紙を書こう、です。
手書きのハングルは難しいです。
モバイル公式のホワイトデー葉書プロジェクトのお礼、リダの手書きメッセージも読めませんでした。
…字が小さいしね。
メンバの手紙も読むのは難しいのですが、いつか読めるようになることを願って。











こちらはメイキング映像です
credit:SS501loverforever
手書きのハングルは難しいです。
モバイル公式のホワイトデー葉書プロジェクトのお礼、リダの手書きメッセージも読めませんでした。
…字が小さいしね。
メンバの手紙も読むのは難しいのですが、いつか読めるようになることを願って。











こちらはメイキング映像です
credit:SS501loverforever
2012-03-20(Tue)
SS501ハングルハングル⑧
■動画の日本語訳を追記しました
『SS501ハングルハングル』もあと1課を残すだけとなりました。
使えるハングル編は今回が最後です。
韓国語の学習のお手伝いはできたでしょうか?
NHKハングル講座も新学期のテキストが出揃いましたね。
見て楽しいのはテレビでハングル。
耳を慣らすのはラジオがいいかな。
毎朝聴き流しているラジオ講座ですが、新学期は初めて講座を聴いた時の応用編の講師、阪堂千津子さんが初級編を担当するので、テキストを買ってこようと思っています。
新学期は売り切れの書店も出るようですので早めのほうがいいかもしれません。
当時は毎週木・金曜日、オープニング曲 SS501の『애인 만들기( 恋人つくり)』を聴くのが楽しみでした。花男のファンなんだろうな、と思わせる「花より単語」なんてコーナーがあったり、内容も韓流スターと幼なじみの日本人女性のラブ・ストーリーで、韓流初心者には使える言葉がたくさんありました。
応用編だったので、当時の私には難しい内容でしたが、久しぶりにテキストを開いてみたら解るところが増えていて嬉しかったです。







出てきたハングルを頭に入れて、動画を見てくださいね。
実は日本語字幕版が削除されてしまって、英語字幕版をお借りしました。
でも、簡単に字幕を読まないほうがいいかもしれませんね。
私はこの動画を見て、リダの注文したトウモロコシ茶を覚えました(笑)
credit:SS501loverforever
韓国料理屋へ行こう!
メンバ:お腹すいた~!
おばさん:いらっしゃいませ
メンバ:こんばんは
おばさん:うちの店は何でもおいしいわよ
リダ:トウモロコシ茶を
マンネ:僕も
リダ:トウモロコシ茶は冷たいのください
ヨンセン:僕はグレープフルーツを
ミン:僕はグレープフルーツとトウモロコシ茶を
リダ:(マンネに)冷たいのにする?
マンネ:冷たいの
リダ:お肉…
マンネ:お肉と飲み物、トッポッキもください
ミン:宮中トッポッキを
マンネ:豆腐料理おいしそう
ギュ:多すぎるよ
マンネ:お腹すいてるから大丈夫さ 石焼ピビンバください
おばさん:キムチ入れる?
リダ:(ミンに)飲み物たくさん頼んだな
ヨンセン:お腹すいた
ミン:お腹すいた
リダ:急いでください
ミン:日本では言わないよ
マンネ:本当?
ミン:そうですよね?日本では例えば…
リダ:“おいしくして”とか?
ミン:“いつ食べられますか”って言うんじゃない?“急いで”は違う。“時間かかる?”とか
マンネ: “お腹すいた”は違う
リダ:これは肉につけるのかな
ミン:わからない
リダ:宮中トッポッキは普通のと何か違うの?
ミン:宮中トッポッキは醤油で味付けするんだよ
(料理が運ばれてきて)
ギュ:キムチ~
リダ:2つも来た 早く出てきたな
ギュ:(カメラさんに)たくさんあるから食べて
(リダも手招き)
マンネ:みなさん~(日本語)
ギュ:たべてください(日本語)
マンネ:どうした?
ミン:足 踏まれた
リダ:ヨンセンに踏まれたのか?
ミン:謝って
ヨンセン:ごめん ジョンミン
ミン:いや 大丈夫
リダ:お肉食べおわったので ご飯と麺ください
おばさん:すぐ持っていくわ
リダ:どうも
ヨンセン:火 消してください
リダ:ピビン麺は僕です
おばさん:(マンネに)熱いの?
リダ:辛くしたいんですけど コチュジャンもらえますか?
おばさん:待っててね 大盛りにしたわ
マンネ・ギュ:(笑)
おばさん:これもよ スプーンをどうぞ お肉おいしかった?
メンバ:おいしかったです
リダ:辛くできますか
おばさん:コチュジャン?
(リダが手をあげる)
ミン:スプーンみんな回すよ これ使いなよ
ギュ:僕はある
リダ:持ってる?
マンネ:(スプーンを両手に持って)僕たちは持ってるよ
ミン:お皿 ここから持っていきますね これがいい
僕にも分けてくれる?
メンバ:おいしそうだな
(おばさんがコチュジヤンを持ってくる)
リダ:コチュジャンですか
おばさん:全部入れちゃダメよ
リダ:少しだけ入れるもの?
ミン:冷麺は時間かかりますか 冷麺1つ追加で
マンネ:すいません お茶のお代わりを 冷たいのください
ミン:何だか妙な気分だな なぜかわからないけど
リダ:コチュジャン入れすぎて辛くなった 食べてみる?
ミン:味見する
リダ:お前も(ヨンセンが手を伸ばす マンネも味見)チョ麺みたい?
マンネ:うまい うまいよ
ミン:辛くない ちょうどいい
マンネ:辛い?
ミン:ちょうどいいよ
マンネ:大丈夫?
ギュ:すみません お会計を
おばさん:ちょっと待ってね これ どうぞ
ギュ:ありがとうございます
リダ:ガムだ ありがとうございます
ミン:行こう 感謝だね
ギュ:行こう
メンバ:おいしかったです ごちそうさま
(全員席を立つ)
リダ:ヒョンジュン 忘れ物してるぞ
マンネ:行こう ごちそうさま
リダ:(お腹を叩きながら)お腹いっぱいだ ごちそうさま
■予告
3/21(水)発売の韓Fun CLLOISHFACT発表会のリダの記事が掲載されます。
チェックしてくださいね!
『SS501ハングルハングル』もあと1課を残すだけとなりました。
使えるハングル編は今回が最後です。
韓国語の学習のお手伝いはできたでしょうか?
NHKハングル講座も新学期のテキストが出揃いましたね。
見て楽しいのはテレビでハングル。
耳を慣らすのはラジオがいいかな。
毎朝聴き流しているラジオ講座ですが、新学期は初めて講座を聴いた時の応用編の講師、阪堂千津子さんが初級編を担当するので、テキストを買ってこようと思っています。
新学期は売り切れの書店も出るようですので早めのほうがいいかもしれません。
当時は毎週木・金曜日、オープニング曲 SS501の『애인 만들기( 恋人つくり)』を聴くのが楽しみでした。花男のファンなんだろうな、と思わせる「花より単語」なんてコーナーがあったり、内容も韓流スターと幼なじみの日本人女性のラブ・ストーリーで、韓流初心者には使える言葉がたくさんありました。
応用編だったので、当時の私には難しい内容でしたが、久しぶりにテキストを開いてみたら解るところが増えていて嬉しかったです。







出てきたハングルを頭に入れて、動画を見てくださいね。
実は日本語字幕版が削除されてしまって、英語字幕版をお借りしました。
でも、簡単に字幕を読まないほうがいいかもしれませんね。
私はこの動画を見て、リダの注文したトウモロコシ茶を覚えました(笑)
credit:SS501loverforever
韓国料理屋へ行こう!
メンバ:お腹すいた~!
おばさん:いらっしゃいませ
メンバ:こんばんは
おばさん:うちの店は何でもおいしいわよ
リダ:トウモロコシ茶を
マンネ:僕も
リダ:トウモロコシ茶は冷たいのください
ヨンセン:僕はグレープフルーツを
ミン:僕はグレープフルーツとトウモロコシ茶を
リダ:(マンネに)冷たいのにする?
マンネ:冷たいの
リダ:お肉…
マンネ:お肉と飲み物、トッポッキもください
ミン:宮中トッポッキを
マンネ:豆腐料理おいしそう
ギュ:多すぎるよ
マンネ:お腹すいてるから大丈夫さ 石焼ピビンバください
おばさん:キムチ入れる?
リダ:(ミンに)飲み物たくさん頼んだな
ヨンセン:お腹すいた
ミン:お腹すいた
リダ:急いでください
ミン:日本では言わないよ
マンネ:本当?
ミン:そうですよね?日本では例えば…
リダ:“おいしくして”とか?
ミン:“いつ食べられますか”って言うんじゃない?“急いで”は違う。“時間かかる?”とか
マンネ: “お腹すいた”は違う
リダ:これは肉につけるのかな
ミン:わからない
リダ:宮中トッポッキは普通のと何か違うの?
ミン:宮中トッポッキは醤油で味付けするんだよ
(料理が運ばれてきて)
ギュ:キムチ~
リダ:2つも来た 早く出てきたな
ギュ:(カメラさんに)たくさんあるから食べて
(リダも手招き)
マンネ:みなさん~(日本語)
ギュ:たべてください(日本語)
マンネ:どうした?
ミン:足 踏まれた
リダ:ヨンセンに踏まれたのか?
ミン:謝って
ヨンセン:ごめん ジョンミン
ミン:いや 大丈夫
リダ:お肉食べおわったので ご飯と麺ください
おばさん:すぐ持っていくわ
リダ:どうも
ヨンセン:火 消してください
リダ:ピビン麺は僕です
おばさん:(マンネに)熱いの?
リダ:辛くしたいんですけど コチュジャンもらえますか?
おばさん:待っててね 大盛りにしたわ
マンネ・ギュ:(笑)
おばさん:これもよ スプーンをどうぞ お肉おいしかった?
メンバ:おいしかったです
リダ:辛くできますか
おばさん:コチュジャン?
(リダが手をあげる)
ミン:スプーンみんな回すよ これ使いなよ
ギュ:僕はある
リダ:持ってる?
マンネ:(スプーンを両手に持って)僕たちは持ってるよ
ミン:お皿 ここから持っていきますね これがいい
僕にも分けてくれる?
メンバ:おいしそうだな
(おばさんがコチュジヤンを持ってくる)
リダ:コチュジャンですか
おばさん:全部入れちゃダメよ
リダ:少しだけ入れるもの?
ミン:冷麺は時間かかりますか 冷麺1つ追加で
マンネ:すいません お茶のお代わりを 冷たいのください
ミン:何だか妙な気分だな なぜかわからないけど
リダ:コチュジャン入れすぎて辛くなった 食べてみる?
ミン:味見する
リダ:お前も(ヨンセンが手を伸ばす マンネも味見)チョ麺みたい?
マンネ:うまい うまいよ
ミン:辛くない ちょうどいい
マンネ:辛い?
ミン:ちょうどいいよ
マンネ:大丈夫?
ギュ:すみません お会計を
おばさん:ちょっと待ってね これ どうぞ
ギュ:ありがとうございます
リダ:ガムだ ありがとうございます
ミン:行こう 感謝だね
ギュ:行こう
メンバ:おいしかったです ごちそうさま
(全員席を立つ)
リダ:ヒョンジュン 忘れ物してるぞ
マンネ:行こう ごちそうさま
リダ:(お腹を叩きながら)お腹いっぱいだ ごちそうさま
■予告
3/21(水)発売の韓Fun CLLOISHFACT発表会のリダの記事が掲載されます。
チェックしてくださいね!
2012-03-19(Mon)
SS501ハングルハングル⑦
2012-03-12(Mon)
SS501ハングルハングル⑥
2012-02-19(Sun)
SS501ハングルハングル⑤
日曜日の朝、JカウントダウンでKissKissのCMをチェック。
いいなぁ、朝からリダ。
MJでは楽屋インタビュー。
これだけあちこちで牛丼とラーメン連呼したんだから
CMの依頼がこないかしら?
それとも大量の差し入れとか(笑)
SS501のころ、パフュームにじゃがポックルもらったんだよね。
お互いに忘れちゃっただろうけど。
私が仕事してるころに、渋谷と銀座に宇宙神が出没したらしいですね。
日本だから漢字でもサインする心配りがすてき。
そっかー。
昨日、行ってたら残念に思ったかも。
逢いたかったな(一方的だけど)
でも、「きゃ~!!リダ~!」だけじゃ、イヤなの。
リダの話に耳を傾け、話もしたい。
だから、ハングルハングル(うまくつながったね!)





この本の単語の項目はこれだけ。
キクタンの初級編だけでも、歌詞がけっこうわかったりしてうれしいです。
耳から入るのはいいですよね。
頑張りましょう!
いいなぁ、朝からリダ。
MJでは楽屋インタビュー。
これだけあちこちで牛丼とラーメン連呼したんだから
CMの依頼がこないかしら?
それとも大量の差し入れとか(笑)
SS501のころ、パフュームにじゃがポックルもらったんだよね。
お互いに忘れちゃっただろうけど。
私が仕事してるころに、渋谷と銀座に宇宙神が出没したらしいですね。
日本だから漢字でもサインする心配りがすてき。
そっかー。
昨日、行ってたら残念に思ったかも。
逢いたかったな(一方的だけど)
でも、「きゃ~!!リダ~!」だけじゃ、イヤなの。
リダの話に耳を傾け、話もしたい。
だから、ハングルハングル(うまくつながったね!)





この本の単語の項目はこれだけ。
キクタンの初級編だけでも、歌詞がけっこうわかったりしてうれしいです。
耳から入るのはいいですよね。
頑張りましょう!
2012-01-30(Mon)