あと1日

いよいよカウントダウンの数字が「1」になりました。
ここで渡韓の皆さまへ大切なお知らせです。
これからより詳しい情報が出るでしょうから、チェックしてくださいね。
「お迎えの場所が変更になりました。
第30師団の狭い正面玄関の前ではなく、より広々としてリラックスした静かな場所である裏口の前に変更することにします。
ファンの安全を最優先に考え心配するリダの意見が軍隊で受け入れられ決定されたそうです。」
リダがHENECIAを心配してくれたんですね(T_T)
リダらしい…変わりませんね。
リダの申し出がこうやって通るほどに、リダは優秀な軍人であり、軍で大切に思われてきたんですね。
そして、9日に軍お向かいの男神万物店へ行った方からのお話。
8日にリダがお店を訪ねたそうです。
きっとご挨拶でしょうね。ファンがたくさんよくしてもらったから。
お世話になった方々へご挨拶、そして残る弟たちへの思い遣り。
自分と向き合った21ヶ月。
自分をもう一度立て直すための21ヶ月。
新しい自分になることができたかけがえのない場所へ、別れを告げるために残された日々を過ごしているのでしょう。
もうすぐリダは帰ってきます。
私たちの元へ。
◇折り鶴イベントのご報告。
昨夜のうちに鶴にメッセージを転記しすべて折り終えました。
一羽折るのに2分弱。
『今でも』だとMVを再生しながら2羽折れます。
こんな風に皆さんの思いを反芻しながら、リダの曲とともに鶴を用意しました。

金ピカ鶴は私のです^^
お名前確認のコメントもありがとうございました。
おひとりおひとりにお返事ができないので、この場を借りてお礼申し上げます。
10日昼前にはソウルの空の下にいる予定です。
自分で見たこと、感じたことをここでお伝えできれば、と思っています。
皆さんの想いとともに、行ってきます。


2017-02-10(Fri)
あと2日

あと2日まで来ましたね。
何だか不思議な気分、実感が湧きません。
踏んばって、踏んばって、
乗り超えてここまで来ました。
おめでとう、あなたは素晴らしいHENECIANです。
Wi-Fiルーターも届いて、セットも完了しました。
これでまたひとつ、大事なことをクリア。
いよいよです。
折り鶴イベントへのご参加ありがとうございます。
皆さんからお預かりしたメッセージを読みながら、私もあたたかい気持ちになりました。
これからメッセージを書いて鶴を折りますね。
出発までできるかな…空港でも、機内でも鶴は折れますから大丈夫です。
皆さんのお気持ちをリダの元へ届けます。
参加者のお名前を記しますので、ご確認ください。
もしお名前がなかったり、間違っている場合はコメント欄よりお知らせください。
◇折り鶴イベント参加者◇ 敬称略
黄緑組
みみん
ハルフミマム
チェリー
あじゅん
ちょくこ
103号
じゅんゆう
★ohiro & reicheru★
すう1203
ユカ
あけみ
かおちゃん
ペパーミントg
Lucky
のんまな
misato
SAE
ちょくみ
サキピンママ
miwa
TOMO
rui
TAKAKO
緑組
ゆき
rikomama
マフィン
ゆかひょん
みーおばさん
stella
レモンタイム
もち
ともまる
2017-02-09(Thu)
あと3日

仕事をしながらふと 思いついたんです。
いつもリダ風へ来てくださっている皆さんへ何かできないかと。
なのでここにその提案を書きますね。
折り鶴をリダの元へ届けます。
お預かりしたメッセージを折り紙に転記し、鶴に折って転役当日ボックスへ入れてきます。
時間がないので代筆です。
それでもいい、と言う方はお知らせください。
渡韓まで時間がないので、下記の事項を良くお読みになって参加してくださいね。
①「あと3日」記事のコメント欄にタイトル:折り鶴イベント、 本文:メッセージ、ハンドルネーム、メッセージ記入を折り紙の表/裏のどちらへ書くかの指定それだけを書いてください。
その他のコメント、質問は、他の記事のコメント欄へお願いします。
②オープンまたは鍵コメどちらでもいいですが、メッセージお預かり確認のためにハンドルネームだけは公開することをご了承ください。
③折り紙の色はお任せください。ただし、先着23名は黄緑、それ以降は緑23名…と色を変えて記入します。
④7.5×7.5cmは小さい紙片です。その点を考慮してメッセージをお送りください。ひと言なら翼に記入できます。
⑤渡韓まで時間がありませんので、この記事の公開から2月8日(水)正午までを受付とします。
それ以降はコメントをくださってもお受けできませんのでご了承ください。
⑥この提案は、いつも『リダのいる風景』へ来てくださっている皆さんのためのものです。
折り鶴イベントだけの参加はご遠慮くださいますようお願いいたします。
※いつも来てるよ、っていう方はコメントを残したことが無くても参加していただけます。
2017-02-08(Wed)
あと4日

一桁になって、カウントダウンが楽しくて、毎日貼り付けています。
ドラッグストアへ行ったら、中敷きタイプのカイロもありました。
そんなに買っても仕方がないかな、とスルーしましたけど。
荷物の中でカイロの重さがけっこうあるかも~←どんだけ持っていくんだろ
風が強くて花粉も飛ぶし、何よりインフルエンザた怖いのでマスクをしはじめました。
マスクの中だと見えないのをいいことに、リダ号飛ばしながら고맙다歌っちゃったりしてます^^
お気楽ですね~
2017-02-07(Tue)
あと5日

あと5日。
航空会社から確認メールが届きました。
5月21日に予約、マイレージ使用だから往復5570円のフライトです。
この日のために貯まってくれたマイレージ、かも。
このお知らせが届くと、いよいよだな、って思います。
検証した靴用のカイロ、良かったですよ、お薦めです。
ただし始めはかなり熱いので、ブーツとか足先に遊びのある靴で使った方が良さそうです。
持続時間は5時間と短めです。
半日履いていたら冷たくなりました。
ギャラリーからご案内が出ていましたね。
「고맙다」を歌うのだとか。
私が初めて聴いた歌手キム・ヒョンジュンさんの曲です。
毎晩聴いていて、時に涙することも。
門前の小僧習わぬ経を読む…状態で、当時は韓国語の意味もわからず歌ってました。
ただどうしてこんなに心に響くんだろう、って。
リダにとっては歌手である限り歌い続ける曲のひとつでしょう。
不朽の名作と言っていいと思います。
リダにとってもファンにとっても、お互いの心を伝え合う曲。
つーさんが練習用の動画を創ってくださいました。
ありがとうございます。
この映像を選んでくださったことに感謝です。
今までのどの動画よりも想いが伝わると思います。
リダの歌声が心に沁みます。
「ありがとう、そばにいてくれて」
credit:fumi
2017-02-06(Mon)