『KIM HYUN JOONG JAPAN TOUR 2018 一緒にTake my hand』 30''SPOT

放置していた『KIM HYUN JOONG JAPAN TOUR 2018 一緒にTake my hand』 の予約をようやく完了←ダジャレになってしまった
特典は狭き門だし…牛丼会みたいなのだったら目が眩んだかもしれないけど~
結局、割引とポイントを使ってタワレコで。
リリースされた30秒スポットがとてもいいです。
DATVで放映されなかった曲、アンコール、そしてメイキング。
100Pのライブ写真集♡
手に取るのが楽しみです。
僕の会社 HENECIA JAPANへの応援の気持ちをこめて、たくさんの方がポチしてくださるといいです。





credt:HENECIA MUSIC - Youtube オフィシャルチャンネル
2019-05-12(Sun)
一緒にTake my hand ツアー~リダの言葉を振り返る②

リダの公式ブログがアメブロ Best Rookie賞を受賞したとのこと。
残念ながらここはFC2なのでリブログはできないんです。
だから私のアメブロは現在リブログ専用になってます。
こんな使い方があってもいいかな、って。
リダの言葉を振り返る①を読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
もっと文章をそぎ落として読みやすくしたほうかいいかな、と思いましたが、どうしてそういう言葉になったのかの経緯がわからなくなってしまうので、あれだけの文章量になりました。
それでも何の曲を歌うのか?わからないこともあるかもしれません。
その時はレポートで確認していただければ、と思います。
ここに綴った言葉たちは、幾度となく繰り返すリダからの愛の告白…です♡
◆静岡
今日静岡は思った以上にファンの皆さんが会場を埋めてくださいました。
週末やること無いのかな、やること無かったんでしょう?
それじゃ新幹線に乗ってコンサートを見に来ないとね。
今回ツアーをしながらいろいろ感じています。
ファンの皆さんがどんどん僕の音楽に浸ってくれているのを感じていますし、僕自身も音楽的に少しずつ成長していると感じています。
曲創りの時だけではなく、僕自身が音楽に熱中しているのを感じています。
そんな僕の姿が皆さんに伝わり、感じてくれるといいです。
僕も目の前で皆さんが歌ってくれるのを聴いていて、本当に歌手になってよかったと思いました。
皆さんが送ってくれるメッセージもあるし、手紙も書いてくれるし、その中で一番嬉しいのは皆さんが一緒に歌ってくれることです。
すごくすごく感動的でした。
皆さんから感動をもらうのは久しぶりかな、っていう気がします。
それまで僕が感動をあげて、今日の皆さんが僕にどんな感動をくれるのか、
僕は皆さんに感動をあげて、今、皆さんから感動をもらいました。
今まで僕は応援してくれた人に感謝を伝えましたが、これほど感動をもらったのは今回初めてです。
でもこうやって考える事も無くよく食べて、よく寝て、よく遊んで、幸せだな、と久しぶりだなという感覚になりました。
本当に僕の中に何かが変わったな、と思います。
人生生きて行くにあたって、あまりプレッシャーを感じすぎず、なるようになる、なんとかなる思って生きて行こうと心を入れ替えました。
皆さんのみならず、僕の周りにいる人たちは皆いい人だなと思います。
雨が降った後、地固まるって言います。
今は固く固くなって石になったみたいです。
次はありがとう、という曲なんですが今僕がこうやって歌えるように力を尽くしてくれた、スタッフの皆さん、家族の皆さん、ワンちゃんたち、そして皆さんにこの歌を捧げます。
今回は本当に意味のあるツアーになりました。
というのも本当に更に音楽を好きになるきっかけになったツアーだからです。
あせりではなく、早く次の歌を歌いたい、早く何かしたい情熱が僕を動かしています。
僕がそんな感情を抱くことができるようにしてくださった皆さんに感謝したいと思います。
本当にいい曲をたくさんお届けします。
僕たちのバンドのカラーは、希望と勇気を皆さんにあげたいと思います。
だからいつも皆さん、明るい姿で僕の音楽を愛してほしいと思います。
僕が存在する理由はまさに皆さんじゃないかと思います。

◆滋賀
皆さん今日はものすごくコンディションがいいですね。
本当に生き残った者だけがいる感じですね。
僕もものすごく忙しいスケジュールで、ものすごく疲れているんですけど、皆さんもものすごく大変なスケジュールを生き残った、地獄の中を駆け抜けた来たような。
一番忍耐力があって一番強い者だけがここにいるんですね。
考えてみたら僕の人生はすべて奇跡だった気がします。
歌をスタートして、歌手になって、歌手として大勢の前で歌えるというのは本当に何人かに与えられたことだと思うんですけど、僕が実現できました。
本当に自分は幸せ者だとあらためて感じます。
(日)本当にありがとうございます。皆さんのおかげで僕は歌えます。
皆さんのひとりひとりのお顔を覚えておきたいと思います。
そして次の会場で、もしかしたらそうじゃないかもしれませんが、皆さんにお会いしたらその愛を感じて、もっともっと楽しんで人生を生きて行きます。

◆八王子
僕、まだ、顔、大丈夫ですよね?
皆さんの声が会場いっぱいになりました。
どんな楽器より荘厳で感動的に聴こえました。
ある方がこんな話をしていました。
この世の中で最高の楽器は声である。
皆さんの声はこの世の中で最も美しい楽器です。
皆さんの最高の感動を込めてこの歌を歌います。
最近になって高校生、中学生のファンが増えました。
僕のファン層がようやく若くなって来ました。
笑っている方は良心の呵責があるのかもしれませんね。
全国を回って感じたことは、もっと勤勉でもっと体力があれば、全国のもっとたくさんの方とお会いできるということです。
今、健康になるために努力しています。
こんな風に取るに足らない僕が、少しでも皆さんに幸せを届けることができたなら、自分を褒めてあげたい。
皆さんのおかげで、僕は必要な人間だと考えることができるようになりました。
いつも感謝しています。
僕がこのステージに立っていられる理由は、皆さんがいてくださるからです。
最善を尽くして死ぬ日まで、幸せを届けるように頑張ってステージに立ちます。

◆大宮
よく考えてみたらYouTubeに僕の映像もあるんですよね。
不思議だな、僕はどうしてこんな人になったんだろうと思いました。
僕が僕じゃないような気がしました。
なのでこれからもまたいい音楽を真心を込めて創って、いい曲を届けて行きたいと思いました。
今回のツアーではぜひDVDを出そうと思った理由があります。
それはアレンジした曲でいい曲がたくさんあるので、もったいないからです。
なのでこれからも映像に残したいくらいアレンジをしっかりやって残したいです。
僕はいつも思うことがあるんです。
僕はダメだ、自分はできない、才能が無いとよく思いますよね。
たとえば知らない分野だったり、もともと関心がなかった分野に入り込んで楽しんでいけば、短期間では結果は出ないかもしれないけれど、数年後に振り返ったら歌手としてなかなかいい生き方をしたと思えると思います。
そしていつも言っていることですが、、皆さんは本当に大切な存在です。
なので皆さんもう少し自信を持って、自己尊重心を持ってほしいと思います。
そして人の目を気にしないで幸せな気持ちで生きてほしいと思います。
とってもキツいんですけど、どこかからかずっと力が湧いてくるような気がします。
確かにどんないい薬よりも一番の薬は皆さんの応援です。

◆幕張
僕と皆さんが心と心を触れ合えたそんな公演が一緒にTake my hand だと思いました。
この歌は幕張に来る大勢の皆さんのために歌いたいと思いました。
これからも僕は歌を歌いながら、音楽をしながら、演技をしながら、生きる理由を見つけて生きたいと思います。
皆さんのため、スタッフのため、愛する家族のため、頑張って生きたいです。
この歌はぜひこの場所で歌いたかったです。
ある瞬間から一歳一歳 歳を重ねて行くうちに、自分の人生についてもっと考えるようになりました。
これからどんな生き方をするのが正解なのか、どんな音楽を創って行ったらいいのか、などなど。
でも実は正解はない気がします。
ただ一日一日、今日が幸せであればいいと思います。
そうですよね?
皆さんはどうですか?
来年は、再来年は、10年後はと考えると心配事だけが増えて行きます。
なので今日僕は一生懸命生きる、そして頑張って良い音楽を創る、良い曲を創ると思って生きるようにしたいと思います。
そしてこの歌をこの会場で歌う事になりました。
HAZEですが、僕が除隊して初めて創った曲がHAZEでした。
なのでこの場所でこの歌を歌うのも僕にとってとても意味のあることです。
その時は僕の未来は霧のようでした。
それでこの曲を書くことになったんですが、霧は霧ですよね。
僕は音楽を創りながらだんだん成熟していると思います。
皆さんが一番戻りたい時はいつですか?
今の人生にすごく満足していらっしゃるみたいですね。
僕もです。まさに今日です。
3年前に来てくださった方は?
ずっと待っていてくださったんですね。
3年前の僕と今と、ステージの上でどうですか?
まだ、大丈夫ですか?
(日)皆さんは大丈夫じゃない。
やはり月日が経つというのは大変ですね。
3年前にこの歌をここで歌いました。
なのでもう一度この歌を皆さんのために、思い出を甦らせるために歌いました。
ホシゾラを歌いましたが、3年前のステージを思い出して胸がジーンとしました。
僕たちはいつも夢を見ながら生きていますよね。
この歌を創った理由は、いつも夢を見ながら生きていますが、その夢を忙しい生活の中で忘れたまま、ただ行くあてもなく方向もわからず歩いて行く人も多いと思います。
皆さんの夢はまだ遅くはありません。
もちろん僕にも夢があります。
皆さん、私はダメだと思わないでください。
自分はできる、自分は大切な人なんだ、って思ってください。
僕はステージに上がる前に、バンドの皆とお祈りのようなことをするんですね。
今日のステージを成功させてください。
でも今日は僕たちの目や手や足や音楽をお届けしている姿が、皆さんにとっての希望の種になってくれたら嬉しいです。
そうできると信じています。
手短かに話すと、幕張にまた戻って来るまで、本当にたくさんの事がありました。
たくさんのことを経験する中で、強くなった気がします。
僕がこんな風に強くなれたのは、支えになってくださった皆さんがいたからだと思います。
(日)ありがとうございます、皆さん。
皆さんに真心を込めてこの歌を歌います。
(日)ありがとう
お願いがあります。
皆さん、幸せでそして健康でいてください。
この歌を創ることになった時、僕の愛する人が突然天国へ行くことになりました。
時間が経つと、死も別れも忘れられますよね。
でも歌でその人を追悼することができれば、永遠です。
思い出も一緒に。
だから僕たちはずっと永くお会いしなければいけません。
僕はずっと永い間ステージに立っていますので、皆さんも永い間ずっと僕の前にいてください。
(日)愛しています。
僕もツアーを通して歌手として、人として、人間キム・ヒョンジュンとしてそれなりに成長できたと思います。
いつも今贈ってくださっている皆さんの歓声と情熱を忘れずに、帰ってからもまたいい音楽を創り、美しく素晴らしい皆さんの希望の歌になるような曲を創ります。
(日)皆さん、本当にありがとうございます。
(日)皆さん、ジャパンツアー 一緒にTake my hand ありがとうございました。
皆さんのおかげで僕はひとりじゃないと思いました。
悲しい時も寂しい時も、皆さんのそばに僕がいて、繋いだ手を絶対に離しません。
皆さん、いつも愛しています。
ありがとうとか愛しているとか、そういう言葉しか伝えられないです。
これからもどんな事があっても一緒に手をつないで歩いて行きましょう。
2018-12-04(Tue)
一緒にTake my hand ツアー~リダの言葉を振り返る①

日曜日の夜、遅くなってからブログ記事の印刷作業を始めてしまいました。
6月から11月まで半年分。
すべてを印刷するわけではなくて、おもにレポートです。
基本webを信用していないので、紙媒体にプリントアウトするのが常のアナログ人間です。
ちょうどTake my hand のリリースからファンミ、ドラマの撮影ツアー、Wait for meリリース、一緒にTake my hand ツアーと続きましたから、随分な量になりました。それをクリアーブックに入れてファイリングします。
必要な時すぐに見ることができるし、スクロールしなくても読めるのがいいところ。
まだ、一緒Take my hand ツアーの振り返りをしていなくて。
リダの言葉をまとめておきたくて。
レポートには自分の感想を少し挟みますが、基本見たまま、聴いたままを書いています。
気になる言葉があっても、色を変えたり文字を太くしたりすることはありません。
心の琴線に触れる事柄は、人それぞれだと思うので。
先入観なく読んでいただきたいので。
なので、後からゆっくり自分の気になるリダの言葉をまとめるのが私のやり方です。
どうしても重くなりがちですが、リダの言葉に深い想いが込められているということです。
長くなってしまったので、今回は私が参加したツアー前半を振り返ります。
◆市川
今日は初日ですので特別に赤いTシャツを着てみました。
ファンサービスとして、ちょっとセクシーに足を見せてみました。
いかがですか?
皆さんがステージに集中してくださらないと、僕ははけてここを縫って来ますよ。
したいことはたくさんあるけど、そのうちの2つは僕がまさにしていることで、音楽と演技なんです。
それだけでも感謝したいなと思いました。
ささやかな僕の夢として、幸せな夢を見続けようと、この曲を作りました。
皆さんも心の中にもBUCKET LIST 死ぬまでにしたいことのリストがあると思いますが、いつも諦めないでいつも心に留めてください。
夢に向かって歩いて行ってほしいと思います。
夢というのは必ずしも成就されなければならないものではありません。
叶わなかった時も諦めずに、いつか成し遂げられると思います。
こんなに早く幕張で公演をする日が来るとは思ってもいませんでした。
本当に万感の思いがこみ上げて来るんです。
これは僕がうまくやったという訳ではなく、全て皆さんが寛容な広い気持ちで僕を愛して受け止めてくださったからだと思います。
皆さんに一生の感謝の気持ちを込めて歌います、聴いてください。
ドラマに出演をしながら、コンサートの準備をしているのは、そんなにたやすいことじゃないです。
一方、コンサートの準備は大変だったけれど、ドラマがあったからこんなもんかと言われることを絶対したくなかったんです。

◆福岡
Take my hand のアルバムを創りながら、
Wait for me も創りながら、
もっともっと音楽が大切で大好きだと思うようになりました。
でも僕は年を重ねて、20代とは違うなと思うんです。
ステージに立つ資格があるのだろうか、と考えたり、
何日も前から喉のケアをしたり、責任感を感じながら活動をしているんです。
その辺が違ってきたのかな、と思います。
いつもドラマを撮影する時は、最後の方に気分が落ち込んでしまうんです。
なぜかと言うと、今まで演じてきたジュヌというキャラクターを見送らないといけないからです。
微妙な寂しさが押し寄せて来るんです。
いつも言ってるんですけど、未熟な僕でありながら身に余る愛をいただいていると思います。
そしてこんなに素晴らしい皆さん(GEMINIバンド)と音楽を創ることができて。
そして僕たちは同じ国、同じ街、同じ学校ではないのにもかかわらず、僕を通して、縁が出来てこんな風に集まって。
これは単にあの人がいいから、と集まれるのではないと思います。
ただいいで終わるのではなくて、
その人を幸せにしてあげたいという気持ちでここに集まっているのだと思います。
その人から温かい気持ちをもらいたいと思って集まっていると思いますので、僕たち特別な縁があるのだと思います。
皆さんは僕の人生にとって最高の素晴らしいご縁です。

◆東京
風車がこんなに悲しい歌とは知らなかったでしょ?
僕もこんなに悲しい歌だとは知りませんでした。
前の方の何人か涙をぬぐってらっしゃいます。
そういう人を見ると胸が痛みます。
僕のプラン通りに進んでるな。
いつも僕を愛してくださる、支えてくださる皆さんのために、
これから先僕の音楽、演技、僕の内面における音楽性や人間性をさらにいいものに成長させていかなくてはいけないと思います。
できない?
難しいですか?
大変だな、おばちゃんたち、はははは
社会の流れに乗って進んで行くと、自分は果してどこへ向っているんだろうと疑問を持つと思います。
そして子どもの頃にこう行きたいと思っていた道はこの道じゃないはずなのに、と思うこともあります。
そして流れた歳月を後悔し、責めたりします。
流されても悪くはないと思います。
今日という日が幸せに感じられているのなら、明日も幸せでしょうし、この先も幸せだと思うからです。
皆さんがかつてしたいと思っていた夢、残念だと思ったすべてのことが、いつも胸の奥深くにあると思いますが、その夢が叶わないといっても、今の人生に幸せを感じたら、いつか抱いていた夢を叶えるという意味でこの曲を作ってみました。
あらためてこの場をお借りして、皆さんに伝えたい言葉があります。
まだまだ未熟な僕ですが、変わらぬ愛情を贈ってくださる皆さんに、常に感謝の気持ちを持って生きなくては (日)と思います。
皆さんが変わらぬ愛情を寄せてくださるのに僕もこの場で満足することなく、皆さんの気持ちに応えて行きたいと思います。
ありふれた言葉ですが、より良い音楽で皆さんの気持ちに応えて行きたいです。
もっといい人になりたいと思います。
いつも一緒にいてくれてありがとうございます。
時間が長く流れた後、名前を残すことは難しいと思います。
ただ音楽というものはそれ自体でその人のことをすべて理解し、その人の感情を盛り込めるものだと思います。
皆さんつらいときはいつでも僕が皆さんに肩を貸し、手を差し伸べます。
いつも胸に希望を抱いて生きて行ってください。
Take my hand
今回のツアー、一緒にTake my hand そのままに皆さんと手をつないで歩んで行きます。
僕たちがこの先一緒に歩いて行くべき道、その道が美しくあるように、僕が花道ばかり歩かせるようにします。

◆名古屋
僕のことを「おじさん、イタズラなkissに出ているあの人にそっくりですね」って言うから「よくそう言われるんだ」って。
以前、2012年日本の歌手の方の歌を歌いました。
ご存じないかもしれません、安全地帯(※「あなたに」)
その時の映像は訴えかけるように歌っていましたが、今見ると青二才が世の中をわかっているように歌っていました。
機会があれば皆さんにまた歌ってあげたいと思います。
4年前と違う大人になった、僕が生きているのは、聴いてください。
今後も音楽を愛しながら続けて行きたいです。
僕がこうやって休むことなく続けて行けるのは、音楽を愛する気持ちで一時もステージを降りたくないからじゃないかな。
人はスランプが訪れることがあります。
音楽的なスランプが訪れて長い間皆さんのに会えないかもしれませんが、仮にそんな時が来ても僕の音楽を待っていてほしいです。
当時は自分から進んでというより、人から与えられた曲を歌っていました。僕も若かったんです。ですから今までの枠から外れて自分で工夫して歌ってみようと思います。
ある本当に愛していて親しい後輩が天に召されました。
3日間ずっと彼の元にいながら、随分泣きましたし、幸せっていったい何だろうという質問を自らに投げかけました。
だからこそ、後悔しない人生を生きなくちゃいけないな、と。
皆さんもご存じの通り、僕はこの数年間とても大変な思いをしました。
でも、大変だ、つらいという思いばかりをしてちゃダメだ、過ぎたことだし、これをきっかけにこれから先は大変なことを作らず、明日もし自分が急にいなくなることになったとしても、後悔のないようにしよう。
そう思いながらWait for me という曲を創りました。
本当に皆さんも今日、今この時、1分1秒を本当に大切な時間だと感じながら生きてほしいなと思います。
僕もそうやって生きようと決心しました。
この曲のタイトルのように、皆さんがつらいとか、疲れた時、いつも僕が横で手を握ってあげますから、皆さん手を離さないでください。
僕の心はいつも皆さんとともにあります。
皆さんが求めてくだされば僕はいつでもステージに立ちます。

◆仙台
仙台に来たら、今日は衣装がだらっとして、けだるい感じがしますね。
温泉に来たような感じです。
悪くないですか?
こういう衣装を着て、この歌を歌うのは微妙な気がします。
足が見えない?足見てどうするんですか?
この曲をこの衣装を着て歌うので、気楽にサヨナラを言えそうな気がします。
Pleaseをお届けするんですが、別れを体感して自分の中で妥協して、家に帰って、シャワーの後パジャマを着て、横になってる、そんな気分です。
今日は意図した通り、粛然とした雰囲気で歌えたような気がします。
皆さんひとり残らず泣いていただくようにしたいと思いました。
いかがでしたか?
今から聴いていただく曲は、会場の方皆さんはご存じの曲だと思います。
日本の有名なミュージシャンの方の曲(大きな拍手)
(日)安全地帯「あなたに」
2012年に1回歌ったことがあります。
でも2018年、6年経ってその間キム・ヒョンジュンがどんな風に変わってきたか、
同じ歌を歌ってもその感情とはどんな違いがあるのか、皆さんに感じていただければと思います。
成長した、成熟した感じを聴き取っていただければ、と思います。
この曲は今歌ってみると、以前に比べていろんな感情が湧き起こってくるような気がします。
毎回言っていますが、以前の僕とは歌っている時の心構えが全く違っているように思います。
今はこの歌に込められている感情は全部自分の中に感じられるような気がします。
ふふふ。なぜでしょうか。
それだけ少し歳を取ったのかな、という気がします。
じゃDeja VuとYour Storyを混ぜちゃいますか?
どうしたらそれを混ぜることができると思いますか?
それは話になりませんね。
♪離さないよ~ディビディビディビッ…
僕がふたたび演技をしたり、歌うことができている理由というのは、皆さんのおかげだと思っています。
もしかしたら皆さんは、あの人のために役に立っているのだろうかという気持ちになることがあるのかもしれません。
でも明確な事実として申し上げたいのは皆さんおひとりおひとりがいてくださるからこそ、僕はこうしてキム・ヒョンジュンとしてステージに立っていられますし、演技をしていられる、生きていく上での原動力が皆さんなのだと思います。
なので皆さんも自分自身は凄い人なんだと思いながら生きて行ってほしいと思います。
なぜならば、皆さんは僕のことをずっと支えてくれる力、そのものだからです。
僕が大きい人間と言うよりも、もっと人間としていい人、もっと広い人間になって皆さんの応援やメッセージに相応しい人間になれるように、皆さんが誇りを持っていただけるようにこれからも頑張って行きたいと思います。
2018-12-03(Mon)
一緒にTake my hand ツアーのうちわ

予定のない土曜日。
お天気が良いから寝るのはもったいない気がしたのだけれど、自分に甘くカラダに優しく二度寝三度寝。
それから布団干したり、掃除をしたり。
ツアーが終わって掃除をしようと思ったら、いきなり掃除機が壊れちゃった。
もうずいぶん長く頑張ってくれた掃除機だからそろそろ交代時期だったのかも。
Amazonで注文した掃除機が届いて試運転。
小回りか効いて軽くて、しかも吸引力がいい。
臨時の出費は痛かったけれど、いい買い物をしたから良しとします。
ツアーの片付けをする時にうちわも仕舞って。
過去に作ったのをよく見たら、今回のツアーに使えたかも。
その時々に合ったメッセージを選んでいるから、基本新しく作るんですけど。
いつも片面はグリーンのキラキラ。
今回初のピンクのキラキラが思いのほか良かったです。
SO WHAT?用にポップなうちわを作ろうと思ったけど、実際参加してみたらうちわを使うヒマがないことが判明。
ライトイエローのうちわにキラキラシートを貼っちゃったから、結局何色のうちわを買っても同じでした。
並べて見ると恐ろしくワンパターン。
これが自分のスタイルになったということかな。
ワンパターンだと悩まないから作る時間が短くて済む、というメリットがあります。
夜なべ仕事だからこれは嬉しいです。
頭が働かなくなってるから。
でも、リダの映像を横目で見つつ、作業するのは楽しかったです。

その手を離さないよ

GEMINIバンド 素敵な曲をいつもありがとう

いつも変わらずに 私はここにいるよ

あなたと一生一緒にいたい

人生を楽しんでる?

希望と勇気のGEMINIバンド
※静岡公演のトークから。GEMINIバンドのカラーが「希望と勇気」
2018-11-11(Sun)
”一緒にTake my hand ツアー”の終わりに

まだあれこれ片付いていないんです。
幕張のアンケートを送らなきゃ。
ペンライトは電池を抜いておかないとね。
紙媒体はファイリングして。
ツアーの間に季節が変わったから、服も片づけないと。
次まで使わないコンサートグッズも仕舞わないとね。
当初の予定を超えた10公演の参加でした。
日帰りの綱渡りも無事に渡れて良かったです。
参加したイベントと公演のレポートも書くことができました。
リダのトークをカタチに残せてよかったです。
読んでくださって、ありがとうございました。
数えてみたら466枚ありました。
平均すると一公演あたり40枚超えるくらい。
計算用紙を5冊使いました。
書き取る文字の大きさによって枚数は変わるから、さほど意味はないんですけど。
とりあえず数えるのが恒例行事。
ちらりとお見せした方がいらしたんですが、「読めない」とおっしゃってました。
そうですよね(笑)
自分なりの略語や3レターコードとか使っているし。
それこそ書きなぐってますから。
できるだけ丁寧に書くようにはしているんです。
解読するとき楽だから。
日本語で書くことには限界があると思っていました。
音楽や動画を創る人と違って、日本語で書く世界は小さいのだと思っていました。
でも、いつからか KHJ Galleryで韓国語に訳してアップしていただくようになりました。
今では翻訳機や便利なツールがありますものね。
だから日本語でレポートを書いてもいいんだ、と確信が持てました。
幕張のレポートのリンクを貼っておきますね。
⇒일본팬 마쿠하리콘서트후기-[김현중] 갤러리
日本のファン目線のフィルターを通してのレポートですけど、韓国ペンさんが喜んでくださっているコメントが嬉しかったです。
レッドブルシュガーフリーにもお世話になりました。
ツアー中は冷蔵庫に数本常備。
レポートを書く前に帰宅して1本。
仮眠後に水筒に入れて出社。
お昼に追加購入することもありました。
飲んでも効かない時は、レポート途中で諦めて寝ちゃいましたけど。
その節はお待たせいたしました。
ステージから見えそうな時はウチワの陰で。
リダが左右に動いた時を見計らって、ササッとメモメモ…
トークするリダの顔を見ながら、手だけ動かすこともありました。
覚えているつもりでも、いつの間にか忘れるし。
だから隣のチングが「終了時間、書いた?」って声をかけてくれて助かりました。
ノリノリのアンコールはハイになってて忘れちゃうから。
ペンラ振りまくって、ペンを置いちゃうから。
なので、リダのことあまり書けてません。
だから心配いらないです。
一緒に楽しんでますから。
役目を終えたレポートは、記念写真を撮ったから、これでおしまい。
次はいつかな…
またね…
2018-11-10(Sat)