<衛星劇場2022年07月>2021 KIM HYUN JOONG Monthly Concert ‘Prism Time’ - Violet予告

2021年の大きなプロジェクト’Prism Time’
5月から11月の7ヶ月間、毎月の楽しみでした。
この企画のおかげで、オンラインコンサートも定着しました。
寂しいリダペンの支えになり、待つ楽しみをくれました。
衛星劇場での振り返りも(全曲放映ではありませんでしたが)、今回が最後になります。
でも8月28日からはメイキング付きで新たに7回シリーズで放映。
21:00~22:30 コンサート映像
22:30~23:00 メイキング映像
メイキングが30分もあるということは、HENECIA JAPANでやった7~8分のBehind映像とは違うのですね。
Violet公演のBehindは無かったし。
…これは気になります。

衛星劇場公式⇒2021 KIM HYUN JOONG Monthly Concert ‘Prism Time’8月から本編とメイキング映像を毎月放映決定!
2022-07-31(Sun)
<衛星劇場2022年06月>2021 KIM HYUN JOONG Monthly Concert ‘Prism Time’ - Indigo予告

月に一度の衛星劇場 Prism Timeの振り返りも残り2公演になりました。
1月から毎月1公演のオンエアですから、当然なんですけれど。
コロナ禍の空白の時間を埋めてくれた7つの公演。
それが毎月の楽しみでしたっけ。
また次の公演を待つことで、パワーを維持していたと思います。
PC神席で視聴して、毎回必死にレポート書いて。
ここから⇒KIM HYUN JOONG Monthly Concert 'Prism Time'Indigo~深淵レポ
Prism Time の7つの公演はどれも印象深いものばかり。
Indigo公演はストリングスが入って、いつもと音色が違う内容でした。
やっぱりパワースポットなリアルなリダに逢いたいです。
日本のファンの空白の日々が一日も早く埋まりますように。
2022-05-30(Mon)
<衛星劇場2022年05月>2021 KIM HYUN JOONG Monthly Concert ‘Prism Time’ - Blue予告

7ヶ月7回に渡るプロジェクト、Prism Timeがスタートしたのが去年の5月1日。
もう1年たったんですね。
手探りで始めたオンライン企画。
まだぎこちなさが残る無観客のライブ。
毎月テーマを変え見せて聴かせるハードなスケジュール。
でも次を待つ楽しみがありました。
オンラインで参加できる嬉しさがありました。
うまく繋がるかどうか直前までドキドキして。
それは会場にたどり着けたら間違いなくリダに逢える…という事とは次元の違う緊張感。
この日リダは体調がよくなかったのでしたね。
それを感じさせないステージでした。
ここから⇒2021.9.5 KIM HYUN JOONG Monthly Concert 'Prism Time'Blue~Flying in the Blueレポ
衛星劇場で月1回放映されているPrism Time。
Blue公演の予告動画が素敵だったのでお借りしました。
やっぱりステージのリダはいいですね。
スイッチが入るとオーラが違います。
Blue公演は曲数が少なかったからトークのカットだけで全曲放送されるかしら?
今までの曲を大事にしつつ、常に新しい曲や企画を生み出すのは、好きなこととはいえ大変です。
その合間に絵を描いたり、ゴルフをしたり…
気分転換ができているでしょうか^^
あれこれ心配しつつ、結局次のアルバムとステージを期待しているリダペンなのでした←미안 미안
credit:eiseigekijou
2022-05-09(Mon)
Prism Timeをもう一度

月曜日から週1回の抗原検査をして出社することになりました。
それまでは月1回のPCR検査でしたが、検査機関の負担になるし結果に時間もかかるので、会社から配布された抗原検査キットでチェックすることになりました。
マニュアル通りに検査して、結果が出るまで15分、ちょっとドキドキします。
陰性のラインが出てほっとしました。
東京はやや感染者数が減少しましたが、8,000人超え。
3回目のワクチン接種はまだ先だし、効果的な政策はないので、自衛するしかありません。
イギリスでは新規感染が1日数万人にもかかわらず規制を撤廃するとのこと。
これから先のようすを見なければ何ともいえませんが、コロナとの共存の中、どこまで自衛するかにかかっていると思います。
つくづく感じるのは、人によってコロナへの考え方、対応の仕方が全然違うこと。
何が良くて、何が怖いのか、それぞれが自己責任で判断するしかないようです。
そんな混沌とした世界の中、リダもステージに立つ準備を進めているのですね。
ビンナさんへのメッセージ…トッポッキを食べると力が出るのね^^
GIFTコンサートにはリダのピアノの先生が応援に駆けつけてくださるとのこと。
良い繋がりができましたね。
先生にとってもいい出会いだと思います。
今までとはちょっと違うステージになるのかな、それも見処ですね。
バレンタインのインスタライブで久しぶりに聴いた『Prism Time』
いい曲だな、とあらためて思って聴いています。
インスタライブはここから⇒20220213 Instagram Live 編集版
Prism Time 訳詞とリダのメッセージはここから⇒Prism Time~すべての想い出とともに
”いつか君にした約束
闇が僕を飲み込んでも
もう一度 立ち上がるから
止まることなく歌を歌うよ
今夜 夜通し歌を歌うよ”
この曲もピアノが加わると音に厚みが生まれ、リダの想いが真っ直ぐ力強く届くような気がします。
credit:KIM HYUN JOONG.official♪
2022-02-22(Tue)
Prism Time 特別企画 Indigo Behind

Blue公演のBehind映像配信は10月1日でした。
ですから仲間内では、Indigo公演のBehindは忘れちゃったのかな、忙しいから準備ができないのかな、なんて言っていました。
2ヶ月ぶりの配信です。
でもその間にはViolet公演、HENECIA LIVE ON、HENECIA JAPAN 10周年イベントとたくさんの企画がありましたから。
これからViolet公演のBehind配信があると思うと、楽しみがあって嬉しいです。
そして残りのチケットとミニポスターも受け取らないと^^
タイトルにあるように「特別企画」のBehind。
HENECIA JAPANは やっぱり特別ですね。
会員になって良かったでしょう?
…良かったです^^
メイキング映像が大好きなので、いつもとても楽しみです。
リダだけではなく、GEMINIの皆さんにマイクを向けてくれるのも嬉しいし。
バックステージを見て、また公演の様子を思い出して。
大切な思い出が上書きされて行きます。
もう7回の公演と6回のBehindが終わってしまったんですね。
それが2021年のほとんどのような気もします。
HENECIA JAPANの2022年カレンダーは、新大久保へ行っていたので一日遅れで受け取りました。
どんなカレンダーか、チラチラ視野に入ってはいましたけど、皆さんが素敵!って言ってらしたので楽しみにしていました。
壁掛けカレンダーは中身をチラッと見て、壁に掛けました。
リダの膝小僧がいくつも見えたのが印象的でした。
これは表紙があるから新年までこのままでいいですね。
卓上カレンダーもチラッと見て、封印しました。
もちろんメッセージは読んでいません。
来年の毎月の楽しみにとっておきます。
どなたかが最後にGEMINIのメンバのページがある、と呟いてらしたので、そのページを開いて置いてあります。
新しい年を迎えるまではそのままにしておこうと思います。
きっとクリスマスの頃に韓国公式カレンダーが届くでしょう。
それも3週間先、なんだかあっという間に来てしまいそうです。
韓国のwith コロナは中断したし、明日のAMHのライブはどうなるのでしょうね。
オフラインだけなので見ることは叶いませんけれど。
日本もこれからどうなるのか…
大きな地震があったり、不安材料が多いこの頃で心配が募ります。
でも、私たちにはリダがいる!
根拠のある自信ですから、更に愛を注いでより強い自信になりますように。
免疫力を高めて困難な時代でも、ゆっくり前へ進んで行けますように。
2021-12-04(Sat)