リダペン最後の夏休み

今日で8月も終わり。
ゆるゆるしていたはずなのに、1ヶ月が過ぎるのが早かったです。
今日の夕方はTwitterを追いかけることになるのだろうな…
夏休み消化の最後の1日は、新大久保へ行ってきました。
買い物へ立ち寄ったことはあるけれど、ゆっくり訪問したのは7月29日以来、1ヶ月ぶり。
平日は人が少なくて動きやすくて良かったです。
ランチはチングの韓国語の先生のおすすめのセマウル食堂へ行ってきました。
そろそろ韓国料理が食べたくなって来たところでした。
セマウル( 새마을 )新しい村という意味です。
韓国料理店へ行くと、韓国語学習者はお店の名前の意味を考えたり、壁に貼ってある紙の文字を読んでみたり、なかなか楽しめます。

ビルのガラスを見ていただけるとわかりますが、この時はまだ青空で暑かったんです。

きれいな店内。職安通りのお店は大久保通りのお店より空いてます。

メニューは少なめ。お昼から焼き肉食べちゃいました。
辛めの練炭プルコギと甘めのセマウルプルコギを注文。
野菜は少なかったです。天候不良で高値のせいかも。

ニラがいっぱいの海鮮ニラチヂミとトッポギ。
ゆで卵はチングが食べていいよ~って←プロポーズされてません^^
トック(餅)が柔らかくて美味しかったです。
次は別腹。チングが今年の夏、まだかき氷を食べていない、と言うので、まずホミビンを偵察。
相変わらずの行列だったし、空模様が怪しかったのでコメダ珈琲へ向かいました。
途中、ソウルレコードへ立ち寄ったのですが、欲しいものがなくて残念。
モイザにJUNIORのバックナンバーがあったんですけど、リダはHANG TEN 2011年秋のカタログの画像1ページ掲載。
300円だったからかなり迷ったけれど(笑)連れて帰りませんでした。

今年初めて食べたかき氷、ピーチティーフラッペ。
そして、今年最後のかき氷、ピーチティーフラッペ。
…要するに2回しか食べていないってこと。
前回紅茶のゼリーが美味しかったので、今回はゆっくり後から味わいました。
案の定身体が冷えてしまったので(レギュラーサイズを食べたから)コーヒーを飲みに行こうと店を出たら…道路が濡れているじゃあありませんか。しかもかなり降った様子です。
いいタイミングでお茶してました。

このままじゃ寂しすぎるので、リダの姿を求めてCAESAR cafeへ。

可愛いリダのマグカップ♡
チングの1番は中心王子だからディスプレイのダブルのマグカップ♫

そろそろリダの新しい画像のマグカップで飲みたいわ。
おしゃべりしながら空模様を眺め、電車の運行状況をチェック。
小降りになったのを見計らって店を出ました。

また撮ってしまう…

お店への階段にあるディスプレイ。

でりかおんどるへ。
チングが買ったチーズダッカルビ。新大久保はどのお店もチーズダッカルビの看板を出しているほどの流行メニュー。
これはレンジでできるスグレモノ。
ほどよい辛さでチーズが濃くて美味しかったそうです。
今度買ってみようっと。
ひどい雨にも濡れず、新大久保ですごした最後の夏休みの半日でした。
食べ過ぎたので、さすがに食欲は湧かず夕食はスキップしました。
チングや~楽しい時間をありがとう♫
2017-08-31(Thu)