BIO-RHYTHM The Symphony のある暮らし

今週末も外出の予定がなく自宅ですごします。
土曜日までは好天の天気予報だったので、布団を干したり洗濯したり。
家のことをしながらリダの曲を聴くのが好き。
今はシンフォニー公演1/3。
39分間手を止めることなく聴き続けていられるのがいいです。
来週は更に延びますね。
リダのトークが聞けるのも嬉しいです。
でも調理の時は気持ちが持って行かれちゃうからやめた方がいいですね。
タイマーの音が聞こえなくてパスタを茹で過ぎちゃったりするから。
段取りを踏んで、手際良く食事を作らなきゃいけない時にはお薦めしません^^
でも洗い物をするときはいいですよ。
作業だから手を動かすだけ。
イヤホンをつないで、ツアーTシャツの中を通して、Gパンの後ろポケットにiPhone押し込んで。
ノリノリで片付けちゃいました。
調理といえばチャクサルチキンの3回目を食べました。
最後の3回目が一番上手にできました。
美味しかったです。
大阪へはまだ行けないので、またオリジナルチキンのタレを通販してほしいです。
クラウドファンディングが目標額の56%で足踏み状態です。
あと残り16日、達成はどうでしょう…(^^;)
ファイティン!!

金曜日の深夜にタワレコオンラインで注文したら、もう届いたA4クリアファイル収納ホルダー。
手持ちの2冊がぱんぱんになってしまって、先日e-cactusで購入したクリアファイルが入らなかったので。
もう少しリダの顔が見えるように入れ替えします。
表紙に好きなファイルを入れられるのも気に入っています。
出したり、入れたり、こんな時間も楽しい。
もちろんリダの曲を聴きながら。
もうすぐ雨の季節になるから、リダの曲が徒歩通勤のお供になります。
そんなささやかな時間も楽しみ。
気持ちが公演へ飛んで、仕事を忘れそう^^
今までもリダの曲を聴きながらあれこれしていたけれど、スタジオ録音のCDを聴くのとはまた違う魅力のあるシンフォニー公演。
楽器の音色や奥行きのある音の拡がりを感じることができて毎回発見があります。
リアルな音に、リダの息遣いを感じることができるし。
こうしてカタチに残してくれたことに感謝して、しばらくはシンフォニー公演を楽しみます。
2020-05-31(Sun)