素直に言える場所

出処:画像内記載
レポートを書いていると、リダの言葉が引っかかることがあります。
どうしてこんなことを言うのだろうと。
もともと真っ直ぐな人だから、素直に口にするのでしょう。
ステージで言っちゃう?っていうことも。
過去にはロッテファンミで、日本人ばかりだから言えたのかな、っていう言葉もありました。
本音を語ってくれるのがうれしくて、ロッテファンミに足繁く通ったのですけれどね。
その言葉を忘れるのが悔しくて、一生懸命書き取っていたんですけれどね。
HAZE東京 夜の部では、「歌手になってよかった」という嬉しい言葉とともに「たいしたことない人間」という話をしてくれました。
『たいしたことない人間だって言いたくないんですよね。
僕は決してたいしたことない人間じゃないと思っています。
本当にそんな未熟な僕のために、未熟という言葉を使いたいですよね。
そんな僕を応援してくださるファンの皆さんのために、いつも言っていることですけれど、あらためて”ありがとうございます”と感謝の気持ちを伝えたいです。』
ステージの上からこんなことを言っちゃうリダ。
会場で聞いているだけなら、もう忘れてしまっているだろうけど。
私の中ではチクチクと胸を刺激します。
いろいろあったから。
まだ終わってないし。
こうやってステージで歌う毎に、
ファンと一緒に遊ぶ度に、
その肩に背負ったものが軽くなることを願うよ。
ヌナいじりが復活したけれど、
以前と違うのは、どこか優しいの。
本質は変わっていないのかもしれないけれど、
優しさが伝わるの。
ちょっと冗談言ってみたり、からかってみたり。
でも心の底には以前より更に温かいものが感じられるから。
苦労したものね。
たくさん苦しんだものね。
そして、ヌナの踏ん張りを知っているものね。
そんな時の「たいしたことない人間」」っていう言葉。
まだまだ抱えているものがあるんだな、って再確認。
当然だよね…
あなたはたいしたことない人間じゃないし、
むしろ、たいした人間と誉めたい。
どれだけの人を幸せにしているのか、
それはあなたが思うよりもずっと多いはず。
こんなに真っ直ぐに伝えてくれることが、すごく嬉しいしその気持ちを大切にしたいと思う。
素直に言葉にしてくれて、ありがとう。
日本が素直に言える場所になれたようで、うれしいです。
- 関連記事
-
-
幸せのパールグリーンの海 2018/03/15
-
歌う牧師 2018/03/11
-
素直に言える場所 2018/03/07
-
リダの水かけ 2018/02/27
-
リダ 転役 一周年に寄せて 2018/02/11
-
2018-03-07(Wed)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: リダの言葉
鍵コメさん、アンニョン。
昨夜は眠くてお返事ができませんでした。
昼の部のレポートを書き上げて、6時過ぎに寝て昼前まで寝ていました。
だから身体はラクでしたよ。
レッドブル1本飲みました~
それに夜中のレポートは頭が思うように働いてくれないので時間がかかります。
夜の部は月曜日の夕方書いたのですが、レッドブル飲まなくても進みが早かったですから。
たいしたことない人間のところ。
私は言葉遊びをしてしまいました。
たいした、には両極端の意味があるから。
リダの表現は難しいですね。
それだけに使い古された表現ではないのだと思います。
自分の気持ちを表すのに一番ふさわしい言葉を選ぶとああなるのでしょう。
帰りはラクな服装がいいのか、オーラを消した方がいいためなのか、どっちなのでしょうね。
昨夜は眠くてお返事ができませんでした。
昼の部のレポートを書き上げて、6時過ぎに寝て昼前まで寝ていました。
だから身体はラクでしたよ。
レッドブル1本飲みました~
それに夜中のレポートは頭が思うように働いてくれないので時間がかかります。
夜の部は月曜日の夕方書いたのですが、レッドブル飲まなくても進みが早かったですから。
たいしたことない人間のところ。
私は言葉遊びをしてしまいました。
たいした、には両極端の意味があるから。
リダの表現は難しいですね。
それだけに使い古された表現ではないのだと思います。
自分の気持ちを表すのに一番ふさわしい言葉を選ぶとああなるのでしょう。
帰りはラクな服装がいいのか、オーラを消した方がいいためなのか、どっちなのでしょうね。
Re: ありがとうございます
鍵コメさん、アンニョン。
私がリダに惹かれることのひとつに、リダの言葉があります。
どんなに時間が経っていても、根本はブレないリダです。
強い人だったのかもしれないけれど、
一度は死にそうな想いをし、自分を弱い人間と言っていました。
そんな想いをしたから、今は強くなれたのだと思います。
自分にとって何が大切なのかを知ることができたから、
それは良くないことがまとわりつくリダにとって良かったことなのだと思います。
自分から離れなかった人は信頼に足る人なのだと。
私がリダに惹かれることのひとつに、リダの言葉があります。
どんなに時間が経っていても、根本はブレないリダです。
強い人だったのかもしれないけれど、
一度は死にそうな想いをし、自分を弱い人間と言っていました。
そんな想いをしたから、今は強くなれたのだと思います。
自分にとって何が大切なのかを知ることができたから、
それは良くないことがまとわりつくリダにとって良かったことなのだと思います。
自分から離れなかった人は信頼に足る人なのだと。
Re: タイトルなし
鍵コメさん、アンニョン。
こんな風に想いを伝えてくれるっていいですよね。
だから、残しておきたいんです。
受け取り方は人、それぞれですけれど。
いいことも、そうでないことも。
HAZEも開催地によって違いがあって楽しいです。
空港ファッションもね^^
早いですね、もう金曜日です。
やれやれ、たどり着きました。
こんな風に想いを伝えてくれるっていいですよね。
だから、残しておきたいんです。
受け取り方は人、それぞれですけれど。
いいことも、そうでないことも。
HAZEも開催地によって違いがあって楽しいです。
空港ファッションもね^^
早いですね、もう金曜日です。
やれやれ、たどり着きました。
コメントの投稿