FC2ブログ

リダペン 大阪観光をする

o1066071114153700259 2部
※画像は記事内容に関係ありません


春とはおよそ縁のないお天気の春分の日。
昼すぎから降り始めた雪は、車を白く覆うほどに。
朝には雨が止んでくれるといいです。

二度寝してお昼近くまでゆるゆるしてました。
これで寝不足解消~ふたたびの夜更かし(^^;)

今夜は楽しい大阪での一日を振り返り。


HAZE夜公演の後、くまモンチームと打ち上げ。
その後ホテルへ戻って持ち込んだPCで、1時頃からレポート書き。
レッドブルのシュガーフリーを飲みながら、いただいたお菓子をつまむというよくわからない夜食を摂りながら。
6時少し前に寝て、外の明かるさで9時頃目が覚めました。
いつも遮光カーテンを開けて寝るのが私流。
自然の光で目覚めるとカラダが楽なような気がします。
寝不足は帰りの新幹線で解消すればいいと思っていたから。

コーヒーをいれて、いただいたお菓子をつまんでお目覚めタイム。
PCがあるからメールチェックしたり、動画をチェックしたり優雅なホテルの朝のひととき。
パッキングも飛行機移動ではないので、バッグに押し込むだけだから簡単です。


大阪へ来る前に、つーさんから「「どこへ行きたい?」って質問がありました。
まるさんはリダ君のことで頭がいっぱいだから、って。
それでランチの予約と観光案内をお願いしました。

11:00過ぎにホテルをチェックアウト。
若い頃、仕事で大阪へ行った時に使っていたホテルだから、懐かしさでいっぱいでした。

前夜、まるさんが教えてくれた通りに心斎橋筋を難波方面へ歩いて行きました。
そこは以前と全然違う空気を感じました。
聞こえてくるのはほとんど中国語だし、大きな荷物を押しながら歩いている人も多いし。
ざわざわ感はソウルの繁華街みたいだと思いました。

心斎橋#1

大阪へ来るとよく買い物をしていた心斎橋筋。
大阪の売れ筋と東京の売れ筋は違うから、お買い得の服がたくさん売れ残ってて嬉しかった思い出があります。

心斎橋#2

海外からの観光客でいっぱいの観光名所。

心斎橋#3

SS501の撮影で見たことがあるよね、道頓堀沿いの風景。


途中まで まるさんが迎えに来てくれました。
ランチを予約してもらったのはここ。

コッテジ#5

コッテジ千日前本店、2017年7月1日 大阪ハグ会の後でリダが食事をしたお店です。
「サインはないけどね」

コッテジ#1

コッテジ#2

「そこ、座って」案内されたのは2階の奥のテーブルの椅子。
「隣はトイレだけどね~」
「でも、リダ席♡」
うわーい、リダ席に座らせてもらいました。
ありがとうございます。うれしい^^

コッテジ#3

リダが食べたチーズタッカルビ、ブテチゲ、冷麺ではなく、ランチタイムのサムギョプサル食べ放題を注文。チヂミやキムパも食べ放題♪

コッテジ#4

つーさん、まるさん、ももさん、そして私。
4人だと選べるお鍋もついてくる~鶏の鍋にしました。


お腹いっぱい食べて、リダの話もいっぱいして、あー幸せ。
ごちそうさまでした。


通天閣#1

まるさんの車に乗り込んで「ここに昨日リダ君が横たわっていたのよね」なんて話しながら移動したのは通天閣。
一度行ってみたいと思っていたんです。
なかなか行かない場所でしょう?
実はつーさんも初めてだったんですって。私も自慢じゃないけどスカイツリーへ行ったことないです。

通天閣って街の中に突然現れるの。
そして思ったよりもかわいらしい大きさ。
高さは103mだそうです。

通天閣#2

塔の真下に立って見上げるときれいな天井画が見えました。

5階の展望台までのエレベーターは月曜日なのにもかかわらず40分待ちの賑わい。
猿回しもやっていて、狭いところにいろいろなものを押し込んだおもちゃ箱みたいな場所でした。
おしゃべりしながら、昭和の香りのする通路やガチャポンマシンがたくさんある前を通って(待っている間にお金を落とすようにできているのね)いよいよ天へ通じる塔、通天閣へ昇ります。

通天閣#3

会いたかったこの人が幸福の神様ビリケンさん♪
足の裏をなでるといいことがあるのですって。
なでなでしてきましたよ。
う~ん、後光がさしてる^^

通天閣#4

あいにく雨が落ちて来たけれど、傘はささずに済みました。
高いビルがあべのハルカス。
「私たちが観覧車に乗った後にリダが乗ったのよね~」
「「じゃ、次にリダは通天閣に来なくちゃね」

あべのハルカス近くにUFOがっ!
いえいえ、照明が写り込んだだけ(笑)


楽しい時間を過ごした後は新大阪まで送ってもらいました。
駅売店で551蓬莱の豚まん買って。
新幹線で爆睡して。


たった一泊しかしなかったのに、ずいぶん長い間家を空けていたような気がしました。
それだけ中身の濃い時間をすごしたのだと思いました。
HAZE大阪の2回の公演、深夜のレポート書きと短い睡眠、そして大阪観光。
いい時間を過ごすことができました。


いつも大阪で一緒に遊んでくださってありがとうございます。
行くたびに大阪が好きになり、また行きたくなります。

行くたびにつーさんとまるさんがもっと好きになり、また会いたくなります。
リダがつないでくれたご縁に感謝です。

また豚まん買いに行きます^^





関連記事
2018-03-22(Thu)
 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-03-22 10:52 |  |    [ 編集 ]

あんにょん💚 

あら~~knobさんところにもUFO 
リダに教えてあげなくちゃ
通天閣はUFOスポット(笑)って
リダ来るかも(笑)

よく笑いましたね~~e-51
楽しかったです💓
ぜひまた大阪へ
2018-03-22 21:09 | つー | URL   [ 編集 ]

大阪観光o(*⌒O⌒)b 

アンニョン🎵

コンサート当日の集合時間も何度聞いても上の空で

月曜日の大阪観光もコンサートの日に
「明日も晴れよね~っっ」なんて呑気な私に皆からバッサリ雨宣告( ; ゜Д゜)
コロコロ荷物を持って雨の中電車移動するのが可能か不可能か
車の方が良いのか悪いのか…

リダの事で頭がいっぱいいっぱいの私は
思考回路が故障していて頭が回りません
(〃_ _)

傘をたくさん積み込んで出発したのですが
まぁ、使うこともなく(笑)
コッテジではお喋りしながらお腹いっぱい食べて…
通天閣では笑いっぱなし(笑)
ダンサーさん達が泊まったハルカスを逆から撮ってみようと思ったら
UFO写真にお腹を抱えて笑って…
観光客よりもしっかりおバカな記念撮影をして(笑)

遊ぶ時もいつも全力な私達に
呆れることなく
お付き合いありがとうございます♥️

いつでも豚まん買いに来てね~っっ
笑いのネタを用意してお待ちしてます
o(*⌒O⌒)b
2018-03-22 22:04 | まる | URL   [ 編集 ]

Re: タイトルなし 

鍵コメさん、アンニョン。

カレンダーを見ながら動き方を考えてます。
春分の日があって良かったです。
雪が降っちゃいましたし。
朝、ひと仕事してから、また昼まで寝て元気になりました。

大阪はミナミの方が濃い感じがしますね。
地元の人に案内してもらうのはいいですね。
いろいろ教えてもらえるし、時間を上手に使うことができるから。
いつもおふたりには楽しく遊んでもらっています。

ビリケンさんって通天閣だけのもと思っていたら、違うんです。
アメリカ生まれなんですよ。
なのでいろいろな場所にいろいろなビリケンさんが幸福の神様としているのだそうです。

大阪へ行きたい時は、豚まんを買いに行きたい、と言っています。
大阪=豚まん(笑)

楽しい大阪滞在でした。
また、行きたくなる大阪です。
2018-03-23 01:28 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: あんにょん💚 

つーさん、アンニョン。

大阪ではお世話になりました。
すごく美味しくて、楽しかったです。

通天閣をつーてんかくと書きたくなるこの頃です。
初通天閣、楽しかったです。
それも皆さんがご一緒のおかげ。

UFOスポットってあるあるになりそう。
豚まんもう食べちゃいました。
また、買いに行きたいです。
2018-03-23 01:33 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: 大阪観光o(*⌒O⌒)b 

まるさん、アンニョン。

応援花の制作、お疲れさまでした。
見事な花よりリダでしたね。

たくさんの人に見てもらうって緊張しますよね。
新しいことをやるって、大変なことですから。
それをやってのけたおふたりは素晴らしと思います。
つーさんとまるさんが何かやっていると、新幹線に飛び乗りたくなります。
いいなぁ、って思っています。
その片隅に居させてもらえてすごく幸せです。

コッテジでお腹いっぱい食べたから、帰りの新幹線でもお腹が空かずに爆睡できました。
帰宅して豚まんひとつ食べてから、夜の部レポートを書きました。
551の豚まんは私の好物のひとつになりましたね。
価格もお手頃でお財布にも優しいし。
リダは食べたかしら?

また機会があれば豚まん買いに行きたいです。
その時はよろしくね^^
2018-03-23 01:50 | knob | URL   [ 編集 ]

プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
QRコード
QR