HAZEの意味

やっぱりね…
そうなんだ…
リダだもんね^^
『遂にHAZEの最後の時を迎えました。HAZEツアーを愛して下さった全世界のファンの皆さんに心より愛していますと伝えたいです。そして、有難うございましたと。HAZEツアーは終わりますが、HAZEツアーの永遠のHAZEとして、いつも皆さんの側にいます。今夜来てくださった皆さん、有難うございました。』
Twitterより credit:@kikakhj
リダのHAZEマカオ公演最後の挨拶で語られた言葉。
「永遠のHAZEとして皆さんの側ににいます」
これをどうとらえるか?
私の中では「永遠のHAZEという公演の想い出」として側に置いておきたいと思っています。
それほど大切にしたい想い出だから。
リダの想いがHAZEとして側にいてくれる、ってこと?
ここまでの道のりを思い返して見たら、長い長いトンネルの暗闇の中からようやく靄の中へ。(あえて靄を使いたい気持ちです)
そしてコンパスを手に新たな道を探す…っていう解釈になると思うんです、どうしても。
そしてHAZE公演で流れた映像のように、広い海原へ導かれて行く…
きっとマイナスイメージの靄、ってとらえちゃいけないんでしょうね。
いつも書いているようにanemoneの花言葉も色の意味は関係なかったし(^^;)
…リダの解釈はいつもちょっと違う。
ミザリーもどう解釈するのか楽しみで仕方がないです。
だから、それぞれの想いでいいよね?
好きにして。
- 関連記事
-
-
私の好きなHAZEの衣装 2019/04/09
-
HAZE highlight #1~動画がでました♪ 2018/05/15
-
HAZEの意味 2018/05/07
-
HAZEの余韻の中で 2018/04/24
-
Sexy Moon Light Moves…リダが足りない 2018/03/29
-
2018-05-07(Mon)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
鍵コメさん、アンニョン。
HAZEのは始めから完璧に創り上げたリダでした。
計算し尽くされたステージとダンスの素晴らしいパフォーマンスでした。
確かなものがあったから、ここまで来れたのだと思います。
手応えを感じることができたから、更に踏み出す決心ができたのだと思います。
だから応援するのが楽しいんです。
期待以上の姿を見せてくれるリダですから。
リダを支える周りの人たちが、姿を見せてくれるほど素晴らしい作品に仕上がったHAZEのステージだったのだと思います。
…と、コメントのお返事を記事に使いました。
こうして自分の考えをまとめていると、記事にしたくなるフレーズが出て来たりするんです。
だから、鍵コメさんのコメントに感謝しないとね。
連休中とは打って変わってのお天気ですけれど、風邪をひかないように気をつけておすごしくださいね。
HAZEのは始めから完璧に創り上げたリダでした。
計算し尽くされたステージとダンスの素晴らしいパフォーマンスでした。
確かなものがあったから、ここまで来れたのだと思います。
手応えを感じることができたから、更に踏み出す決心ができたのだと思います。
だから応援するのが楽しいんです。
期待以上の姿を見せてくれるリダですから。
リダを支える周りの人たちが、姿を見せてくれるほど素晴らしい作品に仕上がったHAZEのステージだったのだと思います。
…と、コメントのお返事を記事に使いました。
こうして自分の考えをまとめていると、記事にしたくなるフレーズが出て来たりするんです。
だから、鍵コメさんのコメントに感謝しないとね。
連休中とは打って変わってのお天気ですけれど、風邪をひかないように気をつけておすごしくださいね。
Re: たった一人になったとしても
鍵コメさん、アンニョン。
あの靄の中のリダと今のリダの中のHAZEとは違う物なんだ、ということを頭に入れておかないと?になっちゃいますね。
今のリダにとってはHAZEは永遠にファンの側で生き続ける想いのような存在のようです。
そう思えることを喜ばなくちゃいけませんね。
最後のひとりになりたかったファンがこんなにたくさんいることを知って、リダは嬉しかったでしょうね。
きっと使命感みたいなものを感じてしまったのではないかな。
最近は俺様が戻って来てますけどね。
いろいろなタイミングで、さまざまな出会いがあって。
すれ違うだけのこともあれば、立ち止まることもある。
面白いですね、人生って。
そう思える自分がとても幸せだと思います。
リダの言葉を思い出し涙する鍵コメさんが素敵です。
リダへの想いが溢れているようで。
そんなファンがいるリダは幸せですね^^
あの靄の中のリダと今のリダの中のHAZEとは違う物なんだ、ということを頭に入れておかないと?になっちゃいますね。
今のリダにとってはHAZEは永遠にファンの側で生き続ける想いのような存在のようです。
そう思えることを喜ばなくちゃいけませんね。
最後のひとりになりたかったファンがこんなにたくさんいることを知って、リダは嬉しかったでしょうね。
きっと使命感みたいなものを感じてしまったのではないかな。
最近は俺様が戻って来てますけどね。
いろいろなタイミングで、さまざまな出会いがあって。
すれ違うだけのこともあれば、立ち止まることもある。
面白いですね、人生って。
そう思える自分がとても幸せだと思います。
リダの言葉を思い出し涙する鍵コメさんが素敵です。
リダへの想いが溢れているようで。
そんなファンがいるリダは幸せですね^^
コメントの投稿