あなたはロックなヌナです

いよいよリダが来日しますね。
きっと金浦出国画像は海外ペンさんがあげてくださるでしょうね。
ファンミではどんなリダに会えるのでしょうか、楽しみです。
5/25の記事で書いた「ロックなヌナになれますか?」に たくさんの拍手をいただきました。
ありがとうございました。
そしてTwitterにこんなコメントをいただきました。

私の記事を読んで、送ってくださったコメントです。
そうなんですよね、国籍を問わずリダのファン誰もがそう思うこと。
Nice comment Thank you♪
”そう、私たちはロックなヌナなの…
私たちの少年がロックしたい限り、
私たちは彼と一緒に、サポート&ロックをするでしょう…”
つまりそういうこと。
リダがやりたい音楽を支持するのがファン。
あまり難しく考えなくてもいいみたい。
リダがうれしくて仕方がない様子が目に浮かぶような激ロックのインタビューに出てくる音楽をすべて聴く必要はないし、聴けないし、自分には合わないし(笑)
リダがTake my hand で歌っているように、自分を超えて行くことがロックなんだと思います。
新しいことにチャレンジすることがロックなんだと思います。
何だか青臭いセリフですけれど。
そんな気持ちを持った「ロックなヌナ」はすごく素敵。
ペンラガンガン振っちゃうファンはきっと大丈夫。
MV何度も回しちゃうファンはすごくアツイよね。
もうそれだけで資格充分。
リダをバンドの世界へ導いたのは日本のファンでしょ?
だから40歳になったら引退するなんていう発言は「違う」ってリダは思ったんですから。
ダンスができなくなっても、歌うステージがあることに気がついたんですから。
だからリダは日本での活動をスタートさせたんです。
Take my hand で元気をもらっている人がたくさんいるはず。
歌詞に深く心打たれる人ももちろんいますよね。
そこには韓流とか芸能界とかから少し離れた「キム・ヒョンジュンの音楽」の世界があるだけ。
リダが好きな音楽の活動ができる場所。
リダに意味のあるファンと言わしめた日本のファンは、胸を張っていいはずです。
すでにロックなヌナに違いありませんから。
ひとつ動画をご紹介します。
ザテレビジョンのインタビューで名前があがったONE OK ROCKの”We are"
ステージと会場の一体感が素晴らしい。
「お前ら」と語りかけて「よろしくお願いします」と締めくくるお行儀の良さも素敵。
credit:ONEOKROCKchannel
舞浜で「Take my hand」を一緒に歌うのが楽しみです。
- 関連記事
-
-
HENECIAの皆さん、お疲れさま 2018/06/09
-
きょうから始まる 2018/06/05
-
あなたはロックなヌナです 2018/06/04
-
リダペンの週末 2018/06/03
-
紙媒体が待ち遠しい 2018/06/02
-
2018-06-04(Mon)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ロックなヌナ♪
鍵コメさん、アンニョン。
リダがここまでロック好きだとは思いませんでした。
それのかなり幅広いジャンルで。
いろいろな曲を聴いたうえでのリダのロックなのでしょうね。
自分の好きな曲はバラードも多いし。
これから楽しみですね。
ロックなヌナスピリットで頑張りましょ!
ファイティン!
リダがここまでロック好きだとは思いませんでした。
それのかなり幅広いジャンルで。
いろいろな曲を聴いたうえでのリダのロックなのでしょうね。
自分の好きな曲はバラードも多いし。
これから楽しみですね。
ロックなヌナスピリットで頑張りましょ!
ファイティン!
コメントの投稿