FC2ブログ

KIM HYUN JOONG FANMEETING "Take my hand" 舞浜 夜の部レポ

o0786120014205625509.jpg
出処:画像内記載 Twitterよりお借りしました


大阪ファンミの前に舞浜ファンミを振り返っておかないとね。

忘れないようにレポートの行間にあれこれ書き込みをしていました。
いつもリダの言葉を追っているから、リダがどんな動きをしているか書けていないですね。
コンサート中の描写は難しいです…
何しろ全力で参加してますから^^


夜の部はこだわり抜いて遅れて始まった昼の部とは違い、自由でリラックスしたリダの素が見え隠れするステージになりました。
そこには自分のやりたいことができる幸せと、サポートがあればこその感謝の気持ちにあふれたリダがいました。



20180605N#2

19:00

夜の部は定刻に始まりました。
Take my hand のMVが流れ、終了とともにMCの古家さんが登場です。

左右に設置したケーキプレートは端のファンから「見えねえよ」と言われてしまったので、ひとつにしましたよ、と。
スタートから笑わせられて、会場は一気にくつろいだ雰囲気になりました。

Take my hand が流れる中、テンポ良くリダが登場、会場は歓声に包まれます。

髪は昼よりも少し強めのウェーブに見えました。
夜はブラックベースのコーディネート。
パッチワーク風のブラックのGジャン、背中にはプレスリーを連想するような太め目の長いフリンジ、複雑なアレンジがしてあるので説明ができません。
インナーはブラックのTシャツ、パンツは昼と同じダメージパンツ。


(日本語)お久しぶりです。ヒョンジュンです。

そう言いながらリダは左右に気を配りながら挨拶。
リダは自分の誕生日についてはあまり思い入れがないようです。
ケーキプレートにも興味ない様子で、素っ気ないし。
夜の部はバースディソングを歌うこともなく始まりました。

(古家:誕生日にファンに何て言ってほしいですか?)

ほしいものは…

(古家:ほしいものじゃなくて、言ってほしいことです)

ちょっと別のことを考えていました。
大変なことになってしまいましたね、こんなに与えていただくことに慣れすぎてしまって。
僕は本当にお誕生日のプレゼントは必要ありません。
何はともあれ、Take my hand のアルバムがうまくいってくれたらいいな、と思っています。
(はぁ~、とリダ苦笑)

(古家さんとやりとりをするも、タイミングが合わず)

(日)すいません!

(古家さんに促されて会場が「愛してる~」と言う)

(日)僕も愛しているよ(ケーキプレート点灯)

あまり怒らないでくださいね。
後でライブの時にそっち(左)へ行きます。
どうしたらいいですか?
今日はブーイングは控えめにお願いします。
(日)誕生日だから。

(古家:このまま行くと僕はドラムの席に座らなきゃいけなくなる。たまにいなくなりますから!椅子を下げてひとりアップダウンクイズみたいです)

(古家:9月末からの全国ツアーの発表がありました)

(会場の反応を見て)あまりうれしくないみたいですね。
こっちは声が大きいですね(会場を競わせるリダ)
遠くからいらした方いますか?
高松?
高松に行けるように肯定的な方向で考えます。
(日)でも
実現できるかわからないので、あまり気になさらないでください。
気持ちだけで。

(古家:ツアーのことは内緒だって言っていたのに、ライブの時に喋ってましたね。めちゃびっくりしましたよ。)

(しどろもどろに)僕は計画通りに生きている人間ではないので。

(客席を立つファンを見て)あちらの方達はどうしたんですか?なぜ帰っちゃうんですか?
(日)え?トイレ?大丈夫です。行ってらっしゃーい!

今回のアルバムは全曲プロデュースしました。
僕が表現して行きたい音楽の方向性の道が見えて来たと思います。
今回のTake my handのアルバムは、KHJがこれから進んで行く方向性を示した、その扉を開いたものになっていると思います。
聴いていただければ、僕がしたい音楽の方向性を知っていただけると思います。

―いってらっしゃい!(出口に向かって動いている人に声をかけるリダ)

20180605M#6


僕は子どもの時からロックが大好きだったんです。
いつか自分自身もロックをやりたいと思って来ました。
今回このような形でスタートでき、僕の音楽を支えてくださったスタッフの皆さん、バンドのメンバ―に感謝しています。
日本で最初はグループで活動していた時、ソロでロックの曲”RIZE UP”という曲がありました。
その当時の夢が数年がかりで実現した今、これまでの歳月は無駄ではなかったと思います。

(古家:ライブでオーディエンスが参加する部分がありますね?)

U~Wow Wow  そのパートを皆さん一緒に歌ってほしいです。
子どもの声は甥っ子(ダオン君)の声なんです。
no way! go straight!それはサッカー部の部員の皆さんが録音してくれました。
コーラスで大勢の人を集めるのが大変だったんです。
週末にサッカーを終えた後、皆を車に乗せて。
その中には彼女に会いに行くので時間がない、と言っていたメンバーが3人くらいいたんです。
だったら彼女も連れてきてと言って。
なのでサッカー部員の皆さんと、一部サッカー部員の彼女も一緒にコーラスに参加してくれました。
残りのコーラスはぜひ皆さんにしていただければいいな、と思います。

(古家:言うことがもうミュージシャンですよね?)

(照れ笑いで下を向くリダです)

(古家:今回歌詞も書いていますが、Miseryすごいですよね)

(日)あー、すごい。
多少荒々しい表現も含まれているかと思います。
僕が誰かを愛する時、君はあまりにも美しい、それ以上の表現が見つかりませんでした。
beauty beauty beautiful …
でも皆さんは成人でいらっしゃるので受け止めてくださると思います。
心が若いファンの皆さんは…(会場が爆笑するのを、リダはきょとんとして見ている)
心が少し弱かったり、精神的にお若い方は
(日)その部分で
耳を塞いでください。
You are so ----- beautiful 皆さんの選択にお任せします。

そうですね…
音楽が大好きで、皆さんに更に僕の新しい姿、成長した姿をお見せしたいという気持ちでいつか僕が追求している歌を歌いたいという思いで曲作りをしてきました。
1曲、1曲、どの歌詞にも僕にとっては大切に感じられるんです。

(古家:音楽の話の続きは大阪で聞きたいと思います)

でも大阪に来られない方が大多数ではないですか?(会場拍手)
なので、ライブの合間合間に音楽の話を交えてトークしますね。
今日のこの公演はディナーショーのスタイルでやって行きたいな、と思います。

(古家:この音楽でディナーショー?)

ディナーショーということに制約はないですよね?

(古家:そうするとあの辺から出て来て握手したりするんですよ)

そうなんですか?
でも今日はこのステージの上から皆さんと真摯なお話をして、皆さんにリラックスした雰囲気の中で近づいていけるような公演を準備しているので、期待してください。


o1080071914206282358.jpg


(古家:リラックスと言えば温泉に行かれたんですよね?)

はい、温泉に行って来ました。
どこかって?新幹線に乗ってちょっと行った所なんです。
(日)駅の名前が…熱海!(客席からの声に指差して)
(日)熱海から車で40分くらい。(発音は「あったみ」)
箱根?皆さん、どんなことをお聞きになりたいんですか?
温泉に行って来ました、ではダメなんですか?
どんどんエスカレートしていきますね。
どこを洗ったの?とか。(大笑い)
今日は熱いステージになりそうです。

(古家:個人的に聞きたかったんですが、明日は牛丼会?)

会社でCDを4枚買った方を抽選でサービスをしようということになったんですが、何があるか握手会もしたし、サイン会もしました。
それですき家に行って牛丼を食べるのはどうだろうか?と話したところご迷惑がかかる、なので一緒に食べる場所を確保したんです。
次回は何会にしましょうか?(真面目な顔で首をかしげる)

(古家:明日の牛丼会が終わってからにしたら?)

何となくこの場で決めたほうがいい気がします。
(日)ラーメン会?お酒会?ダメです。
運動会?僕がひとりで走ってひとりでやります。
もっといいアイディアを考えてみますね。

(古家:トークの時間は終わりです)

ということはライブ5分前ということですね。
(日)トイレ?
なので公演の途中に行かず、今行ってください。

(古家:私が喋っている間にトイレに行ってください、ということですね)

(日)楽しんでください。


(古家:久々にリダに会ったんですけれど、変わってなくて良かったです。温泉に行ってゴルフもしたそうです。レーベルの代表になるとすごいですね、温泉にゴルフ。どこの社長だ?でも自分のやりたい音楽を続ける環境が整ったということですね)


20180605N#1

19:32

リダの公演はいつもオープニングから凝っています。
何が始まるんだろう?
何を魅せてくれるんだろう?
大いなる期待で客席の熱が高まって行きます…


①ASTRAEA

ロックなリダ 素敵です。
カラダに響く力強いリズムを感じることができるのはライブの醍醐味ですね。


②Wake me up

客席も一緒に歌う声が聴こえます。

2曲お聴きいただきました。
いかがですか?こんな雰囲気。
僕も他のコンサート会場とは違う、この会場ならではの美しさがあるような気がします。
皆さんも間違いなく同じフィーリングを感じていると思います。
こんな風に近い距離でお会いしてみて、音楽番組の録画をしているみたいですね。
皆さんゲストで。
今日はいろんな曲を準備しました。
いろいろアレンジもしていますし、皆さんに喜んでいただける曲をたくさん準備しましたので、心血を注いて聴いてください(笑)
GEMINIバンドの皆さんも久しぶりですよね?
これからは頻繁にお会いする仲間なので、今日が最後の「(日)お久しぶり」になると思います←こういう表現はリダならでは、ですね。
続けて次の曲を聴いていただきましょうか。
バンドバージョンになったことで、素敵な曲になった曲です。


③I t's over -Band version-

jazzyなI t's over…
ついこの間までダンスのステージを見ていたから、同じ曲とは思えないほど。
アレンジによっとここまで印象が変わるんですね…


バンドバージョンのI t's over 、いかがでしたか?
いいですよね?
ダンスバージョンももちろんいいんですが、バンドバージョンもそれなりの魅力があると思います。
そうですよね?
今回のアルバムの中で、どの曲が気に入っているのかな?
聴いていらっしゃいますよね?
まだ聴いてないですか?
CDを買ったら、開いて、あけて、聴いてください。
所蔵するだけじゃなくて。
あ、CDプレーヤーがないのかな?
―いいです。
じゃ、この曲も初めて聴く方がほとんどですよね?
次の曲はHAZEです。
日本語バージョンなんです。でも皆さんどっちみち一緒に歌う事はできないでしょうが。
目を閉じて…いえいえご自由に。
ナチュラルに聴いてください。


o1080060814206226072.jpg


④HAZE-Japanese version-

客席で揺れる宇宙神のペンライト率が高くて驚きました。
切々と歌いあげるリダの声が、ストリングスの奏でるメロディと絡み合って、美しい日本語ナンバーに姿を変えました。

日本語バージョンのHAZE、いかがでしたか?
良かったですか?
びっくりしました。
あちらの方がこうやってハートを送ってくださったんです。
間違えて僕、見てしまいました。
あの方はどうして僕にこんなことしてるんだろう?と。
僕にとってもこのHAZEは違う感性だと思います。
もっと切ない感情が込められているような感じがするんです、そうですよね?
ははっ、続けて次の曲を…
トークをしますか?
特に話すこともないんですけど。
(日)あ、ゴルフの話?
ゴルフの話をするのであれば、今回HENECIA MUSICを立ち上げる時、サポートしてくださったさまざまな方がいらっしゃるんです。
後ろにいるGEMINIバンドの皆さんもそうですし、そしてステージにいる裏方の皆さん、そして今日会場に来てくださっていると思いますけれど、USEN、ディスカバリーネクストさんの関係者の皆様、こんな風に多くの皆さんがサポートしてくださっているので、HENECIA MUSICはより自由にこれから皆さんに音楽をお届けできると思います。
そしてもっと一生懸命頑張りたいです。
なので重要なことは、これがゴルフといったいどういう関係があるのか?
実はディスカバリーネクストさんの伊藤代表と大澤さんとゴルフの賭けをしたんです。
勝ったら花火をもう一回、負けたらゴルフボールに「(日)負けた」と製作して差し上げようと思いました。
結果はどうなったと思いますか?
僕が負けました(爆笑)
(日)残念ですけど。
ボールを作ってきました。次回差し上げますね。
(花火?)いつかはすると思います。残念ですよね?
(日)スコア?秘密です。
スクリーンじゃなくて、スコア。スコアは…(5本指を開くリダ)
re:wind聴いてください。(笑)


⑤風車ーre:wind -Band version-

この曲を聴くと最後の部分で、INNER COREツアーのエンディングを思い出します。
積み重ねてきたステージが、ここへつながっていたのだと。



⑥Your story-Band version-

この曲はリダと日本のファンをつなぐ架け橋のような存在だと思いました。
男女の愛を歌った曲だけではなくて、もっと深いところにある想いを歌った曲。
もう二度と離さないよ、離せないよ…
一段と拍手が大きく響きます。

(日)新しいバージョンのYour storyでした。
いいですよね?
今からすでに10月に行われる全国ツアーが楽しみですよね?
僕もとっても楽しみです。
今日はこんな雰囲気でずっと続けていきますよ。
Lucky Guyとかそういう曲はないですよ、いいですか?
これまでは泣いたり笑ったりという感じがすごくあったので、1回くらいはこんな風にアットホームでやるのもいいのかな、と思ったんです。テンション下がっているように…
(客席からチョコレートを手渡される?リダ)
公演中にこうやってチョコレートを食べるのは初めてです。
今日はレッドブルがないですね。
え?(グッズのクリアボトルに入ってました)
あ、これでした。
ちょっとひと休みしますね。
あー美味しいですね。
(くちゃくちゃ音がするので、わざとマイクを近づける)
いかがですか?このコンサートは?
今までとちょっと違う感じがしますよね?
いえ、僕が今チョコレートを食べているということではなくて、全体的な雰囲気が。
一堂に会している感じがしますよね?
これはビールじゃなくて、レッドブルですよ。
はぁーっ!
では続けて次の曲を聴いていただきましょうか?
どうしましたか?
次の曲も皆さんが何だろう?と勘違いする曲です。
(日)聴いてください、君だけを消せなくて。


20180605N#7


⑦君だけを消せなくて


この曲もリダの歌というだけではなくて、GEMINIバンドとして存在するからこその曲なのだと感じさせてくれる演奏でした。
何だか温かくて、懐かしい感じがします。

(客席からの「カッコイイ」の声に応えて)
(日)ありがとうございます。
いつからか6月6日はアルバムのリリースの日になりましたよね。
で、そのことについてじっくり考えてみたんですけども、誕生日をこんな風に意味のある日として過ごすことができて、本当にうれしいなと思います。
誕生日の日に遊んでもたかがしれてますよね、お酒を飲むくらいしかないじゃないですか。
こんな風に皆さんと一緒に音楽の話をしたり、こうやって顔を合わせてお互いどんな風にすごしていたのか近況を確かめ合ったり、こうやって顔を見られるのはすごくいいと思います。
来年も誕生日にアルバムを出しましょうか?
その前には出さないようにしましょうか?(えー、ブーイング)
僕が言いましたよね? 
これから一生懸命 力のある限りアルバムを出して、皆さんと頻繁にお会いしたいと思います。
ありがとうございます。
いつもそばでこんな風に祝ってくださって。(拍手)
歌うことにしますね。
次に聴いていただく曲は、皆さんがお好きな曲だと思います。


⑧Stay here

ケーキ、僕食べました。
日本に来る前に誕生日パーティをしたんです。
サツマイモのケーキを食べました。
それほど僕はケーキは好きじゃないんです。
もともと僕はパンがそれほど好きじゃないし…意外ですよね?
ピザもそんなに好きじゃないです。
(日)牛丼が好きです。
ラーメンもちょっと好きです。じゃんがらラーメン好き。
これはいったい何でしょうか?
韓国では最近「孤独のグルメ」という番組を放映しています。
それを見ながら、食べ物はもっと美味しくいただくべきだと思うようになりました。
僕は早食いなんです。
味を吟味すると言うよりは、お腹いっぱいになればそれで終わり。
なので高いレストランへ行くと、ちょっと連れて行くのがもったいない人間なんです(笑)
そのような意味で次の曲を聴いてください。


o0805120014205625095.jpg

⑨Misery

マイクスタンドを引き寄せ、マイクをセッとして歌い始めます。
この曲はライブで間違いなく盛り上がる曲ですね。
ジャケットを脱いでスツールの上に置きます。
ブラックのTシャツはダメージ加工がたくさん。
間を置かず次の曲へ続きます。

⑩Save Today

もう、すでに最後の時間となりました。
なぜですか?
ファンミーティングで歌11曲を歌ったのに。これはもうコンサートですよ!
これでは満足ができないですか?
いつもコンサートでは、24曲26曲歌っているじゃないですか!(興奮気味に早口になるリダ)
何か要求が高くなってませんか?
ファンミーティング11曲なら認めてくださっていいんじゃないですか?
ファンミーティングで11曲歌った歌手を見たことある人は手を挙げてください。
ありますか?
ありますか?僕?
(日)オンリー、僕だけ。
今日は皆さんとノリいい曲はありませんでしたが、音楽的な話をしながら近くで、ひさしぶりにGEMINIバンドの皆とステージを作ってみました。
(日)どぉでしたか?
良かったですか?
皆さんにあらためて感謝の言葉を伝えたいんですけど、こんな風に安定的に僕がやりたい音楽がやることができて、これは失敗だと思わせないようにしてくださった、そして音楽をできるようにしてくださった皆さんに。
(日)ほんとうにありがとうございます。
皆さんがいてくださるから僕はこれからもHENECIA MUSICで自由にもっと素敵なステージを届けられるアーティストとして更に進化して生まれ変われるように真心を込めて前進して行きたいと思います。(大きな拍手)
最後の曲です(えー!)
(日)では、終わります。
アンコール?
ファンミーティングでアンコールがどこにあるんですか?
ファンミーティングでアンコールは正直ないんじゃないですか?
普通に挨拶して終わりですよね?
ファンミーティングにアンコールはありません。
後ろは、今、大騒ぎになっています。うわああああ~
(両手をだらりと下げぶらぶらさせてファンの真似をする)
お手洗い行きたいんですか?
(日)いってらっしゃ―い!
ほんとうに最後の曲です。


⑪Take my hand

U~Wow Wowのコーラスが続く中でリダの挨拶が始まります。

今日来てくれたファンの皆さん、本当にありがとうございます。
つらい時、寂しい時、そして悲しい時も、皆ひとりじゃないです。
この歌を皆さんに捧げます。
Take my hand


歌っているリダは幸せそうでした。
目を細めて会場を見渡し、一瞬で真顔で感慨深く見つめていました。


今日いかがでしたか?
僕も皆さんのおかげで、慌ただしくもありましたが胸がいっぱいの一日になりました。
僕たち皆、つらくて大変な時、そして寂しく悲しい時、どんな時でも決しひとりじゃないと思っていただけたらうれしいです。
皆さんが大変な時、僕に手を差し伸べてくださったら、僕はその手を掴みますので、思う存分頼ってくださいね。
(日)無料だから。
今日本当にお疲れさまでした。
最高のステージを届けてくださったGEMINIバンドの皆さんに大きな拍手をお願いします。
では皆で一緒にご挨拶します。
(日)僕たちが「せーの」で「ありがとうございます」したら皆は(「お疲れさまでした」)
「誕生日おめでとうございます」 お願いします。
せ、の、ありがとうございました。(誕生日おめでとう!お疲れさまでした!)

またね!
またね!
また、明日!
バーイ!



20:50










関連記事
2018-06-10(Sun)
 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-06-10 08:48 |  |    [ 編集 ]

レポートありがとうございます 

お疲れ様でした!
レポートありがとうございます!
これだけのレポート書くの大変ですよね
感謝します!
相変わらずのヒョンジュンの様子と
新しいことに真剣に楽しそうに取り組んでるヒョンジュンの様子が分かり
こちらもワクワクしています
大阪も参戦ですか?
楽しそうですが身体も大変ですよね
無理しないで思いっきり楽しんで来て下さい
2018-06-10 09:53 | noma | URL   [ 編集 ]

アンニョン🎵 

昼の部のレポは通勤の満員電車の中で読ませてもらって
途中から涙でスマホが見にくくなって…
朝から危ない人です(^o^;)

レポをまとめて文章にするって凄く時間のかかる作業で大変なことは知ってます。
動画もいいですが自分のペースでリダの言葉を噛み締めさせていただけるので
いつもknobさんには感謝してます❤️
2018-06-10 11:25 | まる | URL   [ 編集 ]

舞浜ファンミ 

knobさん
舞浜のレポート、ありがとうございます。

リダのお誕生日、月末月初の平日はお仕事休めないので、knobさんのレポートは自分も参加した気にならせていただけてとってもありがたいです。
リリイベに参加するのは体力・気力・経済力・・・
いろいろと必要なんですもの。

Take my handのコーラス
この可愛らしいい声はもしかして・・・と
CDの歌詞カードを見たら、kim da on君発見^^
リダ、言いたくてしょうがなかったんだろーなー

大阪はどんなファンミになるのかワクワクします。
私も全力で参加しますが、
また、レポートどうぞよろしくお願いいたします。

2018-06-10 14:53 | うさり~ぬ | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-06-10 18:39 |  |    [ 編集 ]

Re: ありがとうございます(^^) 

鍵コメさん、アンニョン。

日曜日はゆっくり寝ましたから、大丈夫です。
ご心配いただきありがとうございます。

舞浜はいいFMでしたね。
楽しかったし、リダのステージが素敵でした。

そういえば…はじまりのうたですね。
仲間達で創り上げていくっていうところが重なりますね。

大阪は昼の部のみで日帰りします。
平日のFMですから。
また違うリダに会えるのでしょうね。
また、レポートを読みに来てください。
2018-06-11 03:21 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: レポートありがとうございます 

nomaさん、アンニョン。

レポートを読んでくださってありがとうございます。

FMってトークが多いから、レポートに書くのもけっこう時間がかかります。
今回は30分の枠でしたけれど、リダがたくさん話してくれたので楽しかったです。

1日2公演はかなりキツいです。
リダが頑張っているから、こちらも頑張らないといけないですね。
2018-06-11 03:32 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: アンニョン🎵 

まるさん、アンニョン。

レポートを読んでくださって、ありがとうございます。
泣いてくださったんですか?
…泣けちゃいますよね。

今回はFMだからトーク量が多くて6時間くらいかかっちゃいました。
夜間は作業効率も良くないし。
オリックス昼の部が、最後になります。
また読んでいただけるとうれしいです。
2018-06-11 03:44 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: 舞浜ファンミ 

うさり~ぬさん、アンニョン。

ファン活動をするのには、いろいろハードルがあるから、うまく飛び越えないといけないです
ね。
平日の開催はきりがないし。

大阪ファンミが楽しみです、
2018-06-11 03:53 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: 2つのニアミス 

鍵コメさん、アンニョン。

ニアミスがあったのですね。
そういうことって本当に悔しいですね。
偶然って難しくて。
本当に残念…

レポートを読んでくださって、ありがとうございます。
大阪は昼の部のみの日帰り参加なので、レポートはあとひとつになります。
大阪のリダはどんな風に進化しているのか、楽しみです。
次は秋ですね…
2018-06-11 03:58 | knob | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-06-11 09:25 |  |    [ 編集 ]

Re: タイトルなし 

鍵コメさん、アンニョン。

リダが動くとファンも忙しい…

一緒に動けるファンは幸せです。
お留守番しててもインスタライブとかいきなり来るし。
仕事柄、iPoneを手元に置いていることが多いので、ギリギリキャッチできてますが。
あとからちゃんと保存映像を見せてくださる方がいて、感謝です。
ヒヤリングの勉強になるので、リダに感謝です。

今回はFMだからトーク量が多いんです。
それにリダがたくさん話してくれるから。
うれしいFMです。
レポートはしばらくお休みになりますね。

私のTake my hand の活動も今日で一区切りです。
リダを見送ったら、またMV視聴を頑張ります。
2018-06-12 00:58 | knob | URL   [ 編集 ]

プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR