FC2ブログ

一緒にTake my hand ツアー~リダの言葉を振り返る②

201812030204469cf.jpeg

リダの公式ブログがアメブロ Best Rookie賞を受賞したとのこと。
残念ながらここはFC2なのでリブログはできないんです。
だから私のアメブロは現在リブログ専用になってます。
こんな使い方があってもいいかな、って。


リダの言葉を振り返る①を読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
もっと文章をそぎ落として読みやすくしたほうかいいかな、と思いましたが、どうしてそういう言葉になったのかの経緯がわからなくなってしまうので、あれだけの文章量になりました。
それでも何の曲を歌うのか?わからないこともあるかもしれません。
その時はレポートで確認していただければ、と思います。


ここに綴った言葉たちは、幾度となく繰り返すリダからの愛の告白…です♡




◆静岡

今日静岡は思った以上にファンの皆さんが会場を埋めてくださいました。
週末やること無いのかな、やること無かったんでしょう?
それじゃ新幹線に乗ってコンサートを見に来ないとね。

今回ツアーをしながらいろいろ感じています。
ファンの皆さんがどんどん僕の音楽に浸ってくれているのを感じていますし、僕自身も音楽的に少しずつ成長していると感じています。
曲創りの時だけではなく、僕自身が音楽に熱中しているのを感じています。
そんな僕の姿が皆さんに伝わり、感じてくれるといいです。

僕も目の前で皆さんが歌ってくれるのを聴いていて、本当に歌手になってよかったと思いました。
皆さんが送ってくれるメッセージもあるし、手紙も書いてくれるし、その中で一番嬉しいのは皆さんが一緒に歌ってくれることです。

すごくすごく感動的でした。
皆さんから感動をもらうのは久しぶりかな、っていう気がします。
それまで僕が感動をあげて、今日の皆さんが僕にどんな感動をくれるのか、
僕は皆さんに感動をあげて、今、皆さんから感動をもらいました。
今まで僕は応援してくれた人に感謝を伝えましたが、これほど感動をもらったのは今回初めてです。

でもこうやって考える事も無くよく食べて、よく寝て、よく遊んで、幸せだな、と久しぶりだなという感覚になりました。
本当に僕の中に何かが変わったな、と思います。
人生生きて行くにあたって、あまりプレッシャーを感じすぎず、なるようになる、なんとかなる思って生きて行こうと心を入れ替えました。
皆さんのみならず、僕の周りにいる人たちは皆いい人だなと思います。
雨が降った後、地固まるって言います。
今は固く固くなって石になったみたいです。

次はありがとう、という曲なんですが今僕がこうやって歌えるように力を尽くしてくれた、スタッフの皆さん、家族の皆さん、ワンちゃんたち、そして皆さんにこの歌を捧げます。

今回は本当に意味のあるツアーになりました。
というのも本当に更に音楽を好きになるきっかけになったツアーだからです。
あせりではなく、早く次の歌を歌いたい、早く何かしたい情熱が僕を動かしています。
僕がそんな感情を抱くことができるようにしてくださった皆さんに感謝したいと思います。
本当にいい曲をたくさんお届けします。

僕たちのバンドのカラーは、希望と勇気を皆さんにあげたいと思います。
だからいつも皆さん、明るい姿で僕の音楽を愛してほしいと思います。

僕が存在する理由はまさに皆さんじゃないかと思います。




20181203020456ea1.jpeg

◆滋賀

皆さん今日はものすごくコンディションがいいですね。
本当に生き残った者だけがいる感じですね。
僕もものすごく忙しいスケジュールで、ものすごく疲れているんですけど、皆さんもものすごく大変なスケジュールを生き残った、地獄の中を駆け抜けた来たような。
一番忍耐力があって一番強い者だけがここにいるんですね。

考えてみたら僕の人生はすべて奇跡だった気がします。
歌をスタートして、歌手になって、歌手として大勢の前で歌えるというのは本当に何人かに与えられたことだと思うんですけど、僕が実現できました。
本当に自分は幸せ者だとあらためて感じます。
(日)本当にありがとうございます。皆さんのおかげで僕は歌えます。

皆さんのひとりひとりのお顔を覚えておきたいと思います。
そして次の会場で、もしかしたらそうじゃないかもしれませんが、皆さんにお会いしたらその愛を感じて、もっともっと楽しんで人生を生きて行きます。




20181203020508247.jpeg

◆八王子

僕、まだ、顔、大丈夫ですよね?

皆さんの声が会場いっぱいになりました。
どんな楽器より荘厳で感動的に聴こえました。
ある方がこんな話をしていました。
この世の中で最高の楽器は声である。
皆さんの声はこの世の中で最も美しい楽器です。
皆さんの最高の感動を込めてこの歌を歌います。

最近になって高校生、中学生のファンが増えました。
僕のファン層がようやく若くなって来ました。
笑っている方は良心の呵責があるのかもしれませんね。

全国を回って感じたことは、もっと勤勉でもっと体力があれば、全国のもっとたくさんの方とお会いできるということです。
今、健康になるために努力しています。

こんな風に取るに足らない僕が、少しでも皆さんに幸せを届けることができたなら、自分を褒めてあげたい。
皆さんのおかげで、僕は必要な人間だと考えることができるようになりました。
いつも感謝しています。

僕がこのステージに立っていられる理由は、皆さんがいてくださるからです。
最善を尽くして死ぬ日まで、幸せを届けるように頑張ってステージに立ちます。




20181203020615faf.jpeg

◆大宮

よく考えてみたらYouTubeに僕の映像もあるんですよね。
不思議だな、僕はどうしてこんな人になったんだろうと思いました。
僕が僕じゃないような気がしました。
なのでこれからもまたいい音楽を真心を込めて創って、いい曲を届けて行きたいと思いました。

今回のツアーではぜひDVDを出そうと思った理由があります。
それはアレンジした曲でいい曲がたくさんあるので、もったいないからです。
なのでこれからも映像に残したいくらいアレンジをしっかりやって残したいです。

僕はいつも思うことがあるんです。
僕はダメだ、自分はできない、才能が無いとよく思いますよね。
たとえば知らない分野だったり、もともと関心がなかった分野に入り込んで楽しんでいけば、短期間では結果は出ないかもしれないけれど、数年後に振り返ったら歌手としてなかなかいい生き方をしたと思えると思います。
そしていつも言っていることですが、、皆さんは本当に大切な存在です。
なので皆さんもう少し自信を持って、自己尊重心を持ってほしいと思います。
そして人の目を気にしないで幸せな気持ちで生きてほしいと思います。

とってもキツいんですけど、どこかからかずっと力が湧いてくるような気がします。
確かにどんないい薬よりも一番の薬は皆さんの応援です。




20181203020523f6f.jpeg

◆幕張

僕と皆さんが心と心を触れ合えたそんな公演が一緒にTake my hand だと思いました。
この歌は幕張に来る大勢の皆さんのために歌いたいと思いました。
これからも僕は歌を歌いながら、音楽をしながら、演技をしながら、生きる理由を見つけて生きたいと思います。
皆さんのため、スタッフのため、愛する家族のため、頑張って生きたいです。

この歌はぜひこの場所で歌いたかったです。
ある瞬間から一歳一歳 歳を重ねて行くうちに、自分の人生についてもっと考えるようになりました。
これからどんな生き方をするのが正解なのか、どんな音楽を創って行ったらいいのか、などなど。
でも実は正解はない気がします。
ただ一日一日、今日が幸せであればいいと思います。
そうですよね?
皆さんはどうですか?
来年は、再来年は、10年後はと考えると心配事だけが増えて行きます。
なので今日僕は一生懸命生きる、そして頑張って良い音楽を創る、良い曲を創ると思って生きるようにしたいと思います。
そしてこの歌をこの会場で歌う事になりました。
HAZEですが、僕が除隊して初めて創った曲がHAZEでした。
なのでこの場所でこの歌を歌うのも僕にとってとても意味のあることです。
その時は僕の未来は霧のようでした。
それでこの曲を書くことになったんですが、霧は霧ですよね。
僕は音楽を創りながらだんだん成熟していると思います。

皆さんが一番戻りたい時はいつですか?
今の人生にすごく満足していらっしゃるみたいですね。
僕もです。まさに今日です。

3年前に来てくださった方は?
ずっと待っていてくださったんですね。
3年前の僕と今と、ステージの上でどうですか?
まだ、大丈夫ですか?
(日)皆さんは大丈夫じゃない。
やはり月日が経つというのは大変ですね。

3年前にこの歌をここで歌いました。
なのでもう一度この歌を皆さんのために、思い出を甦らせるために歌いました。
ホシゾラを歌いましたが、3年前のステージを思い出して胸がジーンとしました。

僕たちはいつも夢を見ながら生きていますよね。
この歌を創った理由は、いつも夢を見ながら生きていますが、その夢を忙しい生活の中で忘れたまま、ただ行くあてもなく方向もわからず歩いて行く人も多いと思います。
皆さんの夢はまだ遅くはありません。
もちろん僕にも夢があります。

皆さん、私はダメだと思わないでください。
自分はできる、自分は大切な人なんだ、って思ってください。
僕はステージに上がる前に、バンドの皆とお祈りのようなことをするんですね。
今日のステージを成功させてください。
でも今日は僕たちの目や手や足や音楽をお届けしている姿が、皆さんにとっての希望の種になってくれたら嬉しいです。
そうできると信じています。

手短かに話すと、幕張にまた戻って来るまで、本当にたくさんの事がありました。
たくさんのことを経験する中で、強くなった気がします。
僕がこんな風に強くなれたのは、支えになってくださった皆さんがいたからだと思います。
(日)ありがとうございます、皆さん。
皆さんに真心を込めてこの歌を歌います。
(日)ありがとう

お願いがあります。
皆さん、幸せでそして健康でいてください。
この歌を創ることになった時、僕の愛する人が突然天国へ行くことになりました。
時間が経つと、死も別れも忘れられますよね。
でも歌でその人を追悼することができれば、永遠です。
思い出も一緒に。
だから僕たちはずっと永くお会いしなければいけません。
僕はずっと永い間ステージに立っていますので、皆さんも永い間ずっと僕の前にいてください。
(日)愛しています。

僕もツアーを通して歌手として、人として、人間キム・ヒョンジュンとしてそれなりに成長できたと思います。
いつも今贈ってくださっている皆さんの歓声と情熱を忘れずに、帰ってからもまたいい音楽を創り、美しく素晴らしい皆さんの希望の歌になるような曲を創ります。
(日)皆さん、本当にありがとうございます。

(日)皆さん、ジャパンツアー 一緒にTake my hand ありがとうございました。
皆さんのおかげで僕はひとりじゃないと思いました。
悲しい時も寂しい時も、皆さんのそばに僕がいて、繋いだ手を絶対に離しません。
皆さん、いつも愛しています。

ありがとうとか愛しているとか、そういう言葉しか伝えられないです。
これからもどんな事があっても一緒に手をつないで歩いて行きましょう。





関連記事
2018-12-04(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント

こんにちは~再び😊 

リダは、各会場で、たくさんの言葉を私達に伝えてくれますよね。
いつも感謝と愛の言葉をたくさん私達に…
好きになって良かったと思える人
一緒にずっと歩いて行きたいと思える人

knobさん~ありがとうございます😄
2018-12-04 12:05 | とも | URL   [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-12-04 15:43 |  |    [ 編集 ]

あんにょん💚 

リダの言葉って 心に響いて残ります
もちろん歌もそうですが
いつも 読ませてもらって 直接リダから 聞いたのだと錯覚しているときも(笑)
またこうして振り返ってもらって
蘇ってくるものが
ありがとうございます
2018-12-04 21:39 | つー | URL   [ 編集 ]

離さない♡ 

knobさん、こんばんは(^_^)

たくさんの言葉で溢れてますね~♡

『スタッフの皆さん、家族の皆さん、ワンちゃんたち、そして皆さんにこの歌を捧げます。』
こうして『ワンちゃんたち』って普通にあが
るところが好きです。
そんなヒョンジュンさんが好きです♡
本当に心から思ってるんだと感じるし、
本当にワンちゃんたちが大好きなんだと
感じます♡

ヒョンジュンさんのトーク大好きです♡
公演毎に違う、笑いあり感動ありのトークで…
どれだけ聞いてても全く飽きない♡
あれだけのトークができる人ってすごいですよね(^_^)

好きな言葉をあげてましたが
長くなるのでコメント自制しました←えらい
事になりそうでした(-_-;)

『これからもどんな事があっても一緒に手をつないで歩いて行きましょう』
すごい近く感じる、温かい言葉を頂けましたね(^_^)

離さない、離れないから♡
2018-12-05 00:49 | TAKA | URL   [ 編集 ]

Re: こんにちは~再び😊 

ともさん、アンニョン。

いつもたくさんの想いを伝えてくれます。
そして長くレポートを書いていて思うことは、リダの気持ちはずっと変わらない、ってことです。
基本の部分はずっと変わらない人。
だから信頼できるのだと思います。
応援したいと思うのでしょうね。
これからも、ずっと。
2018-12-05 02:51 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: ♡ 

鍵コメさん、アンニョン。

記事を読んでくださってありがとうございます。
でもそれはリダにありがとう、って伝えるべきなんでしょうね。
リダの言葉なんですから。

予定よりも多くの公演に参加することになりました。
平日の日帰りは正直言って後のレポートのことを考えるとキツいのですが、
行って良かったと思える公演ばかりでした。
これだけ毎回内容に変化のある、しかもファンと一緒に創るステージは今までなかったこと。
今までも素晴らしいバンドステージでしたけど、ファンミの時とこんなに違うなんて。
正直、うれしい驚きでした。
リダとGEMINIバンドのメンバ、すごい、って。

疲れていたのに、ステージに上がると元気になるなんて。
気持ちがそれだけ充実していたのだろうと思います。

リダが次に走り出すまでは、もう少し時間がありそうですね。
しばらくの間、ゆっくりすごしましょう。
また、遊びにいらしてください。
2018-12-05 03:00 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: あんにょん💚 

つーさん、アンニョン。

いつもお世話になってばかりのつーさんです。

私のできることで喜んでもらえて嬉しいです。
読み返すと、自分でもレポート書いていて良かったと思うんです。

リダはいつも忘れたくない言葉を残してくれるから。
そう、声が聴こえてきちゃいますよね^^

ドラマが一段落して、ようやくツアーの振り返りができました。
2018-12-05 03:04 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: 離さない♡ 

TAKAさん、アンニョン。

アートとマティックがリダのそばにいてくれて良かったです。
伴侶犬と呼ぶにふさわしい彼らです。

好きな言葉、記事にしなかった部分であるかもしれませんね。
TAKAさんのツボが。
今回はあくまで私た選んだ言葉だから。

気を遣っていただきありがとうございます。
自制してくださったんですね。
えらいことに(笑)
試したことはないんですが、コメント欄ってどれくらい書けるんでしょうね。
試さなくていいですよ~

手をつないで…リダが好きな言葉です。
それが理想のキョリなのだと思います。
2018-12-05 03:12 | knob | URL   [ 編集 ]

プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
QRコード
QR