ふたつのコンサート

ソウルコンサートの韓国語の書き起こしがアップされたので読んで来ました。
そうかなぁと思った内容が合っていた部分もあるし、わからなかった部分もあるし。
リダの想いを確認することができて良かったです。
その中で気づいたことがありました。
1日目のトークでリダがこう言ったんです。
自分が話した後、通訳さんの言葉を待ってしまう。
それだけ韓国でコンサートをするのは久しぶりだと。
1日目の終わりが挨拶なくあっさりだったとレポートに書きました。
それは今までのスタイルだったんです。
日本でのコンサートとは違うので、すっかり忘れていました。
2日目は日本でのスタイルでした。
ステージと客席がお互いをねぎらって、声を掛け合う。
それが当たり前になっていたんですね、
私たちにとっては。
コンサートの記憶をいっそう美しく心に刻んでくれる瞬間です。
1日目はステージを降りたリダが、かなり長い時間椅子の上で歌ってくれました。
でも2日目は短い時間で、通路に下りてからも全速力で駆け抜けて行きました。
どうしてなのかな…
それは、会場が日本じゃなかったから。
きっとリダめがけてファンが駆け寄るだろうから。
だからリダは客席後方まで行けなかったのだと思います。
前方を駆け抜けるしかなかったのだと。
リダのコンサートのスタイルが、長い時間をかけて日本で育まれてきたことを改めて思いました。
リダが安心してステージを降りられるコンサートは素晴らしいと思いました。
通路に出ない、手を出さない、むしろ下がるくらいのファンなら、リダは側に来てくれます。
こんなにファンパボな人、他にいないでしょう?
こんなに素敵なコンサート、他にないでしょう?
日本でのステージの回数はハンパなく多いですから。
リダ自身も日本のスタイルに慣れてしまったんですね。
もう身体が覚えてしまっていたんですね。
毎年韓国でもコンサートをやる、と約束したリダです。
そのたびに会場が大きくなるといいです。
リダ、また日本でコンサートツアーやろうね。
お世辞じゃなくあなたの創る音楽は素晴らしいから。
いい子で待ってます^^
- 関連記事
-
-
料理するセクシーな男子 2019/02/22
-
花の道だけを歩こう 2019/02/16
-
ふたつのコンサート 2019/02/15
-
卵とタコ焼き 2019/02/07
-
日本のお茶の間にリダがいる風景 2019/01/28
-
2019-02-15(Fri)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
この日は最初にステージを降りて歌おうと椅子に乗ろうとしたときに 端に乗り過ぎて椅子がぐらっとしちょっとヒヤッとした場面が有り思わず支えようかと思いましたがさすがヒョンジュン自力で持ち直しました
日本とは違い通路に出る、バンザイ状態でペンラを振るファンの方が多くて、しゃがんだ方がヒョンジュンが見える時も有りました
マナーが違うのかな?
今回は撮影禁止で見回りのスタッフさんが 通路をウロウロしてて ちょっと気になりました( ̄▽ ̄;)
日本とは違い通路に出る、バンザイ状態でペンラを振るファンの方が多くて、しゃがんだ方がヒョンジュンが見える時も有りました
マナーが違うのかな?
今回は撮影禁止で見回りのスタッフさんが 通路をウロウロしてて ちょっと気になりました( ̄▽ ̄;)
Re: ようやく日常に(^^)
鍵コメさん、アンニョン。
お疲れさまでした。
私も連日のレポートで寝不足です。
帰宅してまずレッドブルを飲んで、それから夕飯を作って。
そんなこんなであっという間に1週間です。
今回は同時通訳がないので、トークの部分は書き起こしを訳してくださっているところで読んでくださいね。
聞いてわかったつもりでも、形に残すプロセスの間にトークが進んでわからなくなるので。
前の席だなんて、びっくりしました。
隣も知り合いでびっくり、ご縁って面白いものですね。
このままワールドツアーへ行くのでしょうか?
少し手直しして行くように思います。
リダ自身気に入っている演出だと思うので。
まだまだソウルのこと書き終えていないんです。
楽しく充実した時間でした。
お疲れさまでした。
私も連日のレポートで寝不足です。
帰宅してまずレッドブルを飲んで、それから夕飯を作って。
そんなこんなであっという間に1週間です。
今回は同時通訳がないので、トークの部分は書き起こしを訳してくださっているところで読んでくださいね。
聞いてわかったつもりでも、形に残すプロセスの間にトークが進んでわからなくなるので。
前の席だなんて、びっくりしました。
隣も知り合いでびっくり、ご縁って面白いものですね。
このままワールドツアーへ行くのでしょうか?
少し手直しして行くように思います。
リダ自身気に入っている演出だと思うので。
まだまだソウルのこと書き終えていないんです。
楽しく充実した時間でした。
Re: タイトルなし
山っぷさん、アンニョン。
固定じゃない座席ですものね。
ちょっと張り切ると動いちゃう椅子はちょっと怖い。
最前の人が通路を塞いでいたので、通らないんじゃないかと思っていたんですが、前で歌ってくれました。
でも2日目はダメでしたね。
日本のコンサートのスタイルは素晴らしいですね。
歌を聴かせてくれるリダを邪魔しない、見守るだけ。
自分の気持ちより、リダのステージを大切にしているってことですものね。
監視スタッフが何度も歩くのはちょっとうるさかったですね。
監視する方も慣れてなかったんでしょうね。
固定じゃない座席ですものね。
ちょっと張り切ると動いちゃう椅子はちょっと怖い。
最前の人が通路を塞いでいたので、通らないんじゃないかと思っていたんですが、前で歌ってくれました。
でも2日目はダメでしたね。
日本のコンサートのスタイルは素晴らしいですね。
歌を聴かせてくれるリダを邪魔しない、見守るだけ。
自分の気持ちより、リダのステージを大切にしているってことですものね。
監視スタッフが何度も歩くのはちょっとうるさかったですね。
監視する方も慣れてなかったんでしょうね。
コメントの投稿