FC2ブログ

ソウル冬のお散歩3日目

20190218225240c6d.jpeg
出処:画像内記載

「1ページの恋」第1回オンエアにわくわく。
もっと聴きたいわ…。


ソウルのお散歩記事も完結させないとね。

最終日はホテルの近くのプゴク屋さんで朝ご飯。
今回はプゴク尽くし。

201902182252322cb.jpeg

ここは大ぶりの鱈が入っていました。
お店によってそれぞれ違うのですね。
有名なお店のようで、月曜日の朝は出勤前の皆さんが腹ごしらえをしていました。

豆腐の切り方に文化の違いを感じます。
ふわふわの卵が美味しい。

武橋洞プゴグッチッ


20190218225214eb6.jpeg

その後は近くのAngel-in-us でカフェオレ。
キャラクターが可愛いので、自宅では以前購入したオリジナルデミカップで毎朝サプリメントを飲んでいます。

201902182252230c3.jpeg


お昼の便で帰国するチングを地下鉄の改札へ見送って、ここからはひとりで散歩。

201902182251466ad.jpeg

山が近いソウル市街。李舜臣(イスンシン)像が見えます。

201902182251351c6.jpeg

清渓川(チョンゲチョン)ではイベントはやっていませんでした。寒いものね。

2019021822505413c.jpeg

ランニングマンでリダが訪れた教保文庫光化門店。

ここには残念ながら『NEW WAY』はありませんでした。
手に取って見たかった本もお取り寄せとのことだったので、文具売り場へ。
ソウルへ行くたびにハングル文字の入った文具を購入。

2019021822503007f.jpeg

今回はJETOYのペンケースを見つけました。
仕事用のペンケースがだいぶくたびれていたので迷わず購入。
11.800ウォン、そこそこのお値段します。
明洞にも原宿にも直営店がありますが、行ったことはありません。
見かけた時に買うくらい。
でも、日本では2~3倍のお値段するので買いません。
他にポーチを診察券入れに使っています。
メモ付き封筒も可愛かったので購入、2500ウォンはお手頃です。


20190218225106284.jpeg

時間があるので明洞方面へ。
新しい市庁は近未来的。左手は旧市庁、現在は図書館です。

201902182251148a7.jpeg

ロッテデパートのショーウィンドウはおそらく2月いっぱい新年のまま。
韓国の新年の挨拶は2月くらいまで使っていいそうです。

20190218225125fa3.jpeg

徒歩圏内でNソウルタワーも見えます。

20190218225004768.jpeg

一度使ってみたかったメディヒール。
免税店は新大久保と同じびっくり価格(1枚約300円)
しっかりした厚みのシートの割にはパッケージが小ぶりで10枚入りのBOXもコンパクト。

20190218225044b36.jpeg

ふらりと入った明洞のALL MASK STORYはマスクシート専門店。
看板の絵が可愛い。
お値段も免税店の1/2~1/3のお手頃価格でした。

ひとりだと客引きも声をかけないから気楽に歩けます。
ほしいものが買えたので、ホテルに戻ってチェックアウト。


早めに金浦空港へ行ったので、まだ手続きが始まっていませんでした。
ベンチに腰掛けていたら、韓国観光局のアンケート記入要請あり。
とんでもなく質問項目が多かったですが、時間があったので協力しました。
お礼にハンドクリームをもらいました。

搭乗前は待合室でレポートを書いてました。
iPhoneは書きにくいんですが、とりあえず1日目のリハーサル見学の分をアップ。
宿題は早めに片付けないと。


20190218225018736.jpeg

2日目のバナーの裏は素敵なリダ♡
バスの中で手渡されたアルバムのシリアルナンバーはまさかの2桁。
今までは3桁が最高でしたから、びっくり。
ナンバーはぐちゃぐちゃであちこち動いています。
代表でまとめ買いした時も連番じゃなかったですから。

キャンドルは記念に。
緊急時にも使えます~
リダはキャンドル好きですね。
ファンミのプレゼントにもしていたし、Wait for me にも使っていたし。
一緒にTake my hand のステージのセットにもそんなイメージがありました。


リダに出逢わなければ経験できなかったことばかり。
リダの住む街で、また楽しい想い出ができました。




関連記事
2019-02-19(Tue)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR