FC2ブログ

ずっと前からほしかったもの

d9.jpg

緊急事態宣言が出て3日目、駅前や商店街は人通りがあるものの、住宅地はほとんど人の気配がありませんでした。
子どもの姿がないので、神経をさほど使うことなくリダ号を走らせることができます。

そんな中、ジョギングをしている人とよくすれ違いました。
在宅ワークでずっと家に居るのも気が滅入るのかもしれませんね。
しっかりご飯を食べて太りそうだし。


新年度になったので、仕事用鞄を新しいものに替えました。
いつも使っている自分の定番。

書類だけ持って外回りへ行く同僚もいますが、私は仕事用の鞄ひとつを持って出かけます。
財布やPASMOだけじゃなく、ケータイの充電器や折りたたみ傘、コスメポーチ、タオルハンカチ、手ピカジェルも。
最近のお気に入りは、「たたかうマヌカハニーのど飴」
冬は貼るカイロ、夏は虫除けと水筒も入れます。
裁縫キットやポケットタイプのエチケットブラシ、瞬間接着剤も←意外と使うことが多い

荷物が多いので、たくさんポケットがついている鞄が便利です。
A4サイズのファイルも入る大きさの鞄でなきゃ使えません。

それでたどり着いたのがナースバッグ。
在庫分を使うことになったので、また在庫する分を注文。
気に入った物は使い続けたいので切らすことなく買い置きしておきます。


ナースグッズを扱うサイトで注文するのですが、送料無料に少し金額が足りなかったので思い切ってこれを購入することにしました。

20200410005311129.jpeg

名前を入れてもらいました。
何だかわかりますよね?


202004100053287e4.jpeg

聴診器です。
価格には幅がありますが、素人が購入するのでお安いものを注文。
それでもプロ仕様です。

カタログを見る度にほしいと思っていたんです。
これといった目的はなくて、ただほしかったんです。
…オキシメーターはやめておきました。


聴診器でひとつ、忘れられないエピソードがあります。
安室奈美恵さんの最後のステージのチケットが手に入らなかった看護師さんが音漏れのしない会場に聴診器を当てて歌を聴いたという話。

安室奈美恵ツアーファイナルで聴診器あててた女性、ちなみに看護師さんだそうです!




現在、医療の最前線でお仕事をなさっている方々には本当に頭が下がります。
ご自分の家族や大切な人と距離をおかなくてはならない現場に向き合っていらっしゃる。
感染の危険のある場所で、人材・医療材料など足りないものをやり繰りしながら日々ウイルスと闘っていらっしゃる。
ありがとうございます。
そして、どうぞご無事で。


私にできることは何?
それはコロナに罹らないこと。
医療従事者の皆さんに迷惑をかけないこと。
心も身体も元気にすごすことが一番です。


だからといって楽しいことを諦める必要はなくて。
家の中で楽しめばいいんです。
リダと一緒に幸せになればいいんです。
それが免疫力を高めることにもなるんですから。


11週シンフォニー公演のYouTubeを見終わる頃に、世の中が落ち着いているといいです。

「それで11週耐えればいいです」

リダはこう言いました。
はい、頑張ります。踏んばります。



自分の胸に聴診器を当ててみたら、生きてる、って実感しました。
休むことなくリズムを刻む、心臓の鼓動に感動しました。



生きて、
生きて、

よるしみさらやじ






関連記事
2020-04-10(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます 

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-04-10 18:20 |  |    [ 編集 ]

Re: 毎日が日曜日(笑) 

鍵コメさん、アンニョン。

駅に立ち寄ったらお店が閉まっていてびっくり。
知りませんでした。

お給料が出るならいいですね。
私も休みたくなってきました。
正直なところ、出たくないので。
来週は変わるかしら。

コーラスを送ったんですね。
せっかくの機会ですから参加したほうがいいです。
その方がずっと楽しく待てますから。

聴診器、買っちゃいました。
以前は夏の羽織りに白衣を着てました。
それで自転車をこいでると往診のドクター気分になれます(笑)
2020-04-11 02:40 | knob | URL   [ 編集 ]

お気持ちがうれしいです。 

医療従事者です。
コメント嬉しく読ませて頂きました。
私の働く病院で隔離病棟が出来ました。
やはり不安は大きかったです。
でも、私達が働かなければならない現場です。
毎日、リダの歌を聴き・動画を見て励ましを貰っています。
今、世の中では会社の通勤時間をずらしたり、週3日勤務になるところもあると聞きますが、その中にはその空いた時間に遊技場に遊びに行く人も多いと聞きました。
まだ身近に感じない方も多いようです。
悲しく感じます。
 でも理解して頂いてる方も多いと感じています。
病院は小さな油断から大きな結果を招きます。
それはコロナだけではありません。
普段していることを強化していくことしか出来ません。
皆様の心掛けが何より大切です。

リダ&ファンの皆様とまた幸せなコンサートで出逢えることを楽しみに頑張ります。
2020-04-11 13:44 | まろ | URL   [ 編集 ]

 

リダの支えは大きな力です。
リダが元気な姿を見せてくれる事、本当に毎回ホッとしています。
大阪のコンサートで知り合った方も医療従事者でした。
感染病棟があると聞き、コロナ感染者がでたら一番に感染者来ます。
とても不安で溜まらないと話しておられました。
リダにもう逢えなくなるかもと・・・

私達医療従事者は、もし身近に感染者が出てしまったら、自分は感染していなくてもコンサートは行くことは無いでしょう。
リダに移してしまったら、ファンの方に移してしまったらと懸念してしまいます。

今回、コロナ感染は一度陰性だと判断されても更に2週間は隔離します。

37.5度以上、味覚の有無、飛沫感染の注意、マスク、使い捨てエプロン、手指消毒は(何かを触るたび)一日に何十回も消毒、食堂も一人ずつ距離を開け会話はしない、病棟やそれ以外の場所も毎日2度消毒と人の手が触れるところは全部です。
予防にすぎません。

皆様もできる限りの予防をして下さいね
2020-04-11 13:46 | まろ | URL   [ 編集 ]

Re: お気持ちがうれしいです。 

まろさん、はじめまして。

コメントありがとうございます。
病院にお勤めになっていらっしゃるんですね。
最前線からずっと後ろに控えているのに、あれこれ心配して。
現場の皆さんはどんな思いをして日々すごしていらっしゃるのか。
使命感だけではできないお仕事ですね。

どうぞ身体も、そして心もお疲れが出ませんように。

どんなに言葉を尽くしても足りない気がします。
いつかリダのコンサートに皆が笑顔で参加できますように。
踏んばってその日を待ちたいと思います。
2020-04-12 02:40 | knob | URL   [ 編集 ]

Re: タイトルなし 

まろさん、ふたたび。

リダが元気なのが何よりです。
リダの心配をしなくていいのが幸いです。

自分と周りの心配をしないといけないですね。
自分が感染源かもしれないと意識するべきですね。
そうすることで防げることがありますから。

もう一度自分の日々の生活と、予防について考えます。
予防の注意事項、ありがとうございました。
2020-04-12 02:46 | knob | URL   [ 編集 ]

こんな私でも誰かの役に立てること嬉しく思います。 

Knod様
お優しいお言葉ありがとうございます。

実は私、2年ほど前に一度この仕事がドクターストップで2年間出来ない時期がありました。
ドクターから仕事すること、人と話すこと、家族の心配することも全てストップでした。
仕事するなら「体の前と背中に声をかけなでと張り紙するなら良いよ」と言われました。
適応障害鬱状態と言う診断でした。
2年もの間暗闇の中、誰とも話せないなら仕事も出来ません。暮らしていけません。いろんな事を試して人と接しない仕事ならと切磋琢磨しました。
でも難しく、生きることを止めようとしていた頃の2017年にリダに出会いました。
花より男子の再放送です。
初めは何となく見ていただけでしたが、リダが歌うネモリを半年で5000回以上は聞いたと思います。毎日歌を聴き、心の中の海の涙を出し切った頃にリダが私に生きる道を与えてくれました。
暗闇の中にひとつの光を見せてくれました。
そして私は決めました。
リダみたいには出来ないけど、私が出来ること・・・
身近な方の役に立てること。
それは私にとって病院に戻ることでした。2年間笑顔を無くしていた私に患者様からあなたの笑顔は元気にさせられる、痛くても頑張ろうと思ってしまうと沢山の方から言われたと時、私が?と思わず涙があふれ出して病室から飛び出しました。
心の中でリダに報告しました。
こんな言葉を貰えるように今生きることを続けさせてくれたのはリダです。
あの時、リダに逢えなかったら私はどうしていたんでしょう。
リダが私の人生を変えてくれました。

なのでこんな状況ですが、私に出来ることを出来る限り頑張ろうと思っています。

長文で失礼致しました。
2020-04-13 18:41 | まろ | URL   [ 編集 ]

Re: こんな私でも誰かの役に立てること嬉しく思います。 

まろさん、アンニョン。

お話を聞かせてくださってありがとうございます。
つらい経験をくぐり抜けていらしたんですね。

人の出逢いって不思議なものですね。
いつ、誰かは人それぞれですが、心の琴線に触れる人と出逢う時がある…。
そんな出逢いに巡りあったのは、その出逢いに気づける準備が出来ていたからだと思います。
それは必然だったのだと思います。
リダに出逢えて良かったですね。

私にとってもリダは恩人です。
リダとの出逢いがなかったら、まともに生きて来られなかったと思います。
リダが毎日の救いでした。
そしてブログを書くことが、自分自身の大丈夫を確かめる術でした。

でも今は元気にすごせています。
こんな時だからこそ、楽しい記事を書きたいと思っています。

まろさんの笑顔は周りを幸せにする笑顔なんですね。
それはリダに背中を押されたとしても、ご自身の力で掴み取ったものですね。

お元気になられて良かったです。
お仕事に復帰できて良かったです。

たくさんの方を救うことのできるまろさん、素敵です。
どうぞ体調に気をつけてご活躍くださいね。

また遊びにいらしてください。
お待ちしています。
2020-04-14 02:12 | knob | URL   [ 編集 ]

身近に感じます 

Knodさんはツインレイのような内容を書かれますね^^
お互いリダに出会って救われたのですね ^^
リダは、前世からの夢を諦めずに追い続けた人だから、こんなにも力を持っているのかも知れませんね^^


本人は気付いていないようですが・・・
2020-04-14 20:59 | まろ | URL   [ 編集 ]

Re: 身近に感じます 

まろさん、アンニョン。

ツインレイですか…
リダのファンにはそういう人がたくさんいますね。
皆を幸せにしてくれるリダですね。
2020-04-15 02:32 | knob | URL   [ 編集 ]

プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR