FC2ブログ

ジンジャーの話

2020082401093967e.jpeg

これはパイナップルファンタ(^o^)
「今度ソウルへ行く機会があったら飲みたい飲み物」リストに入れておきます。


日曜日は出先から新宿タカシマヤへ足を延ばしました。
デパートで買い物をするのは地下食品売り場だけ。
日曜日の午後、混んでいるとイヤだな、と思って恐る恐る足を運びました。
まだ遅いランチに間に合う時間帯なのに、デパ地下通路は驚くほど人が少なくて、目に入るのは従業員の皆様ばかり。
毎日多くのコロナ感染者が出ている東京ですが、繁華街はこんな感じなのだと思いました。
茅乃舎とGRAMERCY NEWYORKでお使い物を調達して、そそくさと帰宅しました。
まだまだデパ地下をのんびり散策する気持ちにはなれないです。


子どもの頃、翻訳童話を読んで何だかわからなかったもの。
お話に良く出てくる「生姜入りのクッキー」って何?
味が想像出来なくて、美味しくなさそう、ってずっと思っていました。
謎のジンジャークッキーを食べたのはずっと後のこと。
今では美味しく食べてますけど。
クリスマスにジンジャークッキーをツリーに飾ったのも、理に叶ったものだそうです。
寒い時期に風邪を引かないように、身体が温まるように、と。



この週末は自宅でジンジャーエールを飲みました。
しばらく炭酸飲料を控えていましたが、成城石井で見かけたので買ってみました。

 20200824010714a46.jpeg

生姜10倍というわかりやすいネーミングに誘われて。
ボトルの底に生姜エキスが澱んで沈んでいるジンジャーエール。
さすがにごくごく飲むには濃いんですが、慣れるとなかなか美味しかったです。

その隣にあったのがウィルキンソンのジンジャーエール。
カナダドライジンジャーエールを置いてある所が多いのですが、ウィルキンソンのドライなジンジャーエールが好きなんです。
紅茶のような色合いのピリッとしたジンジャーエール、これがいちばん美味しい。


今年に入って生姜をほぼほぼ毎日摂っています。
免疫力をアップして風邪を引かないように、脂肪を燃焼させるのにも効果があるそうなので始めました。

20200824010406027.jpeg

飲み物に入れたり、料理に使ったりできますが、私はスプーンですくって口に放り込みます(笑)
摂り始めて間もなく、コロナが騒がれ始めたので止められなくなりました。
気のせいかもしれないけれど、身体に良さそうなので続けています。

こちらから⇒ヴェーダヴィ ジンジャーペースト


これで元気でいられるのなら、そんなおまじないかもしれませんね^^





関連記事
2020-08-24(Mon)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
月別アーカイブ
QRコード
QR