さよならがまたひとつ

STUDIO COASTでのゲリラライブ♪
またひとつ残念なニュースが届きました。
新木場 STUDIO COASTが来年1月で閉館することになりました。
今年1月に「USEN STUDIO COAST」と名称変更したばかり。
リダがビジネス提携しているDISCOVERY NEXTはUSENグループだから縁がありますね。
定期借地契約満了に伴う閉館とお知らせにはあったけれど、コロナの影響で収益に支障があれば再契約に至らない理由が想像できます。
まだまだ先が見えないですから。
これは先に開発事業のため、と発表になった2022年1月1日に閉鎖する Zepp Tokyoも同様の理由なのかもしれません。
たくさんの思い出のの詰まった箱、STUDIO COAST。

2018年6月6日 雨の水曜日
Take my hand のリリースイベントと握手会でした。
牛丼会は当たらなかったから、友達と新木場のすき家で牛丼を食べましたっけ。
HENECIAを立ち上げたのもこの頃。
”おめでとう”の言葉に、嬉しくてたまらない笑顔を見せてくれたリダが忘れられません。

2019年9月12日、13日
日本のレジェンドとの対バンがありました。
森重樹一さん率いるZIGGY、そして寺岡呼人さん。
おふたり共に音楽の大先輩であるのにもかかわらず、リダをリスペクトしてくださったことに感動しました。
なんて優しい…
リダも居心地が良かったでしょうね。
こんな素敵な出会いが、バンドミュージックをやっていこうと決意させた拠り所のひとつなのだと思います。

この日のゲストは押尾コータローさん。
アコースティックギターの神テクニックを肉眼で見ることができたのはSTUDIO COASTならではの体験だったと思います。
リダの”風の詩”の演奏を見守る押尾さんの眼差しが優しくて泣けました。
リダのはしゃぎっぷりも微笑ましく楽しかったです。
…日本っていいでしょ?
何度も足を運んだSTUDIO COAST。
最後の日までにリダが来日することはないですね…
もう一度あの場所で歌う姿を見たかったです。
最近マッキーのインスタライブにたびたび遭遇するのですが、仕事がなくて大変だと言っていました。
アーティストが来日できないからそうなりますよね…
パレットタウンは始発で何度も通いました。
握手会のために並んで、並んで、待っている間もリダに逢えることが嬉しくて何時間も待てました。
リダはいつもテントのサイドを開けるように指示して、待っているファンや見守る人たちに自分の姿を見えるようにしてくれました。
初めて撮影して、試行錯誤してYouTubeにアップした動画を懐かしく振り返ります。
会場アナウンスを無視してごめんなさい(^^;)
credit:knob1013
- 関連記事
-
-
勝手に写真集♪ 2021/08/17
-
ワクチン接種が終わりました 2021/08/16
-
さよならがまたひとつ 2021/08/13
-
3つの物語 2021/08/04
-
リダペンの楽しみあれこれ 2021/08/02
-
2021-08-13(Fri)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: ほんとに残念ですね(..)
鍵コメさん、アンニョン。
リダのやりたかったステージでしょうね。
この経験があったからこその「太陽ツアー」だったのだと思います。
先輩方がよく同じステージに立ってくださったと思って。
でも一緒にやって良かったと思ってくださったはず。
一緒にいると好きになるリダですから。
サインもらわなきゃ、っていう素の顔が何とも言えませんでしたね。
そんな嬉しい体験ができたSTUDIO COAST。
クラウドファンディングにも参加したんですけど、閉館は残念です。
いつか握手会ができるようになるといいですね。
そんな世界にしないとね。
リダのやりたかったステージでしょうね。
この経験があったからこその「太陽ツアー」だったのだと思います。
先輩方がよく同じステージに立ってくださったと思って。
でも一緒にやって良かったと思ってくださったはず。
一緒にいると好きになるリダですから。
サインもらわなきゃ、っていう素の顔が何とも言えませんでしたね。
そんな嬉しい体験ができたSTUDIO COAST。
クラウドファンディングにも参加したんですけど、閉館は残念です。
いつか握手会ができるようになるといいですね。
そんな世界にしないとね。
コメントの投稿