花畑のHENECIAへ

金曜日はYellow公演Behind映像を見てから出社。
朝から良い気を注入。
その続きのようにアップされたリダのInstagram。
モノクロの画像からチューニングの音が聴こえてくるようで。
顔は隠れているけれど、紛れもないリダがそこにいて。
左胸のSADがメッセージに見えます。
×に貼られた絆創膏がリダの気持ちみたい^^
昨夜はなかなか寝つけず、リダにLETTERしました。
だからhyun-joong.comのメッセージが心に沁みました。
いつもHENECIAを気遣ってくれるリダの気持ちが嬉しいです。
時間の経つのが早くて、それだけが残念です。
次を心待ちにしている自分と、過ぎた時間を反芻する自分と、
相反する気持ちが葛藤しています。
日々情報に触れる機会が多いせいか、
あれこれ考えてしまうこともあるのですが、
遠ざけることもせず、更に情報を得ようとする自分がいます。
コロナのこと、世界の不穏なこと、
身の廻りのこと、仕事のこと、あれこれ、
そしてリダのこと、
いけいけ営業終了のお知らせは残念でした。
いつか渡韓したら、と思っていた方もたくさんいらしたと思います。
足を運ぶ機会もなく、ここから眺めることしかできなくて。
日本はコロナ変異種流行により、9月1日からワクチン接種者でも渡韓時は隔離免除の適用除外なのだそうです。
それくらい日本は危ない現状です。
東京は毎日5,000人を超える感染者が出ているのに、皆どこへ行くのでしょうね。
病院がいっぱいだから、おそらく自宅ですよね。
保健所も手が回らず、濃厚接触者の追跡範囲が狭められています。
街には普通に人がいるけれど、片時も忘れてはいけないんですよね、
自分で自分を守ること。
いつも花畑でいられたらよかったのに、たまに眠れなくなる時があります。
お気楽でいいね、と思われても、
それが何か?
なんですけどね。
花畑ばかりに目を奪われてはいけないのです。
一度は荒れ地に姿を変え、
そこにふたたび花を咲かせた筋金入りの花畑ですから。。
一緒に花を咲かせたHENECIAですから。
毎日幸せ。
リダがいる人生って最高です。
- 関連記事
-
-
衣替えと片付け 2021/08/30
-
私たちは幸せになるために生きている 2021/08/28
-
花畑のHENECIAへ 2021/08/21
-
勝手に写真集♪ 2021/08/17
-
ワクチン接種が終わりました 2021/08/16
-
2021-08-21(Sat)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 思うこと…想うこと…
鍵コメさん、アンニョン。
元気で働けるのはいいことですね。
誰かに必要とされているこも大切だし、
生活する上で収入があることも安心材料です。
綺麗なシャツなんですが、リダ以外の人のファンだと思われるのも癪だし(笑)
過去にリダと色違いのシャツを買った私が言うのもなんですが…あ、稲垣吾郎さんとも色違いだわ(爆)
会社が引っ越し(移動?)しましたが、抱える人や物が増えたからでしょうね。
ボジョンさんの機材で練習室がかなり塞がっていましたが、専門誌に取り上げられるくらい先進のもののようです。
詳しくは理解できませんが、録音ブースでなくても良い音が拾える、だったような。
例えば他のアーティストが利用すれば収入源になるでしょう。
team.enoughも兄弟会社?ですが、リダ専属で、リダ以外のアーティスト(BTSとか)の撮影もしています。
組織が大きくなっても信頼できる人たちとなら仕事はやりやすいし、やり甲斐もあると思います。
有観客ライブも経費がかかりますから、どれくらいの収入になるのでしょう。
ですからグッズの売り上げが必要になります。
リダの日本ツアーに慣れてしまった人たちは、待っていればリダが来てくれるので渡韓しなくなりました。
リアルなリダじゃないから、とオンラインコンサートのチケットを買わなくなりました。
日本は会社を支える意味でも大切な場所ですから、それで特別なイベントをやってくれるんです。
ですからやってもらうのが当たり前ではなくて、
できることをお返ししたいと思っています。
プロの力を借りることの大切さは、過去の出来事でわかったと思います。
誰かに相談することの必要性も。
思い切りよく判断するのは変わらずにリダらしいですけど。
裁判があって自分の会社を立ち上げることになりましたから、それは最善の選択だったと思います。
リダを好きでいてくれる人が会社を支えてくれているのも幸せだと思います。
鍵コメさんにとって、ここがそんな場所になれていることが嬉しいです。
ありがとうございます。
いつでもお待ちしていますね。
元気で働けるのはいいことですね。
誰かに必要とされているこも大切だし、
生活する上で収入があることも安心材料です。
綺麗なシャツなんですが、リダ以外の人のファンだと思われるのも癪だし(笑)
過去にリダと色違いのシャツを買った私が言うのもなんですが…あ、稲垣吾郎さんとも色違いだわ(爆)
会社が引っ越し(移動?)しましたが、抱える人や物が増えたからでしょうね。
ボジョンさんの機材で練習室がかなり塞がっていましたが、専門誌に取り上げられるくらい先進のもののようです。
詳しくは理解できませんが、録音ブースでなくても良い音が拾える、だったような。
例えば他のアーティストが利用すれば収入源になるでしょう。
team.enoughも兄弟会社?ですが、リダ専属で、リダ以外のアーティスト(BTSとか)の撮影もしています。
組織が大きくなっても信頼できる人たちとなら仕事はやりやすいし、やり甲斐もあると思います。
有観客ライブも経費がかかりますから、どれくらいの収入になるのでしょう。
ですからグッズの売り上げが必要になります。
リダの日本ツアーに慣れてしまった人たちは、待っていればリダが来てくれるので渡韓しなくなりました。
リアルなリダじゃないから、とオンラインコンサートのチケットを買わなくなりました。
日本は会社を支える意味でも大切な場所ですから、それで特別なイベントをやってくれるんです。
ですからやってもらうのが当たり前ではなくて、
できることをお返ししたいと思っています。
プロの力を借りることの大切さは、過去の出来事でわかったと思います。
誰かに相談することの必要性も。
思い切りよく判断するのは変わらずにリダらしいですけど。
裁判があって自分の会社を立ち上げることになりましたから、それは最善の選択だったと思います。
リダを好きでいてくれる人が会社を支えてくれているのも幸せだと思います。
鍵コメさんにとって、ここがそんな場所になれていることが嬉しいです。
ありがとうございます。
いつでもお待ちしていますね。
コメントの投稿