ハングルカリグラフィーの世界へ

何かを決める時、時間をかけてよく考えて決めることもあれば、思いつきで決めることもあります。
思いつきは、軽々な気持ちのように受け取られることが多いけれど、直感やひらめきと言い替えれば良いかな。
あとは…降りてくる^^
韓国語の学習を進めているうちに(進んでいるのか?)いつかハングルカリグラフィーをやってみたいと思うようになりました。
韓国語の意味がわからないと躊躇しますから、いつか…って。
ふと思いついて調べてみたら、初心者がスタートするのに良さそうな講座にめぐり会いました。
ハングルカリグラフィーは筆ペンを使います。
リダが好きな筆ペン^^
韓国在住の日本人カリグラファーの方が主催していらっしゃいます。
オンラインならこうやって繋がることができていいですね。
日本語でやり取りできるのがメリットです。
とりあえず「はじめてのハングルカリグラフィー」という講座に申し込んでみました。
好きな時間にできるのが私にはあっているので。
ここから⇒スキマ時間に学べる 「はじめてのハングルカリグラフィー」 オンライン講座
※本格的に学べる5ヶ月コースもあります。
※韓国発祥の趣味のオンラインレッスン講座でも受講できます。
こちらはカリグラフィーをアートで楽しむ講座なので、希望すれば教材キット付きも申し込みできます。
申し込みにはCLASS101への会員登録が必要です。
ここから⇒アートとして楽しむハングルカリグラフィー

※画像をお借りしました
こんな風に書けるようになるといいです~♪
- 関連記事
-
-
ペンスのサンダル ※追記あり 2021/09/26
-
映画『タクシー運転手』 2021/09/22
-
ハングルカリグラフィーの世界へ 2021/09/19
-
ドラマ視聴で思うこと 2021/09/15
-
冷蔵庫をお願い~きのう何食べた? 2021/09/13
-
2021-09-19(Sun)
コメントの投稿