勝手にロックな夜

毎日続くTikTok更新。
そしてマメなInstagram更新。
リダを通じて未知の世界に触れ、知らない人に出会えることは素敵なことだし刺激があります。
そしてファンのすごいところは写真1枚からあらゆる情報を引き出すこと。
毎日情報が駆け巡ってますね^^
上向きつつあるけれど、メンタルがちょっと疲れてるみたい。
昨夜は眠れなかったし…明け方爆睡してたけど(笑)
ちょっとテンション上げないといけないと思って。
久しぶりに元気の出る曲を聴きました。
顔ぶれを見ると時代がわかりますよね。
エリック・クラプトン
ローリング・ストーンズ
U2
高中正義
来日公演はどのアーティストも素晴しかったです。
存在感がハンパなくて。
東京ドームのザワザワが気にならないくらい引き寄せられる圧倒的なステージ。
ロッカーはスリムでなきゃ←持論
ローリング・ストーンズではロン・ウッドが好きなんです。
日本のアーティストで同じくらい存在感のあるステージは、サザンオールスターズ。
記憶はそこで止って…
長いブランクがあって、コンサートへ足を運ぶことも途絶えていたけれど、
リダに出逢って…今に至ります。
リダは別格。
ダンスのステージも素晴しかったし、現在のバンドのステージも大好きです。
私の音楽遍歴からすると、ダンスをするアーティストの方が希少な存在です。
ですからバンドスタイルも全然問題なく受け入れることができました。
Prism Timeのリダはまさにカリスマですよね…♪
次はいつ逢える?
イントロのギターがたまりません♪
credit:Albert Canta
かつては不良少年と呼ばれた彼らですが、今までミュージシャンを続けて来られたのは、真面目であるからにほかならないと思います
credit:The Rolling Stones♪
U2のステージは”存在感”そのもの
credit:U2♪
家でガンガン聴いてうるさいと母親に叱られた曲(笑) 私のアオハル^^
credit:ひろくん♪
- 関連記事
-
-
『HEAT』リリース10周年~10th anniversary of ”HEAT” release 2022/07/04
-
月と太陽と君の歌 2022/02/11
-
勝手にロックな夜 2022/02/09
-
折々のWind Song 2022/02/06
-
ピアノの音色~雪の降る風景 2022/01/08
-
2022-02-09(Wed)
コメントの投稿