最後の片想いは続く…

credit:ahlia0606
そういえば…と思って検索したら、2014年のバレンタインデーの言葉綴りでした。
ここから⇒最後の片思い…St. Valentine's Day 2014
この頃から変わってない。
もうこの先応援するのはリダだけだろうという確信。
こんなに好きになった人は他にいないから。
だから私がこの手を離す選択肢はない。
でも人間長くやってきて、初めての体験に、
突然訪れた初めての感情に戸惑ってしまった。
GIFTコンサートの19:12のトークからずっと。
ふと考えるとじわっと涙ぐんだりして。
ひと言では言えない、いろいろな気持ちの混ざった複雑な思い。
あのLong and Winding なメッセージに込められたリダの想いを。
ここまでの長い道程を想いながら。
自分の気持ちを持て余してる。
自分の気持ちが逡巡する。
いつも元気をくれて、背中を押してくれた人なのに、
ここまで前向きにやってこれた恩人なのに、
冷静な頭と動揺する心のバランスが取れなくて、傾いた天秤みたい。
火曜日の朝、いつものよう体重を測ったら、日曜日の朝から1.8kg痩せてました。
驚きました。
すごいよね、リダのパワーって^^
どちらかと言えば 心のデトックスが必要…
LETTERに書いたんです。
「HENECIA JAPANが減るからしっかり踏ん張って」って。
そうしたらすごいタイミングでサイン入りポスターのプレゼント企画発表。
…読んだ?
言いたいことがあれば書けばいいと思います。
節度さえ守れば。
リダもそういうことが気になるだろうから。

コロナ対応に追われて帰宅したらチャットのお知らせ。
はい、即参加。
リダ、気を遣ってるな、って、
ファンを大切に想っているな、って、
それがよくわかるから嬉しくなってしまう。
チャットに遭遇して、楽しかった。
なんかそれだけで、気分が上向いて、
単純な自分に笑えます。
…治癒にはもう少し時間がかかるけど。
それで、
答えはじめからひとつしかなくて、
心はとっくに決まっているから、
最後の片思いは続く…
- 関連記事
-
-
キム・ヒョンジュンが必要 2022/03/05
-
Chibi Dolls作家さんのストーリーズ 2022/03/04
-
最後の片想いは続く… 2022/03/02
-
とても眠い夜 2022/02/25
-
今週のリダペン 2022/02/19
-
2022-03-02(Wed)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 胸がザワザワする
鍵コメさん、アンニョン。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ブロガーさんもそれぞれですね。
それは仕方のないことだと思います。
いろいろな思いはあるでしょうが、ご自分の気持ちと向き合うしかありません。
リダは人生で一番緊張していたかもしれません。
始めからおかしかったですから。
私は勝手にこのまま一生ひとりなのだと思い込んでいました。
裁判があまりにも酷かったから。
人間不信になりますよね。
アートとマティックがいなくなったら寂しくなるな、と心配していました。
ですからそういう気持ちになれたことは良かったと思います。
自己肯定感がそのレベルに達したのだと理解しました。
いつも新しいものを創り出す人にとっては過去の曲は懐かしさという存在なのだと思います。
いつまでもそこに留まっているわけにはいけないですから。
現在はバンドミュージックですし。
ですから逆に原曲が新鮮だったりします。
そういう声をLETTERで届けたらいいと思います。
ぜひリダに伝えてください。
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。
ブロガーさんもそれぞれですね。
それは仕方のないことだと思います。
いろいろな思いはあるでしょうが、ご自分の気持ちと向き合うしかありません。
リダは人生で一番緊張していたかもしれません。
始めからおかしかったですから。
私は勝手にこのまま一生ひとりなのだと思い込んでいました。
裁判があまりにも酷かったから。
人間不信になりますよね。
アートとマティックがいなくなったら寂しくなるな、と心配していました。
ですからそういう気持ちになれたことは良かったと思います。
自己肯定感がそのレベルに達したのだと理解しました。
いつも新しいものを創り出す人にとっては過去の曲は懐かしさという存在なのだと思います。
いつまでもそこに留まっているわけにはいけないですから。
現在はバンドミュージックですし。
ですから逆に原曲が新鮮だったりします。
そういう声をLETTERで届けたらいいと思います。
ぜひリダに伝えてください。
Re: いろいろ広がっていく
鍵コメさん、アンニョン。
チャットの和訳、ご覧になったんですね。
そうでしょう?心配になるくらいのプランがあって。
おいおい…って感じ(笑)
鍵コメさんのおっしゃるとおりです。
私もそう思いました。
それでだいぶ気持ちが落ち着きました。
きっと周りの人も応援してくださったのだと思います。
それなら…いいですよね?
転役から5年、写真を見せてくれたり、
お世話になった方々にセーターを贈ったり、
気持ちの変化があったのかな、と思っていました。
それが第2の人生への準備だったのかもしれません。
これからは自分の音楽でやっていくと覚悟したのだと思います。
離れる女性ファンは仕方が無い…
ですから男性ファンが増えるといいと思います。
今回のことでイメージはアップしたのではないかしら。
社会的に認められる、みたいな感じかな。
良い脚本のドラマに出られると韓国芸能界復帰に繋がると思います。
チャットの和訳、ご覧になったんですね。
そうでしょう?心配になるくらいのプランがあって。
おいおい…って感じ(笑)
鍵コメさんのおっしゃるとおりです。
私もそう思いました。
それでだいぶ気持ちが落ち着きました。
きっと周りの人も応援してくださったのだと思います。
それなら…いいですよね?
転役から5年、写真を見せてくれたり、
お世話になった方々にセーターを贈ったり、
気持ちの変化があったのかな、と思っていました。
それが第2の人生への準備だったのかもしれません。
これからは自分の音楽でやっていくと覚悟したのだと思います。
離れる女性ファンは仕方が無い…
ですから男性ファンが増えるといいと思います。
今回のことでイメージはアップしたのではないかしら。
社会的に認められる、みたいな感じかな。
良い脚本のドラマに出られると韓国芸能界復帰に繋がると思います。
Re: 伝えたい言葉
鍵コメさん、アンニョン。
変わらぬ思いを伝えてくださってうれしいです。
前の方のコメント返信にも書いたのですが、勝手にずっとひとりで過ごすのではないか、なんて思い込んでいたから、なおのこと驚いてしまったんです。
コロナ禍の中の決断。
きっと忙しく走り続けていたから自分の人生を考える暇がなかったのだと思います。
でも今は考える時間がある…
コロナが無かったら違う答えになっていたのかもしれませんね。
それに韓国のファンに直接伝えたかったということ。
今ならそれができますから。
日本のファンが蔑ろにされていると感じた方いらしたようですが、韓国のファンは裁判中ずっと支えて来たのですから。
それは日本の比ではないと思います。
リダは「日本のファンがいなければ今の僕はいません」と10thファンミで言ってましたが、それは嘘ではありません。
リダがアーティストとしてリスペクトされるのは日本の音楽シーンです。
それは胸を張って良いと思います。
ですからファンが離れるのは残念です。
7月に何か驚かせてくれるそうですから。
それを楽しみに待ちたいと思います。
また遊びにいらしてください。
お待ちしています。
変わらぬ思いを伝えてくださってうれしいです。
前の方のコメント返信にも書いたのですが、勝手にずっとひとりで過ごすのではないか、なんて思い込んでいたから、なおのこと驚いてしまったんです。
コロナ禍の中の決断。
きっと忙しく走り続けていたから自分の人生を考える暇がなかったのだと思います。
でも今は考える時間がある…
コロナが無かったら違う答えになっていたのかもしれませんね。
それに韓国のファンに直接伝えたかったということ。
今ならそれができますから。
日本のファンが蔑ろにされていると感じた方いらしたようですが、韓国のファンは裁判中ずっと支えて来たのですから。
それは日本の比ではないと思います。
リダは「日本のファンがいなければ今の僕はいません」と10thファンミで言ってましたが、それは嘘ではありません。
リダがアーティストとしてリスペクトされるのは日本の音楽シーンです。
それは胸を張って良いと思います。
ですからファンが離れるのは残念です。
7月に何か驚かせてくれるそうですから。
それを楽しみに待ちたいと思います。
また遊びにいらしてください。
お待ちしています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 最後の片思いは続く…同感!
鍵コメさん、アンニョン。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
リダの音楽や外見だけではなくて、内面も好きなんです。
だからレポートを書いてリダの言葉を残しています。
忘れたくなくて。
その言葉が嬉しくて。
眠れない夜をいくつもすごして出した答えです。
それを支持するか、しないかを決めるのはそれぞれの気持ちです。
心は正直ですから、それに従うしかありません。
コロナや地震、そして世界の不安まで起こるこの頃です。
できることは今から備えておきたいですね。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
リダの音楽や外見だけではなくて、内面も好きなんです。
だからレポートを書いてリダの言葉を残しています。
忘れたくなくて。
その言葉が嬉しくて。
眠れない夜をいくつもすごして出した答えです。
それを支持するか、しないかを決めるのはそれぞれの気持ちです。
心は正直ですから、それに従うしかありません。
コロナや地震、そして世界の不安まで起こるこの頃です。
できることは今から備えておきたいですね。
コメントの投稿