『誰そ彼~黄昏』を聴く

毎日 押尾さんのことを書いているから、「押尾コータロー」カテゴリが必要になって来たかも~♪
昨夜、友達とLINEをしていたんです。CDフラゲの人はいいよね、って。
でも 「誰そ彼~黄昏はDLすれば聴けるじゃない」と聞いて「あ~なるほど」とさっそく買いに行きました。
01:30頃DLしてから激リピしていたので、眠れなくなってしまって寝不足気味^^
頭の中にリダの歌声がぐるぐる…
持ち運びができるようになったので、自宅から1分もかからないセブンイレブンへは仕事が終わってからCDをお迎えに行きました。
そしてリダのクレジットと歌詞を確認。
難しい歌です。
囁くように、それでいて止ることなく歌い続けなければならなくて。
息継ぎはどこでするの?って思うほど。
初めてリダの歌声を聴いた人は女性だと思うかもしれませんね。
押尾さんが話してくださった「軍隊」のエピソードを聞いた人は男性だとわかるけど。
こういう歌い方ができるキム・ヒョンジュンなんですね…素晴しい。
綺麗な日本語の歌唱に鼓膜が喜びます。
何度も、何度も聴きたいとせがむのです。
切ない歌詞なのに、なぜか幸せな気持ちになってしまう…
押尾さんが奏でるギターの旋律と、曲ができた時から歌っていたかのようなリダの歌唱がしっくり絡み合い、ひととき『誰そ彼~黄昏』の世界を見せてくれます。
リリース記念のラジオ番組出演で、どのMCの方もこの『誰そ彼~黄昏』を褒めてくださるのが嬉しいです。
そのたびに押尾さんもリダを褒めてくださるのが嬉しいです。
ここから⇒2022 09 28 Tokyofm Blue Ocean
リダ、良かったね。
キム・ヒョンジュンを高く評価してくれる日本の音楽シーンが誇らしい。
人との出会い、曲との出会い、それはリダが望んだからこそ手にすることができたのだと思います。
そして押尾さんがリダの手を摑んでくださったからだと思います。
ふたりの想いがこんな美しい曲になりました。
ありがとうございます。
『誰そ彼~黄昏』がCDだけに留まらず、いつか違うカタチで世に出ることを願っています。

押尾さん、何度も撮影場所は「狛江」って連呼するから、このジャケット写真を見るたびに「狛江」を思い出してしまう←沿線住民
押尾さん、今回のご縁に背中を押されて韓国公演をしそうですね^^
- 関連記事
-
-
久しぶりのタンブラー作り(追記あり) 2022/10/10
-
サイン入りポスターを受け取りました 2022/10/08
-
『誰そ彼~黄昏』を聴く 2022/09/29
-
KHJ WORLD TOUR<The end of a dream>in Japan TOUR GOODS 2022/09/14
-
KHJ WORLD TOUR<The end of a dream>in Japan 応援うちわ 2022/09/13
-
2022-09-29(Thu)
コメントの投稿