押尾コータロー”20th Anniversary Tour "My Guitar,My Life"ツアーファイナル”へ行ってきました

2020年2月4日に始まった押尾コータローさんとのご縁が、こうして時を経て更に深いものなるのはリダ本人ばかりでなく、見守るファンにとっても嬉しいものです。
その押尾コータローさんの20周年ツアーのファイナルへ行って来ました。
新木場STUDIOCOASTのステージを肉眼で見た時は本当に驚きましたが、こうしてフルでコンサートに参加すると、その驚きはさらに確信へ変わります。
神の手から繰り出される音色は、ギター1本からは想像もできない世界です。
そしてリダペンの期待に応えて^^リダとのエピソードを語ってくれました。

会場最後部より見た風景.
ステージにはギターの6弦を模したセット。
押尾さんひとりのステージなので、あとはライトと背景が変わるだけのシンプルな作りです。
17:00
定刻にスタートしました。
始めは手ぶらで気楽に楽しもうと思っていたのですが、しばらくしてこれではいけないと想い、レポート用紙とペン、双眼鏡を取り出してしまいました。
やっぱり書かずにいられない…
衣装は押尾さんのいつものスタイル。
インナーとパンツはブラックですがジャケットが替わります。
今回は孔雀の羽のような、玉虫色のような光沢のあるジャケット。
本のお渡し会とは変わって、ネイルはシルバーでした。
1曲毎にギターを交換するのですが、ストラップは20周年の記念デザインのものをずっと使っていました。
4曲目に観客を引き込むような長いイントロ…それが『黄昏』であることはすぐにわかりました。
背景は赤紫に彩られて。
頭の中ではリダの歌声が聴こえてきました。
演奏の後のトークです。
伊勢正三さんとの歌詞のエピソードから始まりました。
”実際歌ってみたら、歌えなかったんです。
歌いこなせなくて。
もったいないですよ。ボーカル教室に通おうとも思いました。
これを歌ってくれる人はいないかと思って。
女性の気持ちを歌っているんですが、あえて中性的な人で歌ってくれる人がいないかと思って。
閃いたのがキム・ヒョンジュンさんでした。
なぜキム・ヒョンジュンかというと、キム・ヒョンジュンさんは実は僕の大ファンなんですね。
中学生の頃ギターを弾いて、押尾さんの曲に励まされた。
「風の詩」を聴いて。
(少しだけ演奏してくださいました)
これを聴いて、軍隊へ行くときもギターを持って、つらいときはこの曲で持ち堪えたんです!そんな熱いことを言ってくれて。
キム・ヒョンジュンさんのコンサートに呼ばれて行った時に、彼がサプライズで「風の詩」を弾いてくれて。
そんな思い出があったので、キム・ヒョンジュンさんに歌ってもらうしかないと思ってお願いしたら、ぜひ歌いたいということで、DISC2の方に入っています。
まだ聴いてない方、たくさん聴いている方、ぜひ。キム・ヒョンジュンが歌っています”
第1部が終わり、18:00~18:20 休憩

第2部が開始して、始めに『黄昏』のフレーズが短く流れたんですが、正直なものですね。
リダが出てくるはずはないのに、ちょっとドキドキしてしまいました。
第2部はダークグレー(に見えました)ゴールドのゴブラン織りのような立体的な織地のジャケットに替えて。
パワーのある曲が続いて、大好きな「Merry Christmas Mr Lawrence(映画「戦場のメリークリスマス」より)」は双眼鏡で演奏をガン見してしまいました。
その後です。
再びリダの名前が出たのは。
ご自身の中学の時のエピソードを話す時(詳しくは本に書いてあります)
「キム・ヒョンジュンもそうですけど」って。
ギター小僧だった頃の話なんです。
それだけのことなのに、押尾さんの口から、「キム・ヒョンジュン」の名前が出ることが嬉しかったです。
第2部の押尾さんの言葉
(20周年を迎えて)やり続けて良かった。
長くやっているといいこともあるな。
(「Your my Sunshine」に添えて)
君がいるから
君の笑顔があるから
ここまでやってこれました。
今日はどうもありがとうございました。
(そして深く長いお辞儀をなさいました)
(そしてダブルアンコールの時)
幸せな気持ちでいっぱいです。
19:38 終演
2022.12.10 渋谷Bunkamura オーチャードホールにて

credit:押尾コータロー Official YouTube Channel
- 関連記事
-
-
KHJ Christmas Fanmeeting 2022~男らしいヒョンジュン-MAnful-レポ 2022/12/17
-
2022 最後のHENECIA LIVE ON 2022/12/13
-
押尾コータロー”20th Anniversary Tour "My Guitar,My Life"ツアーファイナル”へ行ってきました 2022/12/12
-
押尾コータローさんのサイン本お渡し会へ行って来ました 2022/12/11
-
HENECIA JAPAN LIVE ON 『Tea Time』 レポ 2022/11/30
-
2022-12-12(Mon)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: 私も行きました❗️
鍵コメさん、はじめまして。
リダ風へようこそ!
押尾さんのコンサートへいらしたんですね。
足を運んだリダペンさんは多かったようです。
押尾さんのファンの皆さんのマナーは、また違うものがありますね。
アーティストによって変わるものなのだと感じました。
リダ以外の世界を知らないものですから^^
いよいよファンミですね。
いろいろ考えてくれているのでしょう。
忙しい2日間ですが、参加できる幸せを楽しみたいと思います。
また遊びにいらしてください。
お待ちしています。
リダ風へようこそ!
押尾さんのコンサートへいらしたんですね。
足を運んだリダペンさんは多かったようです。
押尾さんのファンの皆さんのマナーは、また違うものがありますね。
アーティストによって変わるものなのだと感じました。
リダ以外の世界を知らないものですから^^
いよいよファンミですね。
いろいろ考えてくれているのでしょう。
忙しい2日間ですが、参加できる幸せを楽しみたいと思います。
また遊びにいらしてください。
お待ちしています。
Re: やっぱり…(^o^)
鍵コメさん、アンニョン。
忘れてしまうと悲しいので書いてしまうんです。
…レポート用紙持ってたし^^
双眼鏡で見ている人はいなかったかも(笑)
私は演奏する指の動きが見たくて、ガン見してました。
押尾さんのメルマガやスタッフTwitterをチェックすると、本当にお忙しい方です。
日本全国を駆け回っている感じ。
来年の韓国でのコンサートはあるかもしれませんよ。
そうでなければ、ハングルの勉強しませんもん。
ファンミでお目にかかれますように。
忘れてしまうと悲しいので書いてしまうんです。
…レポート用紙持ってたし^^
双眼鏡で見ている人はいなかったかも(笑)
私は演奏する指の動きが見たくて、ガン見してました。
押尾さんのメルマガやスタッフTwitterをチェックすると、本当にお忙しい方です。
日本全国を駆け回っている感じ。
来年の韓国でのコンサートはあるかもしれませんよ。
そうでなければ、ハングルの勉強しませんもん。
ファンミでお目にかかれますように。
コメントの投稿