押尾コータローさんの「FLOWER」

暦の上では秋なのに、まだまだ蒸し暑い残暑の日々。
いつもより仕事量は少ないのに、疲れる…
ふと気がつくと居眠りしてたり。
関東は台風7号(LAN)が接近しているので予報図から目が離せません。

お疲れさまの夜に押尾コータローさんの「FLOWER」
軽やかな音色に鬱陶しい気分が飛んで行きそうです♪
初めてこの曲を聴いたのは今はもうなくなってしまった新木場STUDIOCOAST。
2020.2.4 『KIM HYUN JOONG meets…Vol.2』での公演でした。
肉眼キョリで押尾さんのギターテクニックを見ることができたのは貴重な体験でした。
そしてリダにとっても押尾さんとの縁が繋がる運命的なステージでした。
credit:押尾コータロー Official YouTube Channel
- 関連記事
-
-
私の好きなクラシック3曲 2023/10/25
-
『誰そ彼~黄昏』の似合う季節 2023/10/24
-
押尾コータローさんの「FLOWER」 2023/08/09
-
ストリートピアノ~We Will Rock You 2023/08/02
-
ワールドツアー、そして「地球儀/Spinning Globe」 2023/07/29
-
2023-08-09(Wed)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: おもろい人(^.^)
鍵コメさん、アンニョン。
日本中、駆け回りましたね。
初めて夜行バスにも乗ったし。
スケジュールをやりくりしながら駆けつけて、
始発に乗って、何時間も並んで、
それができる体力があったんだな、と思いました。
びわ湖の帰りはご一緒しましたね^^
周りの人が外へ出してしまうからある程度は予想の範囲なのでしょう。
韓国ニュースにひどい書き込みがありましたが、スルーするのが賢明だと思います。
ファンとしては、いいね!をクリックすることしかできないし。
日本のニュースに尾ひれがついていなかったのは、良かったです。
さすがにつけられなかったかな。
押尾さんの21周年、ライブで見ました。
トークの音がズレてて、生配信って大変だな、と。
押尾さんのトークは楽しいですね。
お人柄が出るのだと思います。
だからいろいろな方とコラボもできるのでしょうね。
リダを通じていろいろなアーティストや音楽を知ることができて楽しいです。
日本中、駆け回りましたね。
初めて夜行バスにも乗ったし。
スケジュールをやりくりしながら駆けつけて、
始発に乗って、何時間も並んで、
それができる体力があったんだな、と思いました。
びわ湖の帰りはご一緒しましたね^^
周りの人が外へ出してしまうからある程度は予想の範囲なのでしょう。
韓国ニュースにひどい書き込みがありましたが、スルーするのが賢明だと思います。
ファンとしては、いいね!をクリックすることしかできないし。
日本のニュースに尾ひれがついていなかったのは、良かったです。
さすがにつけられなかったかな。
押尾さんの21周年、ライブで見ました。
トークの音がズレてて、生配信って大変だな、と。
押尾さんのトークは楽しいですね。
お人柄が出るのだと思います。
だからいろいろな方とコラボもできるのでしょうね。
リダを通じていろいろなアーティストや音楽を知ることができて楽しいです。
コメントの投稿