10年分の手帳

上海からのInstagramポスト第2弾です。
社長~何を召し上がっているんですか?
優雅なひとときもあっという間、すぐに帰国したようです。
これからのこと、来年のこと、あれこれ話し合いがあったのでしょう。
社長自ら赴くところがHENECIAですね。
そして、みんなリダが好きになる^^
来年のこと、と言えば常に持ち歩く手帳。
実は2009年から使い続けているパイロットのcoletoが2023年で廃番になるとのこと。
これは昨年の時点で文具店で教えてもらっていました。
いいんですよ、別に、新しい手帳に代えても。
その方が機能的かもしれないし。
でもね…大好きなライトグリーンの表紙が無くなるのは寂しい、すごく寂しい。
私みたいな人がいるかもしれない、とパイロットのサイトを覗いて見たら、2024年の見開き2週間、スケジュール部分だけが独立して売り出されていました。それでとりあえずポチ(480円)
ライトグリーンの表紙に差し込むにはコーティングされた部分だけが大きくて、本体は同じサイズです。
やったー!!
ビニールのはみ出した部分をチョキチョキして表紙に入れてみるとジャストサイズ(パチパチパチ)
それで廃番寸前のカバーといつも使っているレリーフ横罫を8冊(1冊146円)ポチ。
(2冊は地元で購入済み)
カバーはお取り寄せでしたが無事に到着。
こちらは汚れが気になるので半年に1度交換しているので、18枚(1枚178円)
(2枚は以前通販で購入済み)
これで横罫10冊
カバー20枚を確保♪
廃番直前の商品だから、お安く買えました(^^)v
こういうところは保守的なんですよね。
ストレスなく使いたいから。
自分の定番はずっと使い続けたいから。
あとは毎年スケジュール部分だけ購入すればこの先10年は安心(笑)
そこまで手帳を使うかどうかは不明ですけど。
とりあえず来年は安心して迎えられます^^
めでたし、めでたし。

- 関連記事
-
-
新大久保をちょっとだけお散歩 2023/09/11
-
東京ガスCM「母の推し活」 2023/09/05
-
10年分の手帳 2023/09/04
-
韓国語の学び 2023/08/29
-
ヨンセンさんのソウルファンミ 2023/08/28
-
2023-09-04(Mon)
コメントの投稿