FC2ブログ

Press Conference in Bolivia~ボリビアでの記者会見 日本語訳

20231108 o1080090615361955649

ボリビア・ラパスでの公演が無事に終わりました。
運良くデスクワークの日だったので、友達が教えてくれたTikTok LIVEを音なしでチラチラ見てました。
9時頃スタートだから、頭の中に入っているセトリと照らし合わせてステージの様子を見て。

帰宅してからポストされたSNSのきれいな動画で確認。
スツールに座って歌い始める 제발 [Please]を見たのは初めてです。
途中から立ち上がったけど。
全体に声が出にくい印象でした。
やっぱり高地での公演は目に見えない苦労があるのですね。

でも、とても素敵な表情のリダでした。
幸せだったのだと思います。
Expecto Patronumで少し目が潤んでいたみたい。

すでにエクアドルへ移動、忙しいスケジュールが待っています。



ボリビアでの記者会見の書き起こしをお借りして日本語訳にしました。
いつもありがとうございます。

ここから⇒20231107 김현중 Press Conference in Bolivia



credit:illu blue



時間 11/7(火)PM.7:00頃(ボリビア時間)
場所 the Mitrusur hotel

https://twitter.com/KatyKHJSS/status/1722019052057493785

(フォトタイム後席に着席)
司会者の紹介コメント

(前の部分のマイクの状態が悪くて聞こえなくて)
前にも見た方々がまた見えます。
皆さんを忘れずに、ボリビアに来たらやっぱり~~状況のせいで
またラパスに来たんじゃないかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=nNc00vEXwgo

ファンの皆さんに機会を作ってみます。

はい、空港からこうやって車で降りてくるんですが、ボリビアもやはりすごく早い発展をしているという感じがします。
ボリビアに初めて来た時が2017年だったんですが、その時を回想してボリビア市内を見物しながら降りてきたら
「本当に美しい都市になっているんだな」という感じがします、
また「ボリビアならではの特色がある美しい都市を ボリビアの人たちは築いているんだ」
また体感する瞬間でした。

はい、何か気になることがあれば 質問してみましょうか?

どうも、(マイクの調子が悪くてしばらく)ああ、はい、はい。
ボリビアと言えば、代表的な観光地がありますよね?ウユニ砂漠、代表的な観光地なんだけど。
こんなにボリビアにたくさん来たのに一度も行ったことがありません。
次の機会にはボリビアにもう少し早く来て砂漠も一度行ってみて、そこで写真も撮って、
また、できればミュージックビデオとかも 撮ったりしたいですね。

はい、来るたびに伝統料理をボリビアで伝統パン、中に肉が入ったパンがあるじゃないですか?え?サルテニャ、ずっと食べてます。
今度来てももちろんサルテニャ、食べました、
またボリビアのローカル料理もサンタクルーズで、
サンタクルーズの有名なデパート、ショッピングモールでサンタクルーズの伝統料理もたくさん食べました。

そうですね、どうやらラテンアメリカの次はちょっとアジアの国を回ると思います。
アジアが終わった後はまあ、北米も行くと思いますし、その次にヨーロッパも行くと思いますし。
最後のファイナルを、まだこの「RISING IMPACT」ツアーを韓国ではできていません、私が韓国人なんですけど。
エンディングを韓国でまたするつもりですから、またよかったら、条件が合えば
ボリビアのファンの皆さんも韓国で最後の「RISING IMPACT」公演も観覧に来てほしいです。

はい、ボリビアに毎回こうやって来るたびに感じることは、
また来ようと思いながらも、あ、また公演をしながら今回が最後になりそうだといつも思います。
まあ、理由はなぜならボリビアはどうしても体力的に大変で、
私もこんな高山地帯で過ごしたことがないし、
また高山病というちょっと、スタッフの問題もあるんですよね。
コンサートをする時、 すごく大変な方です、実は。
それで「今回が最後だ」という考えで公演に臨んだりするんですが、
今回になっても同じ考えです。「もしかしたら今回が最後だ」という…
ボリビアとずっと縁を結びたいし、ボリビアのファンの方々を失望させたくないし。
そのためボリビアファンのための特別な何か、
コミュニケーションが取れたり、また交流ができる何か媒介体を一度つないでいきたいです。
例えば、ファンの皆さんの大切な思い出が詰まった空間に私がサインをしたり、
記念、ボリビアファンのための特別な場所に感謝の碑を建てたり、
そんな特別な話題を作りたいです。
引き続き関連をボリビアのファンと共に、これからのストーリーも引き続き現在進行形につなげていきたいと思います。

https://www.facebook.com/watch/live/?ref=watch_permalink&v=1048799846276355

会場や、会場にまぁ、小さなボリビアのファンとの思い出を絵に今夜あったらいいなと思います。

あ、サンタクルーズの天気はラパスと全く違うようです。
40度まで上がりましたよ。暑いですが、まあ同じです。
ボリビア、ラパス、サンタクルーズ、人々は皆親切なのは事実です、
ちょっと不思議だったのは、山が一つもなく広い平野が印象深かったです。

(送出状態が悪くて切れたり続く)

うん、歌える機会を作ってみます。
私が一人じゃなくても、まあコラボレーションとか、まあある一節とか。
とにかく南米のファンの皆さんのために 僕がたくさん努力しないといけませんよね?

あ、正直言ってボリビアでコンサートをするというのは、さっきもお話したようにとても難しいことです。
まあボリビアの現地の状況に合わせてチケットの値段とか、またスタッフの苦労とかたくさんのことがちょっと心配なんですけど、
少しずつ改善していきたいです。
ボリビアにとって今回が最後でないためには
多くのファンの皆さんが簡単に私の公演に接することができるように、何か改善策が必要です。
でも今回はそういう改善策を 準備できなかったとしたら、次は
ボリビアのファンの皆さんが、本当に多くのファンの皆さんが 一緒に過ごせるように、
多くの方法と手段を選ばず、良い話題を一度作ってきますので、
ボリビアにいらっしゃるファンの皆さんだけでなく、このメディアの皆さんもたくさん手伝ってほしいです。
僕がボリビアにファンの暖かい心のために来るんだよ、
私はここでかなりの利益を得るつもりだこういうわけじゃないんですよ。
それでボリビアにずっと来たいです。
ファンの皆さんに愛されて、より多くのボリビア国民に希望のメッセージを伝えたいです。

はい、そしてボリビアに来て6年、6年目になるんですが、
ボリビアの多くの女性や男性、そして子供たちを見るたびに感じる点があります。
ボリビア、もちろん子供たちがとてもきれいで瞳がきれいだと思います。
それで「こんな子供たちにももう少し音楽的に もう少しworldに伸びていける機会があれば どれだけいいかな?」
こう思います。
それで私もここでこうやって音楽をする分だけ、
ボリビアにいる子供たちにも音楽を教えて
世界に出られる機会も作ってあげたいと思います。はい。

あ、もちろんです。
機会があればボリビアアーティストの方々と一緒に同じ舞台に立って歌も歌いたいです、
まあ、実際、言語が与える障壁はありますが、音楽が与える障壁はないと思います。
そのため、言語でコミュニケーションするより、
私がボリビアのファンとコミュニケーションをもっと早くできる方法は音楽的コミュニケーションでしょう。
ですから、そのような機会はいつでも歓迎しています。

あ、ボリビアの場合は実際にそうだそうです。
私もここにいらっしゃる現地の方から聞いた滑稽な話ですが、
ええ、どうも高山地帯、ラパスは高山地帯ですから、あまり空気の抵抗がないそうですよ。
それだけまあ、ここにボリビアにゴルフ場もあると聞いたんですが、
ゴルフボールも元の街よりもたくさん売れると聞きましたが、
空気の抵抗がないので、私がコンサートをする時音の抵抗もなくて、
より澄んだ音でコンサートをする時、音響的やサウンド的な部分で有益な部分があると思います、
プラスされる要因が。
はい、ボリビアでは科学的にも
どんな歌を歌っても、もっと美しく聞こえるしかない 都市だと思います、ラパスは。

プレゼントで渡した帽子をもらってかぶって
ボリビアと言えばやっぱり、ボリビアの人たちはよく知らないと思います。
ボリビア人ではない人たちは、私も最初はそうでした。
アルパカと私ペルーのラマと区別できない、できないのは事実です。
ボリビアによく来て、そうですね、アルパカ、アルパカは確かに区別するようになりました。
アルパカは首にも毛がちょっと多いんですよ。(帽子を脱いで)
はい、アルパカの歌という面白い歌も作ってみたいですね

はい、とにかく夜遅く夜ご飯の時間なのに たくさん集まってくださった
記者の皆様、マスコミの皆様に心より感謝申し上げます、
明日の公演会場で多くのボリビアの人々が一緒にできる良い機会になればと思います。
はい、それでは明日のために 今日コンディション調節を頑張って最高の舞台に、
皆さんの大切な時間を幸せにすることを約束しながら、これで挨拶します。
ありがとうございます。
Gracias.




* * 本文引用された映像を基に記録しました。空いている部分は映像をもっと見つけたら補充します。

* * スペイン語全然分からなくて;;MCと記者たちの質問は省略してHJの言葉だけ記録しました。
もし文字化されたものが見つかったら、これも補充します。

* * 「裏調査キム·ヒョンジュン」の掲示物を持って行ったり引用する時は必ず正確な出所とリンクを明らかにしてください。





関連記事
2023-11-10(Fri)
 

コメントの投稿

非公開コメント


プロフィール

knob노부

Author:knob노부
FC2ブログへようこそ!


使用させていただいている画像等の著作権肖像権は全て出処元にあります。

レポート及び記事の一部もしくは全部の無断転載はご遠慮ください。

FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
月別アーカイブ
QRコード
QR