ひとつ、ひとつ

credit:画像内記載
10月から始まった研修が終わりました。
どのスケジュールで受講しようかと考えましたが、リダの日本活動に被ることなく終えることができました。
…なかなか良い読みでした^^
資格終了期限を2年残して受講したので、あと7年は食べて行けます(^_^)v
やれやれ。
初めてのzoom受講でしたが、私には合っていたみたいです。
PC前に1日座っているのはさほど苦にならなかったから。
むしろ早起きして電車に揺られて行く方がストレスです。
この研修の面白いところは、決められた答えがないということ。
いろいろな意見を聞いて、自分と違う考え方に気づくということが学びです。
少し頭が硬くなって来たところに、ちょうどいい刺激でした。
世の中にはいろいろな人がいて、
同じ物事を見ても、人それぞれ視点が違います。
誰もが同じ方ではなく、さまざまな角度から見ているのだな、と改めて思いました。
そういう点ではとても面白い研修でした。
でもね…
終わってほっとしました。
やっぱり疲れますもん。
欠席したら後が面倒だし。
実際に研修会場へ行っていた頃は、すぐに眠くなっていたのに、
自分の顔が画面に映っている緊張からなのか、さほど眠気が来ることなくすごせました。
これも新しい発見。
目の前の厄介や、やらなくてはならないことに うんざりさせられることもあるけれど、
ひとつ、ひとつ 前に進んで、
丁寧に、誠実に生きて行ければ、いつかきっと良い答えを手にすることができるだろうから。
リダにまつわるあれこれは、事務所の素早い対応でとりあえず収束に向かったのでしょうか。
チクチクしていた気持ちの立ち直りは思いのほか早く、我ながらびっくり。
…鍛えられたからなぁ、
リダもHENECIAも。
チクチクした胸の痛みを癒やすのは、やっぱりリダだし。
うん、それが大事^^
- 関連記事
-
-
Kim Hyun Joong Christmas Fanmeeting 2022 2022/12/15
-
懐かしいけれど、新しいもの 2022/12/07
-
ひとつ、ひとつ 2022/12/03
-
新世界百貨店のクリスマスイルミネーション 2022/11/22
-
最近購入して良かったもの 2022/11/21
-
2022-12-03(Sat)
コメントの投稿