久しぶりに新大久保でランチ

一年以上も前のHAZE…時間の経つのは本当に早いです。
長いと思っていた連休も過ぎて行くのは早いです。
こんなに長い休みは久しぶり。
前回はリダペンになる前に仕事場を替える時、有休を消化するために休んだのでしたっけ。
計画を立てて友達に会いに四国へ飛んだのでした。
今回は遠出の予定はありません。
どこへ行っても人が多くて。
新大久保も例外ではありませんでした。

令和元年の初詣。
朝のうち にわか雨がかなり降ったので、まだ濡れていました。

境内は緑が濃くなりました。

予約をした「まいうKOREA」へ。
新大久保へ来ても用事だけ済ませてとんぼ返りが多いので、ランチするのは久しぶりです。
ランチメニューのタッカンマリは安定の美味しさ。
海鮮チヂミも美味しかったです。
混み合っているから社長さんもホールスタッフ業務。

ここは変わらず。奥のコーナーとトイレは301でいっぱい。
リダのポスターもトイレにありました。

社長さんと仲良しのギュッピならではのスペシャルメニュー。
番組収録でお店を使っています。

レジの後ろの壁にリダのカレンダー♡

お店を出る頃はすっかり青空。
とにかく人が多くて、年齢層もかなり低くなっていて、原宿竹下通りみたいでした。
連休のせいか親子連れ、キャリーケースを引いた人も。
前へ進むのが大変(汗)

野菜とかお値段安くて買って帰りたくなりました。
ここでは参鶏湯840円、これはお買い得だと思います。
でも1.1kgは重かった…

ドンキも安くてコムタンスープのポーションが290円、これは買いでしょう(2袋購入)
ヨッポギも198円だったから買って帰りました(近くのスーパーにもあるけど)

カエサルカフェでひと休み。あまり待たずに入れてラッキーでした。
リダマグカップでカフェオレとケーキ。

上の階へ行くことが多いので喫煙室の中にリダがいるのは知りませんでした。
ガラス越しに中が見える席だったので、新たな発見♪

新大久保駅が混んでいるので、新宿までゆるゆるお散歩。
せっかくなので高島屋の地下へ足を伸ばしました。
料理好きの姉の誕生日が近いので、茅乃舎の出汁をセレクトして箱詰めしてもらいました。
山法師の掛け紙がとても綺麗だったので撮影。

人混みはあまり好きじゃないんですけど、久しぶりに会うリダペンチングとたくさん話ができて楽しかったです。
また行きましょうね。
- 関連記事
-
-
可愛い三題噺 2019/05/10
-
リダペンの東京下町観光 2019/05/05
-
久しぶりに新大久保でランチ 2019/05/03
-
安否確認 2019/04/25
-
「KIM HYUN JOONG JAPAN TOUR 2018 一緒に Take my hand」DVD&Blu-rayを考える 2019/04/23
-
2019-05-03(Fri)
コメントの投稿