いつもの街とはじめての街で

今日からHAZE in JAPANのエントリーですね。
抽選の結果発表ってまだ記載がないから、詳細は受付が開始してから確認しないといけないですね。
すんよん先生にコンサートの話をしたら、すごく喜んでくださってびっくりしました。
「よかったですね~ぜひ行ってレポート書かなきゃいけないですね」と背中を押してもらった気分です。
リダも大変ですけど、1日2公演のレポートを書くのもけっこうしんどい←行く気になってる
自分が知らない世界で私が生き生きしているのを見ていて「すごくいいな」と思ってくださっていて。
「最近、韓国のニュースにヒョンジュンさんが出ていても裁判には触れていなくて、あれはいつのことだったの?っていう感じです」とおっしゃっていました。
これが一般の方の感想のようです。
そんなこんなで盛り上がり、リダの話に半分近く時間を割いてしまいました。
「楽しいけれど勉強しましょ」
いつもの街で勉強をした後、少しお散歩。

3COINS(300円ショップ)を覗いて見たら、面白い物がありました。
いわゆる応援グッズの収納用品。
ポスターや銀テ、缶バッジ、チケットを収納する物、うちわやペンラを入れるバッグなど。
うちわケースはタワレコで買っちゃったし、宇宙神ペンラには小さすぎるサイズだったので眺めるだけ。
でも、何かの時には使えそうです。

買った物の画像だけじゃつまらないから、リダも参加♪
決まって覗くのは文具のお店。
見つけたのは「やることリスト」文鳥とインコの絵柄が可愛かったので買いました。
200円ならお手頃価格。
普段は手帳も机周りも付箋でいっぱい。
終わった事から剥がしていくやり方です。
これから自宅ではリストに書き込んで一覧にしてみようと思います。

これはレッスン代を入れるのし袋。
毎回、柄を変えて楽しんでいます。
おしゃれな柄、かわいい柄、季節に合わせた柄、あれこれ揃えて楽しんでいます。
受け取った方も楽しんでくださればうれしいです。
それから用事があったので、はじめての街へ。
近くなのに行ったことがなかった街です。
調べてみたら目的地のすぐそばに有名なケーキ屋さんがあるらしい…
そんなに広くないお店の中はお客様でいっぱいでした。
ケースの中には本店でしか買えないグリーンのケーキがまだありました。

鮮やかなグリーンに心惹かれます。
これはピスタチオのケーキ、そしてマカロンです。
中はピスタチオとショコラのムース。
ピスタチオの味が濃厚です。
後ろはマンゴーのムースケーキ。

ぶらぶらしているといろいろなものにめぐり会います。
100均の店頭にぶら下がっていた小さなロディ(イタリアのおもちゃ)
これもグリーンに惹かれて連れて帰りました。
もうしばらくは行くことのない街だから。
一期一会の出会いは大切にしないとね。
もともとの目的とは違う物たちとの出会い。
ひとりで気ままに楽しんだひとときでした。
グリーンに惹かれる自分を再確認した時でもありました^^
- 関連記事
-
-
あるがままに ありのままに 2018/02/08
-
TV画面のリダのいる風景 2018/02/07
-
いつもの街とはじめての街で 2018/02/05
-
いつだって あなたは私たちを幸せにしている~3000回ありがとう 2018/02/03
-
木曜日の新大久保 2018/02/02
-
2018-02-05(Mon)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
鍵コメさん、アンニョン。
用事があって行くことになった初めての街だったんですが、ちょっと下調べしただけでいろいろ出て来ました。
何も知らずに出会った部分も楽しかったし、目的を持って行った部分も良かったし。
1時間半くらいでしたけど、いい時間をすごせました。
行列ができていたお店は有名な鯛焼き屋さんだった、とかね。
今年は睡眠時間を多めに取ることが目標のひとつだったんですが、こんな時間のコメ返になってしまいました。
やることがいっぱいあって。
机に向かうと居眠りしちゃったりして効率が悪いから、早く寝た方がいいんでしょうけど。
いつもありがとうございます。
サポートに感謝です。
用事があって行くことになった初めての街だったんですが、ちょっと下調べしただけでいろいろ出て来ました。
何も知らずに出会った部分も楽しかったし、目的を持って行った部分も良かったし。
1時間半くらいでしたけど、いい時間をすごせました。
行列ができていたお店は有名な鯛焼き屋さんだった、とかね。
今年は睡眠時間を多めに取ることが目標のひとつだったんですが、こんな時間のコメ返になってしまいました。
やることがいっぱいあって。
机に向かうと居眠りしちゃったりして効率が悪いから、早く寝た方がいいんでしょうけど。
いつもありがとうございます。
サポートに感謝です。
コメントの投稿