ソウル冬のお散歩1日目

NEW WAY コンサートから1週間。
まだまだソウルの余韻を楽しんでいます。
やっとレポートを書き上げたところだし。
2月8日 仕事を終えて帰宅。
いつも夕飯は食べずに出かける支度をします。
不思議とお腹が空かないのはわくわくしているからでしょうか。
出国手続を済ませてから何かお腹に入れるのがいつものパターン。
今回はお肉屋さんの国産牛肉のハンバーガーを食べてみました。
贅沢しただけあって美味しかったです。

iPhoneを充電しながら、滑走路を眺めてハンバーガーを食べる深夜0:30。

チングとは別のフライトなので、それぞれ右と左の端へ移動。
連休なのに機材が小さいせいか満席でした。

02:45の機内食。
機内販売でも扱っているコチュジャンをオプションで添えて。
白身魚のあんかけご飯。
食事以外は到着後に備えてマスクをしてひたすら寝るのみの機内。
大韓航空は新しい第2ターミナル到着。
チングは第1ターミナル。
夜明け前の空気の冷たい暗い中を、第1ターミナルへ移動しました。
シャトルバスで1ヶ所止まっただけで20分を超える距離にびっくり。
間違えたら大変なことになりそうです。

市庁前のスケートリンク。
まだ街は動いていない07:46。
ツアーの参加者は金曜日のうちに移動を済ませるスケジュールだったのですが、早朝便で到着なら集合時間に間に合うということで参加することができました。
チェックインを済ませてさっそく街へ繰り出しました。

屋台の湯気が温かさを誘います。
アジュンマが丁寧に並べていました。
空気は冷たいけれど、痛いほどの寒さではなくて。
歩いているとカイロのせいか身体がポカポカ温かくなりました。

向かったのは07:30開店のここ。

朝もは早よからイチゴのワッフル^^
生クリームが甘くないので食べられちゃいます。

明洞のミュージックコリアの最後の一枚。(コンサート後に追加入荷したそうです)
これは知り合いの方にお譲りしました。
CDの売れ行きがまだまだだそうで…帰国してからタワレコでポチしました。
現在、「お取り寄せ」の表示になりました。
コンサート会場に置けば売れるのに…。

出がけにTwitterで上がっていた情報。
検索したらすぐにヒット、さっそく行って来ました。
街にリダの姿がある、ってそれだけで幸せ。

階段を上がって2階の入り口にもリダ。


反対側から撮るとリダがいないからわかりにくいです。
ここも新しい聖地ですね。
南大門市場のすぐそばです⇒プラジャコーヒー
11:25 ホテル集合 ツアー参加

大勢参加のツアーなのに、熱々の石焼きビビンバがうれしいランチです。

リハーサルとコンサートとそれぞれ抽選。
最近は新世界免税店へ行くことが多いです。
チングとまず百貨店へ。

14:30 会場到着
ずっと眺めていたいリダの姿。


リハ見学の後は、米花輪を見たり、フォトスポットで珍しく写真を撮ったり。

コンサート開場までは劇場のカフェでぬくぬくしていました。

座席にセットしてあった宇宙神ガールのお面。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪

コンサートの後は河本さんとプゴクを食べたお店へ。
ここから⇒漢南プゴク 清潭店
自力でも行けますが、金曜日の朝から起きているのでだいぶ疲労も蓄積。
お任せで連れて行ってもらえるのは有り難いのでOPツアーに参加しました。

前日にはなかった貼り紙だそうです。
たくさん日本人ファンが訪れるので作ったとのこと。
お店の方も日本人ファンがたくさん来ては「キム・ヒョンジュンの食べた料理」「座った席」を聞くので驚いたでしょうね。
こうしてリダの人気の高さが証明されるのは一番の草の根活動だと思います。

リダ席で記念写真~ファンはそれだけで嬉しいの。

ステンレス製の茶碗に入ったご飯が運ばれてくると、リダがやっていたみたいに皆でシャカシャカ。
チヂミは白身魚と牛肉の2種類。どちらも美味しかったです。

投入するとこんな感じ。干しタラのダシが効いて美味しかったです。

ホテルへ戻る前にコンビニでバナナウユ購入。
ソウル滞在に欠かせない私の定番。
この日も結局夜更かしして、爆睡。
1日目はここまで。
- 関連記事
-
-
ソウル冬のお散歩3日目 2019/02/19
-
ソウル冬のお散歩2日目 2019/02/18
-
ソウル冬のお散歩1日目 2019/02/17
-
今夜、ソウルへ 2019/02/09
-
충치에요(虫歯です) 2019/02/03
-
2019-02-17(Sun)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: タイトルなし
鍵コメさん、アンニョン。
今年もアレルギーの薬を早めに飲んでいます。
効果はどうかしら。
バナナ牛乳の表側は変わりませんが、裏側に顔が付くようになりました。
いつからか覚えていないのですが。
CDは限定ですが、まだまだあります。
韓国ではデジタルのDLの方がメインなので。
釜山公演も空席が埋まりません。
日本でのスケジュールを考えると日程が厳しいです。
私も釜山は留守番です。
いいニュースが流れて嬉しいんですけど、国内ではこれからです。
リダ、ファイティン!
今年もアレルギーの薬を早めに飲んでいます。
効果はどうかしら。
バナナ牛乳の表側は変わりませんが、裏側に顔が付くようになりました。
いつからか覚えていないのですが。
CDは限定ですが、まだまだあります。
韓国ではデジタルのDLの方がメインなので。
釜山公演も空席が埋まりません。
日本でのスケジュールを考えると日程が厳しいです。
私も釜山は留守番です。
いいニュースが流れて嬉しいんですけど、国内ではこれからです。
リダ、ファイティン!
コメントの投稿